
165 王位継承騒動
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
エピローグ
終了
/ 最新
[1]
[2]
[3]
[4]
[5]
[6]
[7]
[8]
[9]
[10]
[11]
[12]
[13]
[14]
[15]
[16]
[メモ記入/メモ履歴] / 発言欄へ
視点:
人
狼
墓
全
従騎士 トト は 見習い魔道士 フラット に投票した。
侯爵夫人 エスメラルダ は 見習い魔道士 フラット に投票した。
見習い魔道士 フラット は 賭博師 フェイト に投票した。(ランダム投票)
料理長 ルーク は 見習い魔道士 フラット に投票した。
古の魔女の孫娘 リュカ は 見習い魔道士 フラット に投票した。
貴族の娘 クラム は 見習い魔道士 フラット に投票した。
賭博師 フェイト は 見習い魔道士 フラット に投票した。
天馬騎士 アリナ は 見習い魔道士 フラット に投票した。
大使館員 シャルル は 見習い魔道士 フラット に投票した。
文官 ラフィーネ は 見習い魔道士 フラット に投票した。
放蕩貴族 ジェラルド は 見習い魔道士 フラット に投票した。
鍛冶屋見習 テオ は 見習い魔道士 フラット に投票した。
巫女 エレア は 見習い魔道士 フラット に投票した。
魔術師 ペギータ は 見習い魔道士 フラット に投票した。
元侍従武官 コルド は 見習い魔道士 フラット に投票した。
見習い魔道士 フラット は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、従騎士 トト が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、侯爵夫人 エスメラルダ、料理長 ルーク、古の魔女の孫娘 リュカ、貴族の娘 クラム、賭博師 フェイト、天馬騎士 アリナ、大使館員 シャルル、文官 ラフィーネ、放蕩貴族 ジェラルド、鍛冶屋見習 テオ、巫女 エレア、魔術師 ペギータ、元侍従武官 コルド の 13 名。
( 0 ) 2008/04/27(日) 05:05:42
トトさま、ですか。何だかわからないところに来ましたね……。近衛or承認狙い、なのか。単に、トトさまが邪魔だったのか。【私はトトさまを相方とする承認じゃありません】すでに宣言してますけど。一応。
クラムさま真ならGJ怖くてシャルルさまは手が出せなかった。でもー、これじゃじり貧でしょう。クラムさまなら。性格的に自分の誘導で完全勝利狙えると思ったんでしょうね。
( 1 ) 2008/04/27(日) 06:40:15
クラムさま偽なら。この襲撃的にフラットさまは非暗殺だろうなあ…
クラムさま考察。私を疑うのはクラムさま視点でありなんですけどね。現実には私は黒狙いで占いを出しているのに、白狙い占いもありみたいなことを言ったから、という理由での私疑い。これ、明らかに論旨のすり替えですよねえ。なんで普通に「暗殺者は自分を疑わせようとするはず」って言わなかったかなあ。ここが気になる。
( 2 ) 2008/04/27(日) 06:46:14
次に>>2:201。自分が疑われた場合の対処法。自分が拷問されそうになったら誰かを黒い、と言って生き延びる、ですか。要するに他人を黒く染めることで生き残りを図るってことですよねえ…うわ、黒い。これで自分が沈めた相手が確定白になっちゃったら、何が何でも生き延びようとした自分が今度真っ黒になるから、あまり真面目な国民さんにはこの方法はお勧めしません。
( 3 ) 2008/04/27(日) 06:53:02
そうやって国民同士が沈め合ってくれたら。暗殺者さんはきっと大喜びですよー。
でもねえ。シャルルさまが薄い。あまりにも薄い。そして、ジェラルドさまを気遣う様子が、ジェラルドさま偽だと思っている暗殺者ならすごく辻褄が合う。
うーん。クラムさまは単に魂がどす黒いだけ、なのでしょうか…悩みどころです。
( 4 ) 2008/04/27(日) 06:57:55
クラムさま偽なら、明らかにブレインです。狙いは完全勝利でしょう。シャルルさまは放置で、クラムさま守っておけば調査機能は守れますわ。シャルルさまは真なら下手に頑張る方が、お命が危ないかも。
で、なんでリュカさまクラムさまにラインを感じるかというと、単純にクラムさまがリュカさま庇ったからですよ。
( 5 ) 2008/04/27(日) 07:09:38
赤で相談しているうちに、暗殺者同士にシンパシーが生まれることは良くあるそうです。
「自分に対する物言いが納得いかないから黒い」は私にもわかりますが。他人に対する説得力は薄いんですよね。うーん、なんだろ。リュカさまは敵を限定している印象、あまり白を探していない印象。この二つがマイナス点。
( 6 ) 2008/04/27(日) 07:18:46
( A0 ) 2008/04/27(日) 07:19:06
巫女 エレアは、しかし。ここはシャイニングホワイト!!そう言える人がいません。
( A1 ) 2008/04/27(日) 07:19:31
巫女 エレアは、みんな胡散臭すぎ。白から捜すタイプの私には難しい・・・
( A2 ) 2008/04/27(日) 07:19:56
巫女 エレアは、てゆか。クラムさま偽なら私に黒を出してくださいw
( A3 ) 2008/04/27(日) 07:29:16
おはよう。トト暗殺か。少し意外なところが襲撃されたかな。私的に。
RP的にいうなら騎士暗殺は珍しいことではないが……。
判定なんだが、ジェラルドはいつ来るかわからないし、私から出した方がいいか?
( 7 ) 2008/04/27(日) 07:36:25
魔術師 ペギータは、誰も居ないようだね。仕方ない。もともと順番は気にしない私。
( A4 ) 2008/04/27(日) 07:51:59
〜昨夜尋問室にて〜
尋問を始める。なーに。私の魔術を受けてもらうだけだ。善良なる一般市民なら何とも無いが、暗殺者なら燃え尽きて死ぬね。
[...は魔術を詠唱した]
[フラットは喋る間もなく燃え尽きた]
手加減するの忘れて仲間を聞き出す前に死におった。
〜尋問室回想終〜
というわけで、【暗殺者を一人始末した】
残りは審問官に1、灰に1だね。
( 8 ) 2008/04/27(日) 07:53:46
賭博師 フェイトは、巫女 エレアに、「いや、俺超真っ白w」
( A5 ) 2008/04/27(日) 08:33:26
魔術師 ペギータは、賭博師 フェイト、灰の話だろう。君は確定白だから考察する意味は皆無やし。
( A6 ) 2008/04/27(日) 08:35:08
トト兄!お師匠が剣を作ってあげるって・・・言ってたのに!
僕も、立派なやつ、作ってあげようって・・・思ってたのに!
忘れないよ!
でも、ここで灰を暗殺、近衛狙い以外にないね。承認官狙ったってしょうもない。
そして、ペギータ姉が暗殺者を発見したって?フラット兄が暗殺者だって言うの?信じられな〜い・・・とは思わない。けど、あっけないね。
ついでに、この暗殺先だとコルドさんは白だろうなあ。
( 9 ) 2008/04/27(日) 09:02:22
巫女 エレアは、魔術師 ペギータさまの判定確認〜。
( A7 ) 2008/04/27(日) 09:16:24
>>9 テオさま
承認官襲撃だったらそれはそれで暗殺者はラッキーですよ。灰、狭まりませんから。おそらくは、潜伏策を説く中に承認と近衛がいる……その中で、ここは尋問にはかけられない、なところでしょうね。特に昨日、フラットさまは「トトさまの希望出しが黒い」と言った。フラットさまに黒出るのが確定なら。トトさまは相対的に白くなる…で。テオさまは「トトさまを相方とする承認ではない」のですよね?
( 10 ) 2008/04/27(日) 09:24:16
おはようございます。犠牲になられたトト様に哀悼の意を表します。
【ペギータ様の判定確認】ジェラルド様の判定待ちですね。
【私はトト様を相方とする承認官ではございません】
トト様は良く発言されていましたから、あの考察のどこかに暗殺者にとって都合の悪いところでもあったのでしょうか。トト様の発言を中心に洗ってみたいと存じます。
( 11 ) 2008/04/27(日) 09:50:23
侯爵夫人 エスメラルダは、巫女 エレア様の >>10 のような考え方もありますね。ふむ。
( A8 ) 2008/04/27(日) 09:53:14
おはようございます。トトくんが襲われてしまった、と聞きました。トトくんの無念は必ず晴らしましょう。
そして【ペギータさまの結果報告を確認】。
ジェラルド殿がいついらっしゃるかわかりませんが、すくなくとも、ペギータ様を信じるならば暗殺はあと一人、隠れているだけ、と言うことになります。
そう考えると、昨日のフラット殿の調査には反対したのに尋問には反対しなかったのが諦めのようにも見えます。
( 12 ) 2008/04/27(日) 09:57:12
トトくんが近衛だとするとはまり役ではありますけれどね。
まあ、トトくんの発言に暗殺者にとって不都合なことでもあったのかも知れませんね。
ああ、それと【もし私が承認官だとしても相方はトトくんではないですよ】と、言っておくのを忘れてました。
あとはジェラルド殿と審問官の方々を待つばかり、ですね。
( 13 ) 2008/04/27(日) 10:09:04
鏡さん、コルドさんは暗殺者なのですか。
鏡「いいえ、コルドさんはただの老人です」
【暗殺者じゃない】みたいなのですよ?
