
165 王位継承騒動
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
エピローグ
終了
/ 最新
[1]
[2]
[3]
[4]
[5]
[6]
[7]
[8]
[9]
[10]
[11]
[12]
[13]
[14]
[15]
[16]
[メモ記入/メモ履歴] / 発言欄へ
視点:
人
狼
墓
全
全て表示
ト、トトさんが暗殺された!?自分の気持ちも伝えれずに殺されるなんて・・・可哀想に・・・
さて、確認だけですのですぐに離席します。【コルドさん一般市民確定、フラットさん暗殺者確定確認しました。】
では、また夜に*きます*。
( 43 ) 2008/04/27(日) 17:35:40
まぁさすがにリク黒としか出せませんよねぇ・・・依頼者も。
では、また夜に来ますね。
( *0 ) 2008/04/27(日) 17:36:16
料理長 ルークは、あ、すいません。【私は承認者じゃないですよ。】とだけ。では。
( A13 ) 2008/04/27(日) 17:37:21
>>10
んー? あくまで素村よりは承認官だったらラッキー、なだけであって、灰狙ってくるってことは、目的は近衛狙いでしょー。ピンポイントで承認官狙いとか意味ないよ
追加情報でコルドさん人間、灰狭めたくないだけならコルドさん狙いでも良かったはず。明確にトトさんが邪魔だと判断したんじゃないかなー。
で、たぶん今日は審問官強襲してくるんじゃないかな。
それと【トト兄を相方とする承認ではないよー】
( 44 ) 2008/04/27(日) 17:38:19
料理長 ルークは、メモを貼った。 
( A14 ) 2008/04/27(日) 17:38:24
>>34
これってエレアの黒要素になりませんかねぇ?
コルドの承認地雷とかトト承認とかありそうで怖いっておかしくないですか?トト承認が怖いのならわかりますがコルド承認地雷って別に怖くないですよね。村視点。
いや、私が日本語理解できてないだけかもしれませんがこれ使って叩けませんかね?
( *1 ) 2008/04/27(日) 17:42:50
承認官COはどうだろう。トトさんの相方が居るなら速攻でCOすべきだよ!
違う場合。僕はまさか灰狙ってくるとは思わなかったから、承認官なんて近衛保護にもなりゃしない、と初日は思ってたけど。
もう一回灰狙ってくるとかあるのかな?承認官強襲だと思うけど、違ったらあれだから皆の意見を参考にしたいかな。灰狙いとか起こりそうだったら、もう一日灰に残ってた方がいいと思うけど。
( 45 ) 2008/04/27(日) 17:44:07
承認官強襲だと思うけど → 審問官強襲だと思うけど
で、2人の意見は割と被ってるね。もうちょっとジェラルドさんは意見を明確に提示してほしいかなー。どっちかの意見を採用するってことでしょ。
>>40 ペギータさんは第一声で承認官CO推奨
>>39 ジェラルドさんは、襲撃占いかかってた時?
( 46 ) 2008/04/27(日) 17:46:13
……トト殿。惜しいかな。
目の澄んだ、とても有望な若者であったのに。
国王陛下、正当なる継承者殿下をつけ狙うばかりか、暗殺者どもめらはこの国の希望まで奪い去るつもりか。ええい許せん。
【両殿下の判定確認】【わしの無罪証明確認】
【わしは、承認者ではない】
灰はまだ議論の対象であるようだが、わしはもう表明しておいて良いじゃろうて。隠しておっても益がない。
( 47 ) 2008/04/27(日) 17:52:08
ジェラルド殿の判定確認【私はトトを相方とする承認者ではない】
言い方が半端なのは>>39と同じく出すと戻せないからだ。
とりあえずトト襲撃の考察。発言のしっかりした推定白潰し。調査にも尋問にも回せなそうで近衛だったら邪魔だろう。もし近衛だったら更に好都合。
気にかかるとすれば>>2:141での考察と希望。これが暗殺者にとって不都合だった可能性はある。
ざくっと考えてそんなところか。
( 48 ) 2008/04/27(日) 17:54:12
>>32,>>33僕は初日、承認官COを希望してたよ!