というわけでおはようですー。
ペギータ様からフラットに黒判定ですか・・・。
( 14 ) 2008/04/27(日) 10:12:22
あ。ごめん。
まだ審問結果が出てません。ここから先はコルドさまor私の判定揃うまで【トトさま(以下略)】回しちゃ駄目。
発言もったいないので言うと。ペギータさまが偽なら、偽黒の意味は「審問官偽黒出すな、対抗襲え」なのですが。でも…フラットさまのところで偽黒出すかなあ……両黒になったら暗殺者に自分の正体教え損なうじゃないですか。
( 15 ) 2008/04/27(日) 10:15:47
って、あれ?
クラムの騎士が暗殺されてるのです!
昨日背中を流しに来てくれなかったから今日はどんな罰を与えたらいいのかなんて考えてたのに。
うにゃー、これはショックなのですよ。
あと、エレアちゃん。
結果的に黒狙いでも、「本来なら白狙いで希望してた」といっているじゃないですか。
それが貴方の初日の希望との矛盾点だからの疑いです。
白狙いするから怪しいだなんて言ってないです。
( 16 ) 2008/04/27(日) 10:21:49
>クラムさま
んー?確定白にならないかもしれないのに白狙いの占いってそれこそ無意味でしょ?統一ならSG潰しの方が絶対に効果的なのは。私の喉がもったいないからペギータさまにでも説明してもらってくださいな。ご健在でしたら…トトさまでもよろしかったんですけどね……。
( 17 ) 2008/04/27(日) 10:25:36
大体、エレアちゃんは初日そんなにクラムを偽とも言ってなかったのに「暗殺者は自分を疑わせようとするはず」なんて言えるわけないじゃないですか。
>>3決定が変わるくらいの理由なら結構暗殺者に当てれると思うのだけど。
自分が尋問されたら確実に無駄、他の人ならどうなるか分からない。
その点だけでも理由となるの。
少なくとも諦めるよりはいいの。
あと昨日言ったことに不足があったから言っておくの。
( 18 ) 2008/04/27(日) 10:28:39
貴族の娘 クラムは、メモを貼った。 
( A9 ) 2008/04/27(日) 10:31:11
貴族の娘 クラムは、メモを貼った。 
( A10 ) 2008/04/27(日) 10:31:23
( A11 ) 2008/04/27(日) 10:36:47
暗殺について。
何故クラムを狙わなかったのか。
物凄くあっさりになっちゃいますけど、どちらかというとクラムの方が信用取れてたと思いますの。
これでクラムが信用負けてたらこれは大きく判断材料になるのでしょうけど。
そして何故トトを狙うの?
「確定白(フェイト)を放っておいても狙うほど」
トトは「クラムを守る」と言ってましたけどそれで近衛と思うのはどうなんでしょ。
推理が邪魔だったのですか?
( 19 ) 2008/04/27(日) 10:53:17
それとも地雷解除で黒を出したかった?
それは後で見てみますの。
皆さんは逆方面で考えてみるのもいいかもです。
クラムが偽として何故シャルルを暗殺しなかったのか。
完全勝利?
捨て駒でいい、審査官が生き続けてたら国側が勝てると言ってたクラムが?
・・・フラットは本当に暗殺者だったのかも。
( 20 ) 2008/04/27(日) 11:02:20
さてと、情報が上がってきたようですね。
……なんですかこれは。若き頃の写真? おお、何とも凛々しい。そしてこれは……幼き頃のバートン王との写真のようですね。王を守りこの国を支えていく気概に満ちてます。
――この目をした者が暗殺者とは考えられないでしょう。【コルド様は忠臣です、潔白です】
( 21 ) 2008/04/27(日) 11:42:18
昨日は結局そのまま寝てしまいご迷惑をおかけいたしました。
――え、寝ている間にトト様が襲われた!?
なんと……。よりによってあの若者が真っ先に命を落とすとは……。しかし、何故に。
そしてペギータ様からはフラット様の告発が。さて、どう考えるのがよいのでしょうか。ジェラルド様は昨日の夜中にいらっしゃったようですが、さて、報告はいつ来るのやら……。
( 22 ) 2008/04/27(日) 11:48:06
や…やだ―。どうしてトトさんが…。やだ、いやだよ―。
【ペギータさんのフラットさん、審問官お二人のコルドさんの判定確認しました】
ごめんなさい、コルドさん。わたしのことはどのように言われても甘んじて受け入れますので好きなようにしてください。優しかったトトさん居ないし…しゅん。だけど、良かった調査してもらって。何も無かったらきっとわたし、疑念ひきづっちゃってたと思うから。
( 23 ) 2008/04/27(日) 11:50:32
>エレアさん
エレアさん的にここで反応するのは敏感ととるのでしょうが、だからと言って口を噤むなんて出来ないの。「物言いが納得いかない」違います。「理由がおかしいと思う」です。『白』を探す…ですか?それを探すという面も兼ねて沢山の方と出来るだけお話しようとしているつもりだよ。考え方を知りたいから。昨日は確かにコルドさんアリナさんとばかり話してしまったけど、それは疑念があったから。
( 24 ) 2008/04/27(日) 11:54:07
続き)でも。そのせいで、他の方を見れていなかったのはあります。今日頑張ります。
ついでにエレアさん考察
視点が偏ってる感があります。それがエレアさんの個性なのか、あえて、なのか判断付きかねています。今日はクラムさん偽前提のお話を随分されてるけど。
日課の食べ物を作ってきました。軽食だけど。
つ【クロワッサン・温野菜ポトフ風・ヨーグルト】
トトさん居ないの辛いけど、トトさんの言葉もう一度見てくる。
( 25 ) 2008/04/27(日) 11:57:43
クラム様の判定とシャルル様の判定を確認しました。
あとは、ジェラルド様の判定待ちですね。
しばらく離席いたします。20時頃には戻れるかと。
途中鳩で、覗くことは可能かも知れませんが、発言は難しいと思います。
( 26 ) 2008/04/27(日) 12:15:03
トトがっ、トトが殺されただって!?
…朝練に来ないから変だと思ってたら…やっと騎士になったってのに…莫迦ッ!
神の名と我が剣と天馬の翼にかけて、ここに復讐を誓う。
暗殺者…必ずや白日の下に引き出して鉄槌を下してやる!
【ペギータ殿の判定と両審問官殿のコルド殿への判定を確認】
( 27 ) 2008/04/27(日) 12:52:34
>リュカ殿 >>2:158 >>2:174
どこが、と問われると困る。私の感覚的な問題だからね。何となくそんな感じの印象を受けたというのが答えだが、これでは不満だろうか。
また、引き合いに出して疑いを逸らす、というのもそうだな。他の者なら気にしないのかも知れないが、単に私が気になったというだけだ。
気を悪くされたら申し訳ないが、幼い子供を叱ったときの反応によく似ていたのでな(苦笑)
( 28 ) 2008/04/27(日) 13:11:23
>リュカ殿(続き)
ところで、>>2:158で「わたしが疑っているひとは別にいる」と言いながら▼希望を出されていないようだが、「疑っているひと」と希望は誰だったのか尋ねても良いだろうか?
( 29 ) 2008/04/27(日) 13:12:25
誰が出しても差し障りのない議題を一応書いておこうか。昨日のペギータ殿の議題を焼き直したモノだけどね。他に追加等あれば自由に。
1.継承者・審問官真贋考察
2.灰考察(任意人数分)
3.調査希望(必須。理由付き)
4.尋問希望(必須。理由付き)
x.その他
( 30 ) 2008/04/27(日) 13:22:42
>>28.29アリナさん
むー。子供かなぁ。
[頬を少し膨らませつつ]
感覚なら了解です。それは、ひとそれぞれ…だから。わたしも、なんとなく2日連続で調査希望に挙げたから、それで疑い返されてるのかな?と疑念持っちゃったの。希望はメモで出したの。言ってるつもりになってて、話してなかったね。
昨日の希望は●アリナさん▼コルドさん…で、昨日時点では、わたしはこの二人を疑ってた。
( 31 ) 2008/04/27(日) 13:32:28
古の魔女の孫娘 リュカは、なんとなく希望にあげたんじゃなくて、変に疑い返されてる気(感覚)がしたです。
( A12 ) 2008/04/27(日) 13:45:38
ジェラルドは…。まだ来ないか。
【コルド一般市民把握した】
ふむ。流石に仲間切りとしてコルドを挙げたわけではないみたいだね。
コルドは無駄調査させて済まんね。
さて。承認者潜伏を言っていたのは誰だったか。
忘れたので、「私は承認者潜伏案出したよ!」という人は具体的に何日目にオープンする予定で言ったのか聞いていいかな?
( 32 ) 2008/04/27(日) 14:02:24
明日以降のオープンを考えている人は教えて欲しい。
私の方針としては今日承認者をFOさせる予定だ。
確定白じゃなく灰襲撃するような暗殺者だ。承認者を伏せる意味は無かろう。
正直に言うと、調査尋問希望や考察の邪魔なんだよね。
意見を求めよう。
( 33 ) 2008/04/27(日) 14:08:37
鳩。灰襲撃あったし、今日承認だしでいいと思いますよ。コルドさん地雷とかトトさん承認とか、結構ありそうで怖いけど。
( 34 ) 2008/04/27(日) 14:57:59
>>33
あぁ、俺も今日にでも承認者は名乗るベキだと思うぜ
トトが殺された以上、暗殺者を捜すためにも範囲を狭める必要があるしな
( 35 ) 2008/04/27(日) 15:36:28
>>32 ペギータ殿
昨日の表通り近衛の保護を考えて調査の終了する5日目の開示を考えていたが、本日のトト襲撃で前提条件が変わった。
再検証の結果、フラット殿の正体にかかわらず本日もしくは明日の開示が有効であると考える。ちなみに今日でも明日でも手数上は等価になることも付け加えておく。
ただし、開示はジェラルド殿の判定を待ってからの方が良いと思うが…ジェラルド殿の登場時間がいつになるかが問題だな。
( 36 ) 2008/04/27(日) 16:41:12
>>33
明日ぐらいまで地雷を埋めておいても良い気はしますが、いずれにしても明日が限度だと思っています。トト様が襲撃されましたし、明日辺りにはオープンにして考察の精度を上げる方が良いのではないでしょうか。今日でも反対はいたしません。
……まぁ、いずれにしてもジェラルド様の発表は待ちたいところです。
( 37 ) 2008/04/27(日) 17:06:27
【フラット黒ね】
昨日考えてたの意味無いんじゃん……黒井は黒いか。ああいう人もいるのね!がっくり。
あー、遅くなったのには、戦術的意味はないとだけ。所詮言い訳。
( 38 ) 2008/04/27(日) 17:06:30
さて、今日は近衛狙いなんだろうか?議題にあったかどうか確認出来ないが暗殺考察欲しい。そこからうっかりLWの視点漏れないかなーかなー
承認出すのには賛成。だすと戻せないからとりあえず初日は潜伏希望したが、灰いかれたしこのままいくとあれだね。襲撃占いかかってたときは必ず出てほしい。
ノイズって言い方はなんか嫌いだが。
( 39 ) 2008/04/27(日) 17:18:06
さて。ジェラルドの判定も出終わったから、承認者オープンを希望しようかね。私は。
皆視点でも審問官と灰にそれぞれ暗殺者1というのが把握出来たと思う。
そうだね。【今後第一声で承認者COしてもらう】でどうだろう?
( 40 ) 2008/04/27(日) 17:25:41
疲れた〜。トトさんのために、急いで作ったよ。お師匠もお供えで立派な剣を作ってくれると思うけど!
はい!っ【オートクレールもどき】
お師匠が昔、デュランダルっていうすっごい剣を作ったんだって。その剣はお師匠が昔仕えてた王様にあげたの。でね、もう1つ名剣と呼ばれるのがあって、オートクレールっていうの。王様の部下にあげたらしいけど、今はお師匠の手元に残ってるの。
似た形にしてみたの...なむなむ
( 41 ) 2008/04/27(日) 17:28:51
うはー、判定揃ってる!ジェラルドさん来てくれたんだ、やっと...やっと。
で、フラットさん暗殺者だったのか!
気弱そうな顔して、実は酷いことする人だったんだね!
印象的には有り得ると思ってたので、あまり驚きはないよ〜。判定が揃ったことが驚きだね〜
コルドさんはやっぱり人間だね。じっくり見極めてく姿勢は、やっぱり人間的なものだったんだ!
( 42 ) 2008/04/27(日) 17:33:56
ト、トトさんが暗殺された!?自分の気持ちも伝えれずに殺されるなんて・・・可哀想に・・・
さて、確認だけですのですぐに離席します。【コルドさん一般市民確定、フラットさん暗殺者確定確認しました。】
では、また夜に*きます*。
( 43 ) 2008/04/27(日) 17:35:40
まぁさすがにリク黒としか出せませんよねぇ・・・依頼者も。
では、また夜に来ますね。
( *0 ) 2008/04/27(日) 17:36:16
料理長 ルークは、あ、すいません。【私は承認者じゃないですよ。】とだけ。では。
( A13 ) 2008/04/27(日) 17:37:21
>>10
んー? あくまで素村よりは承認官だったらラッキー、なだけであって、灰狙ってくるってことは、目的は近衛狙いでしょー。ピンポイントで承認官狙いとか意味ないよ
追加情報でコルドさん人間、灰狭めたくないだけならコルドさん狙いでも良かったはず。明確にトトさんが邪魔だと判断したんじゃないかなー。
で、たぶん今日は審問官強襲してくるんじゃないかな。
それと【トト兄を相方とする承認ではないよー】
( 44 ) 2008/04/27(日) 17:38:19
料理長 ルークは、メモを貼った。 
( A14 ) 2008/04/27(日) 17:38:24
>>34
これってエレアの黒要素になりませんかねぇ?
コルドの承認地雷とかトト承認とかありそうで怖いっておかしくないですか?トト承認が怖いのならわかりますがコルド承認地雷って別に怖くないですよね。村視点。
いや、私が日本語理解できてないだけかもしれませんがこれ使って叩けませんかね?
( *1 ) 2008/04/27(日) 17:42:50
承認官COはどうだろう。トトさんの相方が居るなら速攻でCOすべきだよ!
違う場合。僕はまさか灰狙ってくるとは思わなかったから、承認官なんて近衛保護にもなりゃしない、と初日は思ってたけど。
もう一回灰狙ってくるとかあるのかな?承認官強襲だと思うけど、違ったらあれだから皆の意見を参考にしたいかな。灰狙いとか起こりそうだったら、もう一日灰に残ってた方がいいと思うけど。
( 45 ) 2008/04/27(日) 17:44:07
承認官強襲だと思うけど → 審問官強襲だと思うけど
で、2人の意見は割と被ってるね。もうちょっとジェラルドさんは意見を明確に提示してほしいかなー。どっちかの意見を採用するってことでしょ。
>>40 ペギータさんは第一声で承認官CO推奨
>>39 ジェラルドさんは、襲撃占いかかってた時?
( 46 ) 2008/04/27(日) 17:46:13
……トト殿。惜しいかな。
目の澄んだ、とても有望な若者であったのに。
国王陛下、正当なる継承者殿下をつけ狙うばかりか、暗殺者どもめらはこの国の希望まで奪い去るつもりか。ええい許せん。
【両殿下の判定確認】【わしの無罪証明確認】
【わしは、承認者ではない】
灰はまだ議論の対象であるようだが、わしはもう表明しておいて良いじゃろうて。隠しておっても益がない。
( 47 ) 2008/04/27(日) 17:52:08
ジェラルド殿の判定確認【私はトトを相方とする承認者ではない】
言い方が半端なのは>>39と同じく出すと戻せないからだ。
とりあえずトト襲撃の考察。発言のしっかりした推定白潰し。調査にも尋問にも回せなそうで近衛だったら邪魔だろう。もし近衛だったら更に好都合。
気にかかるとすれば>>2:141での考察と希望。これが暗殺者にとって不都合だった可能性はある。
ざくっと考えてそんなところか。
( 48 ) 2008/04/27(日) 17:54:12
>>32,>>33僕は初日、承認官COを希望してたよ!
序盤は人数が多すぎて考察精度がただでさえ低いからね。
あとこの村の特性として審問官襲撃が来ると思ってたから、承認官を灰に置く理由が分からなかった。
あと終盤の承認官騙りを警戒してだね、承2-偽2のライン勝負とかめんどい。
今となっては、暗殺者1しか居ないから承認官騙りはあんまり恐くない。まあでも、明日までには出た方がいい。ノイズ除去のため。
( 49 ) 2008/04/27(日) 17:56:41
>>45 鍛冶屋見習
その辺に関してはあまり晒したくないが、灰暗殺は望むだけ無駄だろう。
私の回答は、「灰狙い起こりそうにない→承認者出ろ、邪魔」
というか。灰7人を考えるより灰5人を考えた方が効率がいい。
実際に、今日の調査尋問はその灰5人のうち2人を選ぶことになるだろう。
>>47 元侍従武官
コルドの非承認者把握した。尚更承認者は出とけだね。
( 50 ) 2008/04/27(日) 17:59:49
>>46
そそ。
更に言うならどっちでもなければ本人任せ。
誰かにロックオンされていたりしたら出てきてほしい、という。
揃ったのは……なんでだろう?と聞いてもめだか!
ミス?