序盤は人数が多すぎて考察精度がただでさえ低いからね。
あとこの村の特性として審問官襲撃が来ると思ってたから、承認官を灰に置く理由が分からなかった。
あと終盤の承認官騙りを警戒してだね、承2-偽2のライン勝負とかめんどい。
今となっては、暗殺者1しか居ないから承認官騙りはあんまり恐くない。まあでも、明日までには出た方がいい。ノイズ除去のため。
( 49 ) 2008/04/27(日) 17:56:41
>>45 鍛冶屋見習
その辺に関してはあまり晒したくないが、灰暗殺は望むだけ無駄だろう。
私の回答は、「灰狙い起こりそうにない→承認者出ろ、邪魔」
というか。灰7人を考えるより灰5人を考えた方が効率がいい。
実際に、今日の調査尋問はその灰5人のうち2人を選ぶことになるだろう。
>>47 元侍従武官
コルドの非承認者把握した。尚更承認者は出とけだね。
( 50 ) 2008/04/27(日) 17:59:49
>>46
そそ。
更に言うならどっちでもなければ本人任せ。
誰かにロックオンされていたりしたら出てきてほしい、という。
揃ったのは……なんでだろう?と聞いてもめだか!
ミス?
( 51 ) 2008/04/27(日) 18:01:51
魔術師 ペギータは、鍛冶屋見習 テオ>>49 承認官騙りが出れば審問官と承認者ローラーで詰む。
( A15 ) 2008/04/27(日) 18:02:10
>>50 そっかー、灰襲撃起こらなそうか。
7人より5人の方がいいしね
ペギータさんの希望は了解したよー。あとジェラルドさんの方針待ち。
というか、信頼できる方の意見を採用するんだよね?この辺が曖昧になってて良く分からなくなってる。占吊には反対して、方針だけ賛成、とかっていいのかな?>ALL
( 52 ) 2008/04/27(日) 18:05:56
【フラットさんの暗殺者確認です】【わたしはトトさんを相方とする承認者ではありません】
そのままだったんだって感じ。両審問官候補さん達が名前をあげてたのは仲間切りだと言うことなのかな。
そして、判定が割れなかったことで、ジェラルドさんが正当な継承者さんに見えます。偽りなら、揃える意味がわからない。
暗殺考察…トトさん…ぐす。
暗殺者さんには近衛兵さんに見えたということでしょうか?でも、フラットさんが
( 53 ) 2008/04/27(日) 18:07:03
ようやく戻って来れました。
【コルド殿の一般市民を確認】、【ジェラルド殿の結果報告を確認】いたしました。
結果がそろう、とか思ってませんでしたので吃驚しました。
承認官がでたほうがいいという話しになっているのですね。
私は賛成です。
あとは議事録を読んできますね。
( 54 ) 2008/04/27(日) 18:07:19
魔術師 ペギータは、用事が出来た21時には戻れるだろう。
( A16 ) 2008/04/27(日) 18:08:46
続き)暗殺者確定したから、灰にはあと一人。なら、昨日のトトさんの言葉の中にその一人にとって都合の悪いことがあったとかも考えられると思う。
わたしは承認者さんの名乗り出に関しては最初揺れていました。推理考察を重視するか暗殺者さんへの負荷を重視するかで。でも、今の状況、灰は確実に減りますので名乗り出もありと思います。あと、一日くらい暗殺者さんを調査の面で困らせるのもいいとは思うんだけど。
( 55 ) 2008/04/27(日) 18:11:47
承認者の名乗り出に関しましては、今日もう出してしまってよろしいかと存じます。潜伏と名乗り出と、本来ならば一長一短であるかと思い、承認者方の判断に任せればよいかと昨日まで思っておりましたが、懸念する所がございますので。
それは、ジェラルド殿下のご多忙でございます。どうやら今宵も不安定なご様子。
決定時間が遅く、不安定な方がいらっしゃる時に回避関係を発生させたくありませんのでな。
( 56 ) 2008/04/27(日) 18:16:44
[1]
[2]
[3]
[4]
[5]
[6]
[7]
[8]
[9]
[10]
[11]
[12]
[13]
[14]
[15]
[16]
[メモ記入/メモ履歴] / 発言欄へ
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
エピローグ
終了
/ 最新
視点:
人
狼
墓
全
トップページに戻る