( 51 ) 2008/04/27(日) 18:01:51
魔術師 ペギータは、鍛冶屋見習 テオ>>49 承認官騙りが出れば審問官と承認者ローラーで詰む。
( A15 ) 2008/04/27(日) 18:02:10
>>50 そっかー、灰襲撃起こらなそうか。
7人より5人の方がいいしね
ペギータさんの希望は了解したよー。あとジェラルドさんの方針待ち。
というか、信頼できる方の意見を採用するんだよね?この辺が曖昧になってて良く分からなくなってる。占吊には反対して、方針だけ賛成、とかっていいのかな?>ALL
( 52 ) 2008/04/27(日) 18:05:56
【フラットさんの暗殺者確認です】【わたしはトトさんを相方とする承認者ではありません】
そのままだったんだって感じ。両審問官候補さん達が名前をあげてたのは仲間切りだと言うことなのかな。
そして、判定が割れなかったことで、ジェラルドさんが正当な継承者さんに見えます。偽りなら、揃える意味がわからない。
暗殺考察…トトさん…ぐす。
暗殺者さんには近衛兵さんに見えたということでしょうか?でも、フラットさんが
( 53 ) 2008/04/27(日) 18:07:03
ようやく戻って来れました。
【コルド殿の一般市民を確認】、【ジェラルド殿の結果報告を確認】いたしました。
結果がそろう、とか思ってませんでしたので吃驚しました。
承認官がでたほうがいいという話しになっているのですね。
私は賛成です。
あとは議事録を読んできますね。
( 54 ) 2008/04/27(日) 18:07:19
魔術師 ペギータは、用事が出来た21時には戻れるだろう。
( A16 ) 2008/04/27(日) 18:08:46
続き)暗殺者確定したから、灰にはあと一人。なら、昨日のトトさんの言葉の中にその一人にとって都合の悪いことがあったとかも考えられると思う。
わたしは承認者さんの名乗り出に関しては最初揺れていました。推理考察を重視するか暗殺者さんへの負荷を重視するかで。でも、今の状況、灰は確実に減りますので名乗り出もありと思います。あと、一日くらい暗殺者さんを調査の面で困らせるのもいいとは思うんだけど。
( 55 ) 2008/04/27(日) 18:11:47
承認者の名乗り出に関しましては、今日もう出してしまってよろしいかと存じます。潜伏と名乗り出と、本来ならば一長一短であるかと思い、承認者方の判断に任せればよいかと昨日まで思っておりましたが、懸念する所がございますので。
それは、ジェラルド殿下のご多忙でございます。どうやら今宵も不安定なご様子。
決定時間が遅く、不安定な方がいらっしゃる時に回避関係を発生させたくありませんのでな。
( 56 ) 2008/04/27(日) 18:16:44
>>51 おっと、本人任せね。じゃあお2人と意見が被ってるってことで
【僕が承認官でーす、対抗あるならどーぞどーぞ】。
【相方の行動は任せまーす】、考察楽しいし、まだ生きていたいって願望があるなら、もう一日灰に残っててもいいと思うよー。お任せー。
ちなみに、問題になってるトト発言は>>2:141だねー。僕が含まれてた。
( 57 ) 2008/04/27(日) 18:18:23
あ、テオくん、先に出るのはずるいですよ。
【私も承認者です、相方はテオくんですよ。】
考察楽しんでくれてるのはいいのですが、私はいろんな人に怪しまれてるのでそれこそとっととでないとノイズ以外何者でもありません。
トトくんの襲撃は、希望事態はかなりのミスリードが含まれていたので、ルーク殿が暗殺者でない限りは近衛狙い、だと私は思うのですよ。
( 58 ) 2008/04/27(日) 18:22:13
鍛冶屋見習 テオは、対抗・非対抗発言は、急がなくていいよー。喉もったいないからねー
( A17 ) 2008/04/27(日) 18:22:54
手数計算したが、明日以降の灰襲撃は無さそうだ、と予想する。
【テオ殿とラフィーネ殿の承認者名乗り出を確認】
【対抗など畏れ多い】
ラフィーネ殿、先日の無礼の件は平にご容赦を。
( 59 ) 2008/04/27(日) 18:26:18
わお!やっと堂々と馴れなれしくできるねー(嘘つけ
【僕の相方はラフィーネ姉】だよ〜(むぎゅー
お疲れさま、2人ともとっとと出たい趣向だったんだね、気が合うね〜。ということで対抗出る余地はないか。
これで、>>2:141は全くもって参考にならない、ということだね。
( 60 ) 2008/04/27(日) 18:26:44
鍛冶屋見習 テオは、文官 ラフィーネ姉の手をもぎゅっと握り、*一時退席*
( A18 ) 2008/04/27(日) 18:29:08
>>59アリナ殿
いえいえ、気にしておりませんよ。
あと一人隠れている暗殺者を、ともに見つけ出しましょうね。
>>60 テオくん
堂々とって十分なれなれしくしていたような気もしますが…(なでなで
あまり隠れている意味を見つけられませんでしたしね。
まあ、これで対抗が出てきたらむざむざ尋問に掛けられるだけでしょうから、出てこないでしょうね。
( 61 ) 2008/04/27(日) 18:32:09
【テオ殿とラフィーネ殿の承認者宣言把握しましたぞ】
いらんかとも思いますがわしは現状を整理しておきましょう。
現在、暗殺者と依頼人の連携を取らせないために尋問できる回数は5回。
・基本的には2日間灰尋問灰占いの後、両占師を尋問。最後に灰の暗殺者を決め打つ。
・ただし、どちらかの占師より黒が出れば、灰より先に黒を出した占師を尋問すべき。
・占師が襲撃されれば、即座に対抗を尋問し、その後灰を尋問。
( 62 ) 2008/04/27(日) 18:39:49
【テオくん、ラフィーネさんの承認官名乗り出確認、対抗しないよ】
トトさんの希望に承認官さん二人とも入っちゃってたんだね。エレアさん、ルークさん、アリナさん、エスメラルダさんの4名の言葉、もう一度思い出して考察してみるね。
ちなみに、ルークさんは、居ないことがどうしても、仲間のかたと相談してるのかなって邪推しそうになるのだけど、話される内容は本当にそう思うから話してるって感じるな。
( 63 ) 2008/04/27(日) 19:09:13
ラフィーネの方が承認者でしたか……。まぁ、仕方がないです。
( *2 ) 2008/04/27(日) 19:34:56
フラットさんの言葉からの考察。
初日、フラットさんと絡んでいるのはエレアさんとわたし。
エレアさんとは繋がってるようには見えないかな。
フラットさんの初日調査希望:料、天、賭のどれか
二日目、アリナさんと絡んでる。初日の希望と合わせて考えるとアリナさんとも切れてるように感じます。
全く、口にされてないのはエスメラルダさんのこと。
フラットさんの線で見るとエスメラルダさんが仲間のような気もします。
( 64 ) 2008/04/27(日) 19:43:19
急展開ですね。なにはともあれ、
【フラット様暗殺者確定確認】【コルド様一般市民確定確認】【テオ様とラフィーネ様の承認者名乗り確認】【私は承認者ではありません】
さて、今いわゆる灰は私を含めて5人。審問で確定市民が出れば減りますし、灰に残る暗殺者は一人。審問官様が判定で黒を出せるのは一度だけ。
黒を出された者と黒を出した審問官様を両尋問すれば、どちらかは暗殺者ですね。
( 65 ) 2008/04/27(日) 19:43:53
中盤に承認者様が名乗るべきだと思っておりましたが、暗殺者が一人確定した現在が中盤だと思いますので、ペギータ様の指示は適切だったと思います。もっとも、ペギータ様は最初からフルオープンがお望みではございましたが。
( 66 ) 2008/04/27(日) 19:46:07
今日から、いわゆる「灰」を審問と尋問にかければ、3日間の間に確定市民が出来るか、どちらかの審問官様から黒が出るか、継承者候補様から暗殺者判定が出て、5人全部に何らかの決着が付くように思えます。
なんだか話がうますぎる気がしますので、何か勘違いをしている可能性がございますが。
( 67 ) 2008/04/27(日) 19:53:08
( A19 ) 2008/04/27(日) 19:57:32
戻りました。【テオ様とラフィーネ様の承認者CO確認、当然非対抗です】【フラット様の暗殺者確定確認】。……継承者候補の報告は暗殺者確定で割れなかったのですか。少し驚きました。
ペギータ様が暗殺者の依頼人とすれば、勘で出したらたまたま一致してしまったのか。
ジェラルド様が依頼人とすれば、今は信用勝負を選んだという結論になるのですが。ただでさえ一院制同然の中、敢えて依頼人が黒確定させるメリットは……。
( 68 ) 2008/04/27(日) 20:00:32
>>64続き)んー、今気づきました。先日のペギータさんの仮決定●フラットさん▼ルークさん…でしたよね。
もし、ルークさんが仲間だったら、とても大変な状況だったということになるね。だから、あの時ルークさんが表に出て来なかった…とか。単体印象だと、素直に話されてる感じがしたんだけど、あるかもしれないのかな。
現時点希望出しておきます。考察より、
●ルークさん▼エスメラルダさん
( 69 ) 2008/04/27(日) 20:02:18
2.灰考察
エスメラルダ殿は承認者の振る舞いについての考察でルーク殿との絡みがあり、しっかりとした考えを持っているのが判った。また>>2:187の追従公言は、暗殺者なら逆にできないと思うので、そこら辺も含めて白っぽく見てるよ。
ルーク殿は昨日のは考察前提が間違っていたのでやり直し。偽承認官の可能性については練り込み不足なところがあるが、それ以上に昨日の尋問希望で(続く)
( 70 ) 2008/04/27(日) 20:11:33
(続き)フラット殿に票を入れられているのは白要素と見る。各人の希望を時系列順に並べると、フラット殿が票を投じた時点で3票目となり単独首位だ。仲間切りでここを押すのは無いだろうと判断する。
リュカ殿とは、昨日以来の楽しい遣り取りの延長になってしまうな。他者からの疑惑に敏感でその理由を問わずには居られない、というのは人に紛れ込もうとする暗殺者の特徴的な行動とも合致し、その点からは若干黒めに見えている
( 71 ) 2008/04/27(日) 20:12:00
エレア殿については、自由奔放な意見の切り口や徹底したフラット殿へのロックオン具合など、何処を取っても私には白く見えてしまう。ただ、徹底した単独行動を貫く暗殺者と考えれば、それらの行動も納得できないほどでは無いので難しいところ。
エスメラルダ殿>>65でコルド殿>>62の手順を理解した。それで間違い無いはずだよ。
( 72 ) 2008/04/27(日) 20:14:05
今日の調査・尋問希望はほんとに難しいな。普段の捜査なら絶対に希望に挙げないような人ばかりだよ…。
3.調査希望
●エレア殿 一匹狼疑惑潰しと、判定割れ時の論戦に期待して。
●ルーク殿 発言数的に、SG救済。
4.尋問希望
▼リュカ殿 灰考察から、もうここしか黒要素がないんだ。済まん。
( 73 ) 2008/04/27(日) 20:14:58
継承者候補様達には誰が暗殺者なのか判断出来ていないのですわ。
誰かを尋問して、もし確定黒なら、審問者様を二人とも尋問にかければお終いでございます。
手数計算はアリナ様におまかせしますが、多分どのような順序で5人を審問、尋問にかけてもおそらく暗殺者を見付けることが出来るはずだと思いますね。
( 74 ) 2008/04/27(日) 20:18:41
1.継承者・審問官真贋考察
両方とも未だ判定割れ無し。
継承者:ペギータ殿偽なら、必殺の黒判定が真実に合致してしまった事になり、ジェラルド殿偽なら絶好の白判定日和を見逃したか信用勝負に賭ける気なのか。
どちらにしろ、状況証拠的にはジェラルド殿>ペギータ殿とならざるを得ない。
審問官:偽物は偽継承者の判定割れ期待と潜伏承認者を警戒しての白出しと見る。発言内容及び私の心情的に、クラム殿≧シャルル殿
( 75 ) 2008/04/27(日) 20:26:57
侯爵夫人 エスメラルダは、天馬騎士 アリナ様は、既に手数について発言されていたのですね。失礼いたしました。
( A20 ) 2008/04/27(日) 20:27:51
天馬騎士 アリナは、メモを貼った。 
( A21 ) 2008/04/27(日) 20:28:36
>>73アリナさん
謝る必要はないよ。わたしはわたしの最善を尽くしているけど、感覚でそう思われるのなら、残念だけど誤解を解けそうにない。
つい、やっぱり疑い返しって思ってしまうけど、その原因を作ったのがわたしなら。だけど、生きてる限り、疑問に思うこととか出来るだけ質問しようと思う。それを敏感ととられても変えるつもりはないから―。
( 76 ) 2008/04/27(日) 20:40:52
古の魔女の孫娘 リュカは、メモを貼った。 
( A22 ) 2008/04/27(日) 20:42:13
ただいま戻りました。
【くどいようですが承認官ではありません】
【フラットさま黒確定確認】
えっと。この判定と襲撃で、アリナさまが一気に白くなりました。灰襲撃と白確定。手数計算のできるアリナさまがこんな苦しいこと、するでしょうか。それしか手がなかったのだ、とも考えられなくはないですが……
( 77 ) 2008/04/27(日) 20:46:33
で、フラットさま黒確定したので。状況的にクラムさま真で良いと思います。クラムさま襲撃のための一発勝負の灰食いにしか見えませんので。クラムさま偽だったら、わざわざ灰を二つも潰す意味がわからない。普通にシャルルさま始末に来るでしょう。ただし、今日クラムさんが「あること」を主張したらその限りではございません。
( 78 ) 2008/04/27(日) 20:52:51
エスメラルダさまは……確かに暗殺者はあまり捜してないですねー。戦略には興味があっても、灰考察は苦手そう。
でも、追いつめられている暗殺者には全然見えません。堂々としすぎです。
リュカさま。今日の考察は普通ですね。エスメラルダさまよりも繊細なだけかもしれません。
( 79 ) 2008/04/27(日) 20:56:50
そしてルークさま。昨日反対したのは、あまりにも堂々と潜伏臭がするから、ここは承認官か?と思ってました。違うのなら別に▼で良いと思います。
【▼ルークさま●リュカさま】
( 80 ) 2008/04/27(日) 21:02:40
巫女 エレアは、なんか朝の考察が完全に無意味になった。
( A23 ) 2008/04/27(日) 21:03:03
巫女 エレアは、しょーじき、フラットさまは白確定するんじゃないかとびくびくしてました。
( A24 ) 2008/04/27(日) 21:03:25
古の魔女の孫娘 リュカは、巫女 エレア単体考察盛大に外したし、わたしの考察ダメみたいで、ちょっと、ね。
( A25 ) 2008/04/27(日) 21:05:18
ほー テオの坊主と文官の姉ちゃんは相思相愛だったのか(違
ともあれ、【坊主と姉ちゃんの承認官宣言は了解したぜ】
【もちろん俺は承認官とはまったくこれっぽっちも関係ない善意な一般市民だ】
俺も、クラムの嬢ちゃんが真である可能性が高いと思うぜ
偽だったらトトを襲うメリットがあまりない気がするしな
( 81 ) 2008/04/27(日) 21:06:22
>クラムさま
かなり論点がずれましたね。
私は必死だから黒い、とは一言も言ってませんよ。リュカさまの言葉に「私を黒く見てる?黒く見てる?」とすごく気にするような雰囲気を感じたので指摘したまでです。あと、薄い根拠で人を疑って黒く染められたらみんなが迷惑します。強く思い込んでいる人の言葉は、恐ろしく影響力がありますよ。
( 82 ) 2008/04/27(日) 21:11:37
その上で▼と●をあえて選ぶなら
▼リュカ ●ルークだな
リュカの考察力は味方なら頼もしいし、どっちにしろ事態は動くと踏んでるな
( 83 ) 2008/04/27(日) 21:12:39
>リュカさま
落ち込んでいたらごめんなさいね。でも、暗殺者を捜す姿勢を強く見せようとするあまり、自分ミスリードしてない?と立ち止まることを忘れたら、大惨事を招きますよ。
私だって、フラットさま白だったらどうしよう、とびくびくしながら昨日▼に押しましたよ。
( 84 ) 2008/04/27(日) 21:13:57
巫女 エレアは、メモを貼った。 
( A26 ) 2008/04/27(日) 21:26:31
うにゃん。
ただいまなのです。
えーっと、とりあえず読みながら反応を返していくのです。
>>32
調べる対象に挙がったり(承認者が黒が出そうと思ったときにはおまかせ)尋問対象になったとき。
さすがにそう先までは避け続けられないだろうとは思ってたので具体的に何日までというのはないのですけどね。
でもでもトト暗殺は「近衛外しても承認者に当たるかも」って考えで促がせたとも思えないですか?
確率だけで
( 85 ) 2008/04/27(日) 21:32:40
エレア殿>>
一応確認なのだが。クラム殿偽ならば「あっさりシャルル殿を襲った筈」という発言の根拠は「昨日、クラム殿を真視している者が多かったから」という理由からかね?
リュカ殿>>
「疑いに敏感」と評されているのは、疑問に思ったことを質問している姿勢ではないと思いますぞ。納得するために質問している筈が、黒要素とするための質問にいつのまにか摩り替わっているように見えるからですな。
( 86 ) 2008/04/27(日) 21:40:06
確率だけで言うのもなんですけどただ一人だけの近衛を狙うのは灰を狭める可能性の高さを考えたら危険。
結果論としては良かったのです。
まあこれでトトが近衛だったら笑い話なのですが。
で、フラットが暗殺者確定・・・。
確定情報は視点がクリアになるのですけど・・・いいんでしょうか?
それともミスなのですか?
そしてトト暗殺は暗殺者にとっての邪魔者潰しではなく本当に近衛狙いっぽいことも把握。
( 87 ) 2008/04/27(日) 21:43:48
さて、考察をしようと思っているのですが…。
とりあえず現在注目してみているのは、リュカさん、ルーク殿、アリナ殿、ですね。
考察を落とす前にさっくり希望だけ出すとしたら、
▼ルーク殿 ●リュカさん、でしょうか。
どうしてそう思うのか、というのはこれから言葉にまとめてきます…。
( 88 ) 2008/04/27(日) 21:43:58
コルドさま>>86
そんな単純な理由ではないですよ。暗殺者が1名倒れて。あともう1人をなんとしても温存しなければ、審問者ローラーになれば負けるのです。
クラムさま偽なら昨日は勝負所です。自分真印象持っているところが近衛に賭けてシャルルさまを襲撃する価値は十分にあるのです。偽黒は出せて2人まで。しかも、活動時間の長いペギータさまが真なら、ライン勝負になれば不利です。
( 89 ) 2008/04/27(日) 21:51:59
古の魔女の孫娘 リュカは、元侍従武官 コルド>>86見えるからですか。自分では、そのつもりないんだけど、返す言葉もないです。
( A27 ) 2008/04/27(日) 21:52:03
>>68
対抗の発言なれどその通り。
暗殺者にもどちらが正当な王位継承者か分からない筈なのでクラムもその通りに思っているとだけ。
>>78
なんでしょう、あることって・・・。
>>82
それだったら微妙にずれてるかもしれないですが、それについても同様な気がするのです。
間違えてもクヨクヨしない性格なの。
そもそも他人を説得できる意見は薄いとは言わないと思うのですが。
( 90 ) 2008/04/27(日) 21:54:21
審問官は暗殺者にとって「暗殺者を告発できるから恐ろしい」じゃないのです。SGを潰し、潜伏幅をどんどん削るからこそ恐ろしい、のです。ちなみに。今日以降は先に黒出した審問官は即尋問ですよ。フラットさま黒確定しましたからね。
ペギータさまは黒確定が出ることが、どれほど暗殺者の首を絞めるかおわかりだと思います。ペギータさま偽なら、今日は真印象取りのために黒出し、よりも断然白だし、ですよ。
( 91 ) 2008/04/27(日) 21:56:15
>>89 エレア嬢
確かにの。エレア嬢の言っている事には納得しておるよ。しかし情況だけ見ればシャルル殿とクラム殿と、全く同じ立場じゃろう。結局の所、違うのは両者の姿勢じゃな。「クラム殿の方が真よりに見られていた」「占襲撃を視野に入れておらなんだシャルル殿に比べ、クラム殿は占襲撃を視野に入れていた」この2点が違うのです。そこの所をぬしがどう考えているのか知りたかったのじゃ。特に後者じゃな。
( 92 ) 2008/04/27(日) 22:00:56
ちょっと疲れが溜まってて反応が遅くてすいません。
整理するとこういう構図ですね。
継承者:ペギータ様、ジェラルド様
審問官候補:私、クラム様
承認者:テオ様、ラフィーネ様
白確定:フェイト様、コルド様
灰:エスメラルダ様、ルーク様、リュカ様、アリナ様、エレア様
つまり、このまま私が襲撃されなければ、3日後には灰を精査できる。コルド様の言われる通りですね。
( 93 ) 2008/04/27(日) 22:02:18
>>90 クラムさま
面倒だから言ってしまいます。「今日私真を決め打って、シャルルさまを尋問して」ですよ。そうすれば、シャルルさまは判定出せませんからね。
そうですか?強く思い込んでいる人の言葉ってものすごく誘導力強いですよ。
特に自信のないひとは簡単に流されてしまう。間違えて人を尋問させても、間違えた本人は「やっちゃった、「てへ☆」かもしれませんが、間違えられた方はたまったもんじゃありません
( 94 ) 2008/04/27(日) 22:03:30
あー発言ないけどもういいや。【私はペギータさまに委任で寝ます】
コルドさま>>92 それは単に性格の差だと思います。クラムさま真印象取ったところで、手数的に詰むんですよ。フラットさまがまさか黒で確定するとは思わなかったにしても先に黒出せば、シャルルさまよりも尋問が早くなる。かといって人に白を出せば、その人は尋問させられない。
( 95 ) 2008/04/27(日) 22:09:38
3 4 5 6 7 8 9
0GJ 13>11>9>7>5>3>1
1GJ >12>10>8>6>4>2
( *3 ) 2008/04/27(日) 22:09:38
>クラムさんエレアさん
あーうー。わたしのコルドさんの考察の件はもう、ごめんなさいとしか言えないけど、あの時は本気でそう思ってたわけで。
エレアさんの間違えられたひとにとっては迷惑なのはわかるし、クラムさんのお気持ちはなんだか救われるけど、あまりお二人、この件で喉使っちゃわないでね。
( 96 ) 2008/04/27(日) 22:11:57
まず、クラムを襲わない場合ですが。
カイが尋問されたら絶望的ですね。仮に統一占いを崩そうとも、6日目の段階で全員に占吊が一巡します(それに加えて片黒吊りの余裕手もあります)。ここからまだ3手あるので、私の偽黒、占い師ローラー、と3手で回ります。
( *4 ) 2008/04/27(日) 22:13:10
>>94
影響力のある思い込みの強い言葉は少なくともその人にとっては濃い根拠だと思うのですけど?
間違えられてる方も説得すればいいだけの話。
他の人には動かせたのに自分が動かせなかったらそれはしょうがないでしょう。
前半はあり得ないですw
審査官を決め打つ段階が来れば遠慮なく主張させてもらいますけど通る見込みのないことをクラムはやらないのです。
第一そんなことをしなくても勝てます。
( 97 ) 2008/04/27(日) 22:13:41
巫女 エレアは、貴族の娘 クラム、でも、その人の主観では濃くても、第3者から見ればどっちもどっち。
( A28 ) 2008/04/27(日) 22:16:16
巫女 エレアは、あと、私がなんでリュカさま疑っちゃいけないんですか?
( A29 ) 2008/04/27(日) 22:17:11
巫女 エレアは、人を疑っておきながら、疑い返しを嫌がるようなら誰も疑うなって
( A30 ) 2008/04/27(日) 22:18:15
まず、継承者候補様のどちらが暗殺者を依頼した者かという点ですが。
正直、発言から考察するにはジェラルド様の発言が少なすぎます。ペギータ様の発言は単体では取り敢えず信頼に値するものですし、後ろめたい何かを抱えているようには見えませんが……比較も出来ませんし、状況考察に拠らざるを得ません。
そして、状況的には>>68で書いた通りですね。素直に考えると、ジェラルド様が何故判定を割らなかったのか、
( 98 ) 2008/04/27(日) 22:18:45
巫女 エレアは、私は思いますよ。疑った者が疑い返されるのは当然です
( A31 ) 2008/04/27(日) 22:19:01
依頼者だとするとそこが疑問に思えて仕方がありません。
暗殺者が1人減っていることを明らかにすると、一気に状況がかなり明確になってしまいます。
何より、私が調査で暗殺者を発見できた場合に、自動的に(私視点ですが)残り全員の潔白が分かるんですよね。それを暗殺者たちは許容できるんでしょうか。
畏れ多いですが、ペギータ様、貴方からは依頼者と分かっているジェラルド様のこの判断をどうお考えでしょうか?
( 99 ) 2008/04/27(日) 22:24:04
そろそろ灰考察に移りたいので最後にしますけど。
>エレアact
・・・。
>>94誘導力強いって言ってるー。
あと疑うことをいけないと言ってるんじゃなくて、結局のところ「そんな理由で疑うこと」を言ってるだけなんですけどね。
もういいかな?
会話の噛み合わなさにクラムはもう面倒です。
( 100 ) 2008/04/27(日) 22:25:49
ああ、もう一つペギータ様に伺っておきたいことがあります。
>>40でジェラルド様の判定を見たときの反応がとても淡泊に見えたのですが。
正直私はかなり驚いたのですが、ペギータ様はどう考えられましたか? それとも、黒判定が揃う可能性を最初から見越してましたか?
ああ、そうだ。ジェラルド様も、判定が揃った点について見解を頂ければ幸いです。
( 101 ) 2008/04/27(日) 22:30:47
巫女 エレアは、貴族の娘 クラムさま、じゃあ、灰18発言使って反論しておきます。
( A32 ) 2008/04/27(日) 22:30:47
>>95 エレア嬢
ふむ。喉を使わせて申し訳ない。若干食い違っている気もするがエレア嬢の考え方は理解しましたぞ。
さて、灰考察をやりましょう。
まずは公爵夫人。
発言からの考察は苦手を公言し、戦略論に多く喉を使っておられる方ですな。堂々としているから逆に白い、などと言う意見も聞かれますが、公爵夫人の戦略論やそのクリアな説明などから暗殺者であってもその位はできる度胸の持ち主だとお見受けしております
( 102 ) 2008/04/27(日) 22:31:40
>エレアさん
とりあえず、わたしの姿勢が気にくわないなら謝ります。
疑い返しは黒要素に考えてしまうひとなのです。理由が自分には理解できなかったから尚更。だから、疑われるの嫌って言うのとは違うんだけど。でも、それが、気に障ったならごめんなさい。
だから、もう、あまり、その、謝るから、ダメですか?
( 103 ) 2008/04/27(日) 22:32:08
本当に発言考察は苦手なのでしょう。しかし、それでも2日目に多弁だから放置でよい、とする評価と発言考察苦手の姿勢は一致せん。いくら苦手でも、日々重ねての深まりがないことも疑問でありますな。少なくとも、本日の調査には挙げたい方です。
( 104 ) 2008/04/27(日) 22:33:12
今日の最大の疑問は、フラット様の暗殺者確定ですね。これで、灰に居る暗殺者は一人になってしまいました。
先程も申し上げましたように、5人を審問と尋問にかければ3日間で5人を分類出来てしまうはず。黒出しの審問官は、その後はもう白しか出せないのですから、真だったら申し訳ないけれど、尋問にかけてしまえば、いいわけです。偽の黒出しか、真の黒出しかにかかわらず、2回の尋問で暗殺者は確実に処分出来るのですわ。
( 105 ) 2008/04/27(日) 22:34:55
もし、審問官が襲撃されたら残った審問官が暗殺者なので、まず尋問にかけて、残った灰を全員尋問にかける余裕があるように思えるのですが。
手数計算を間違えていたら、指摘していただきたく存じます。
( 106 ) 2008/04/27(日) 22:35:08
ルーク殿については単純に昨日からの続きなのですが、やはり発言がないのがネックですね。
フラット殿が、仮決定に反対したときに、調査は反対、といったのがどうにも気にかかるのです。ルーク殿が仲間で、仲間切りのつもりだった、とか可能性は低い気もするのですが、ありえないこともないだろうな、と思いまして。
( 107 ) 2008/04/27(日) 22:36:49
さてと、灰についてですけど。
クラムの判断基準としては昨日のままですよ。
現状暗殺者の取る手としてはトトが近衛であることに期待してのクラム襲撃か、このままのライン勝負ですの。
どちらにしてもクラムに味方する必要性はないのです。
トトが近衛でなかった場合の護衛、いずれ先のライン勝負を考えるにしても信用度は低いに越したことはない、とクラムは考えるのですよ。
( 108 ) 2008/04/27(日) 22:37:55
とはいうものの、無実の人を片端から尋問というのもなんですから、なるべくなら本当の暗殺者を尋問にかける方が良いには決まっていますが。
さて、議事録の精査がまだですのでしばらく希望出しは待っていただきたく。
( 109 ) 2008/04/27(日) 22:38:06
調査をあててもいいのですが、現状ルーク殿とリュカさん、どちらを尋問にかけるか、というと、喋ってくれるリュカさんよりはルーク殿ですね。
リュカさんは基本的に考察などをしっかりしてくれていますので、発言内容も特に黒い、とは私は感じないので今回は黒狙いよりも白狙いですね。
万が一リュカさんが暗殺者だった場合、最後まで残りそうな気もするので、審問官がまだ無事ないま、調査してもらうのが一番よさそうな
( 110 ) 2008/04/27(日) 22:38:41
文官 ラフィーネは、気がしますので希望しました。と、最後の一文が抜けました…。
( A33 ) 2008/04/27(日) 22:38:55
貴族の娘 クラムは、巫女 エレア、エピでいいんじゃないですか?18発言も使われて反論される内容じゃないので多分また食い違いが。
( A34 ) 2008/04/27(日) 22:39:06
巫女 エレアは、古の魔女の孫娘 リュカさまは謝らなくていいですよ。でも、自分のやることを悪意に取られて
( A35 ) 2008/04/27(日) 22:41:46
あと見るべき点としてはやはりフラットが暗殺者だったこと。
初日や二日目の●▼を見るべきかと。
勿論、二日目は特に集中してたのとシャルルも入れていたので場の流れに乗ったということが予想されるのです。
だから、「流れが出来る前」を見るのです。
・・・といっても見るのはこれからですけどねw
ということで潜ってくるのですよ。
( 111 ) 2008/04/27(日) 22:42:54
巫女 エレアは、疑い返したらそれが黒いと言われたら・・・act0
( A36 ) 2008/04/27(日) 22:43:28
ルーク殿。
初日からのフラット殿を●▼に挙げている点と>>1:373を合わせると白いのではないかと考えております。今だから申せますが、>>1:373は完全に非承認者の視点漏れでございます。承認者の方にどうしても出てきて欲しかった故の発言ですな。初日から激しく仲間を売り渡す性格の暗殺者もおりますが、そうした方ならば自分に都合の良い戦略を押し通すのに視点漏れをするほど焦りすぎることはありますまい。
( 112 ) 2008/04/27(日) 22:44:00
継承者・審問官の真偽ですが。
継承者については今の所心情的にはペギータ様が正当な継承者だと思いたいですね。
状況的にはジェラルド殿も疑いにくくはありますが…。
判定がそろったことで、よりいっそう、わかりにくくなった面もありますが、いまのところ、まだ、私はペギータ様を信じることにします。
( 113 ) 2008/04/27(日) 22:45:58
>>*1
気になりますね。さっそく私も使わせてもらおうかなと。
( *5 ) 2008/04/27(日) 22:46:19
ああ、書き忘れですわ。トト様の襲撃が今日の第2の疑問点ですね。
暗殺者としては、確定白の襲撃が灰を狭くしないためには有効だったはず。
自ら灰を狭くしたというのは、近衛兵に護られていることを恐れたのか、トト様に近衛兵の可能性を見たのか、それともトト様の発言に何かあったのか。
最後の可能性は割と低めに見ますね。発言内容からの襲撃なら逆にトト様の発言が精査されることも必至ですし。
( 114 ) 2008/04/27(日) 22:47:42
審問官については、クラム嬢≧シャルル殿という感じで、あまり差はないです。
トトくんを襲ったのが…クラム嬢を護るという言葉を警戒しての暗殺だとしたらクラム嬢が真だと暗殺者が示したことになってしまいますが、そうミスリードされることを期待しての襲撃…は、ありえませんかね。
フラット殿が暗殺者確定なので、そんな悠長なことをしてたら隠れている暗殺者があぶりだされてしまう可能性もあります…。悩ましいとこ
( 115 ) 2008/04/27(日) 22:47:43
遅くなるとよくない(というか、寝そう)なんで先に出すだけだしておくよ。質問とかは後で答える。読んでないわけではない。メモはてうry
●リュカさん
▼ルークさん
( 116 ) 2008/04/27(日) 22:50:27
にゃ、いきなりコルドさんがクラムの求める考察を置いてくれているのです!
>>112追従追従。
流れや状況によりの仲間切りは仕方ないにせよ、最初から疑いをかけていくこと、決定に反対して▼希望など本当に通る見込みがあります。<<2:188
たぶんここは暗殺者じゃないのです。
( 117 ) 2008/04/27(日) 22:51:49
( A37 ) 2008/04/27(日) 22:52:17
文官 ラフィーネは、メモを貼った。 
( A38 ) 2008/04/27(日) 22:52:26
>>114
それについて言えばやっぱりトトを近衛兵と感じたから襲撃したんじゃないか?
他に近衛兵と思える存在が居ないし、なおかつ長引けば暗殺者側が不利になるのは必須だしな
灰を狭めるだけの価値をそこに見出したかどうかはそれぞれに価値観によるしかないと思うけどな
( 118 ) 2008/04/27(日) 22:52:39
そうそう。今朝、「トト様を相方とする承認者では無い」発言を回したとき、「承認者ではない」と明言された方が数人いらした気がしますが、これは暗殺者に情報を与えることになるので、出来れば止めていただきたかったと存じます。
まあ、今日承認者様達はお二人とも名乗りを挙げられましたので、実害はございませんでしたが。
この発言のしかたは、こういう場合のいい方に慣れていらっしゃらないだけだろうとは思いますが。
( 119 ) 2008/04/27(日) 22:53:03
>エレアさん
あーうー。actまで使っちゃった。
>>111act↓うん辛いね。ごめんね。疑い返しの内容にもよるんだけど、間違ってたし、何言われても仕方ないね。
【ジェラルドさんの仮決定確認、了解です】
わたしもみなさんのお話聞いてて占われた方がいいと思いましたので受け入れます。現状、ジェラルドさん真よりに見てますので、委任します。
( 120 ) 2008/04/27(日) 22:54:17
おや。今日はジェラルド殿下の決定出しに希望が間に合いませなんだな。予め時間を明言しておいてくださるとありがたいのですが。
【ジェラルド殿下の決定確認】
ルーク殿は発言が少ないだけで白いと思っておりますので、反対意見は表明しておきますぞ。寡黙尋問など、中盤になってやるものではないでしょう。
( 121 ) 2008/04/27(日) 22:57:08
>>39で指示が出ているので今日の暗殺考察を。
確白のフェイト様襲撃が定番ではあったと思うのですが……考えられるのは、護衛を恐れてでしょうか。審問官は仲間確定リスクを伴うのは自明ですし、確白に護衛が付く可能性も高かったと思います。確実に襲いたかったのではないでしょうか。
あとは灰からトト様を選んだのは、近衛兵の可能性を見たとか、尋問に持ち込めそうになかったとか、そういう辺りでしょう、多分。
( 122 ) 2008/04/27(日) 22:57:41
賭博師 フェイトは、大使館員 シャルルに、まったくだせっかく遺書まで用意しておいたのに
( A39 ) 2008/04/27(日) 22:58:50
【ジェラルド様の決定を確認しました】
特に異義はございません。
ペギータ様の決定待ちですね。
(その前に、私の希望も早く出さないと)
( 123 ) 2008/04/27(日) 23:00:31
アリナ嬢。
アリナ殿は、毎日見ておるのですが別段目立った粗も目に付きません。もしアリナ殿が暗殺者なのでしたら、堅実に臣民の中に潜り込むタイプといえましょう。そうすると、昨日の手数計算発表が若干そうした暗殺者像とずれてまいります。求められたからとはいえ、かなり発言を食いますから暗殺者と言う立場からは結構冒険的ですな。いざという時を考えれば。まあ、若干ではありますが、白寄りに見ております。
( 124 ) 2008/04/27(日) 23:02:09
エレアちゃんは第一に、彼女が暗殺者としてこの暗殺先はないんじゃないかと思うの。
まあ編成的に普通にやったら暗殺者は負けるという考えなので、無難に行くよりも一発逆転を考えてもあるけど。
でも一発逆転ならクラム暗殺に賭けてみる方が・・・。
仮にトトが近衛でもこれは大変だと思うのです。
( 125 ) 2008/04/27(日) 23:04:43
灰考察なんですが、エレア様が今日になって黒くなって来ました。
最大の理由は>>34ですね。『コルドさん地雷とかトトさん承認とか、結構ありそうで怖いけど。』……後者はともかく、何故前者が怖いのですか? 暗殺者の視点が漏れだしたように見えました。あと、>>2:199みたいな発言が気になるんですけどね。今日も1人で感情的になってる感じがありますし。余裕のない暗殺者の焦りと取る方がすっきりします。
( 126 ) 2008/04/27(日) 23:05:58
貴族の娘 クラムは、書き忘れたの。>>125+フラットへの疑い方からここも違うの。
( A40 ) 2008/04/27(日) 23:06:33
>>4 寡黙ではジェラルド様の真偽を判断しようがありません。比較せずにペギータ様を信用できるとお思いですか?
……と、発言を使い切っていらっしゃるんですよね。
【ジェラルド様の仮決定確認】正直、リュカ様について微妙です。白く見ておりますので。
( 127 ) 2008/04/27(日) 23:08:35
貴族の娘 クラムは、大使館員 シャルル>>126予想通り不発だったからだと推測。使えない能力者は結構怖いのw
( A41 ) 2008/04/27(日) 23:09:15
>>126 シャルル殿
横槍で申し訳ないが、エレア殿の喉を削った一員として代わりに意見しておこうか。
>>34は、>>34以前にわしが白確していたからこその発言だと思いますぞ。「わしが地雷=地雷不発=占いが無駄に」という思考ですな。
エレア殿が感情的なのは今日にはじまったことではありますまい。今日から急に、ならともかく、初日からずっとですからな。わしも白決めうっているわけではありませんが。
( 128 ) 2008/04/27(日) 23:10:28
>クラム様、コルド様
ふむ……まぁ、確かに。「怖い」という言葉遣いが気にはなるのですが、あり得る範囲なんでしょうか。ちょっと考え直します。
感情的なのは今に始まったことじゃないんですが……正直、今日は何に反応していらっしゃるのか、それすら理解しかねました……。
( 129 ) 2008/04/27(日) 23:14:05
あ。
ジェラルド様。
その決定には反対したいのです。
理由としては>>117、そして参考にした>>112もご覧ください。
変わらなければ是非とも、最初からフラットを疑い続け、多分多くの人が従うであろうペギータ様に反対して▼フラットといったことのへの見解をお聞きしたいです。
( 130 ) 2008/04/27(日) 23:14:49
>>127シャルルさん
もし、本当に白く見ていてくれるのなら、わたし占いは妥当だと思います。話し合いの流れをみても。
ペギータさんの決定がどうなるかは分かりませんが、わたしは現状、占い以外では何を言ってもダメな状況かと思うのです。
ルークさんは処理したいわけじゃないけど。
( 131 ) 2008/04/27(日) 23:19:35
>>129
同感・・・なんですけどそれって切れないですか?
クラムとも切れてると思ったのに。
ああでも裏でそういうことを話さない仲間だったり演技、ということもありますか。
リュカを見てたけど、普通なの。
暗殺者探しにおいてもそれでいいと思うの。
ただ自分調査容認は・・・。
クラムに「しょうがない」について言及したリュカらしくないのです。
( 132 ) 2008/04/27(日) 23:21:48
【ジェラルド殿の決定を確認しました。】
希望通りなので意義はありませんね。
ペギータさまの決定を待ちたいところです。
( 133 ) 2008/04/27(日) 23:22:03
天馬騎士 アリナは、昨日の希望出し一覧(時系列順)とか作ったけど、必要な人居るかな?
( A42 ) 2008/04/27(日) 23:22:19
貴族の娘 クラムは、天馬騎士 アリナ欲しい欲しい!
( A43 ) 2008/04/27(日) 23:22:46
ルーク様。
実は単体ではそれほど黒く見てなかったのです。確かに発言が少なくて判断できないというのが現状なのですが、2日目の発言を見ていても特に変なことを言っている感じは受けません。また、昨日の▼フラットも暗殺者にしては気になります。
調査で確かめる対象としては意識してましたが、尋問を使う対象としてはどうだろうと思う辺りです。
( 134 ) 2008/04/27(日) 23:22:57
ただ正直、クラムが随分と庇っているのが気になるんですよね。
――フラット亡き今、残り1人の仲間は何が何でも守りたいはずです。今日の反応を見ていて、随分と必死だな、という感触を受けました。
昨日、フラット様が調査と尋問の双方を免れるのは難しい状況だったと思います。その中で、思い切ってフラット様を切りに出ることは別に仲間でも不自然ではなかったかと。▼フラットでなければ▼ルークという状況でしたし。
( 135 ) 2008/04/27(日) 23:23:13
大使館員 シャルルは、天馬騎士 アリナ様、私も欲しいです、お願いできますか?
( A44 ) 2008/04/27(日) 23:23:31
古の魔女の孫娘 リュカは、貴族の娘 クラム>>132ごめんなさい。どうしたらいいかわからないの。しゅん。
( A45 ) 2008/04/27(日) 23:25:04
( 136 ) 2008/04/27(日) 23:25:35
( 137 ) 2008/04/27(日) 23:26:07
( 138 ) 2008/04/27(日) 23:26:17
リュカ嬢。
リュカ嬢は黒く見えがちですな。例えば、皆が評しているようにご自分の評価にひどく敏感です。また、相手を黒く見る理由が薄く質問をしているわりに考察が深まらず、「相手が理解できないから黒」という論調が多い。「疑い返しだから相手が黒」という論調は、ご自分が「疑い返しをしている」と評されてから使うようになりましたし、こういった点も黒要素と言えましょう。ただし、リュカ嬢黒ならばわしに対して白判定が
( 139 ) 2008/04/27(日) 23:26:24
出たことが腑に落ちません。フラット殿黒確するとは分からなかったでしょうし、わしが地雷である可能性も低かったでしょう。さっくり黒を出してご自分の白印象とすればよかったでしょうし、リュカ嬢が暗殺者ならばそうした方策を取ったと考えられます。ただし、暗殺者内での力関係もありますから、調査はしておいてよいかと思います。
( 140 ) 2008/04/27(日) 23:26:33
【ジェラルドの決定を確認】
ま、おおむねそれでいいと思うぜ
俺も可愛い女の子を尋問するのは気が引けるしな
( 141 ) 2008/04/27(日) 23:27:37
ん、あまり遅くなると困るかなと現時点での希望。
▼エスメラルダおば様>アリナ●リュカ
となるのです。
アリナは手数計算が出来るとのことなのでより分からないエスメラルダおば様を希望しますの。
調査については容認しているのでリュカで。
( 142 ) 2008/04/27(日) 23:28:04
大使館員 シャルルは、天馬騎士 アリナ様、>>2:193で私も希望を出してます……。
( A46 ) 2008/04/27(日) 23:28:04
変更のあった人は複数回出てきてますので、ご注意を。
あと、灰考察様に作ったもの故、継承者候補と審問官候補のは拾ってませんのであしからず。
また、今日のルーク殿考察はこの一覧を元に作ってるので、間違いがあったら指摘お願いします。
昨日の手順表も盛大に間違えてましたし…(汗)
( 143 ) 2008/04/27(日) 23:30:08
すいません。予想以上に遅れました。
【テオさん、ラフィーネさん両名の承認者宣言確認】
【ジェラルドさんの仮決定確認】
急いでテープ聞いて色々と答えます。
( 144 ) 2008/04/27(日) 23:30:16
エレア殿は、今日の感情の流れはリュカ殿との行き違いが原因であったと考えております。考察の流れは不自然な部分も特に見当たりませんし、他に気になる人物がおりますので明日で良いでしょう。
わしは●▼を公爵夫人とリュカ嬢で考えております。
このお二人を見比べると、黒要素白要素両方持っているリュカ嬢の方を調査したいと感じられますので、
▼公爵夫人●リュカ嬢で希望をだしておきましょう。
( 145 ) 2008/04/27(日) 23:33:33
天馬騎士 アリナは、大使館員 シャルル殿、>>143の通りなのだ。済まない。今日の分は完全版で作るよ。
( A47 ) 2008/04/27(日) 23:35:01
元侍従武官 コルドは、メモを貼った。 
( A48 ) 2008/04/27(日) 23:35:10
賭博師 フェイトは、む、どうやら●▼を逆に考えてたっぽい ●リュカ ▼ルークで
( A49 ) 2008/04/27(日) 23:36:36
賭博師 フェイトは、メモを貼った。 
( A50 ) 2008/04/27(日) 23:38:01
考察態度は個性の問題もありますからね。疑われることに敏感だとしても必ずしも暗殺者だとは限らないわけですし。
疑い返しや、ロックオンも体質の可能性がありますの。
私が発言からの考察が苦手だというのは、こういうことを考えてしまうからですわ。
それよりは、私は暗殺者の行動からの推理の方が好きだということでございます。(そのためには3日目にならないといけないのが欠点ですね。)
( 146 ) 2008/04/27(日) 23:38:11
>クラムさん
諦めてるわけじゃ無いから、ごめんね。頑張るよ。
>>139.140コルドさん
コルドさんには何を言われても仕方ないんだけど。薄いのはごめんなさい。だけど、「疑い返しだから黒」じゃなくて、その疑い返しの理由がおかしいと思うから、疑うの。わたしは誰かに疑い返ししてるなんて、言われたかな?
( 147 ) 2008/04/27(日) 23:40:15
( *6 ) 2008/04/27(日) 23:44:41
と、言った割には、今日黒が確定したことや、トト様が襲撃されたことから、あまり情報を得ていないのですが。
昨日までは、ペギータ様が発表順序や、指定順序にこだわりが無い点を鑑みてペギータ様真よりでしたが、確定黒が出たことによって、ペギータ様の黒誤爆の可能性を検討する必要が生じました。ジェラルド様偽で黒を確定させるメリットが「私には」見えませんので。が単に私の考察が杜撰でなにか漏れているのかも知れません
( 148 ) 2008/04/27(日) 23:44:47
うみゃー。
アリナありがとなのです。
そして申し訳ないですが仮決定>>2:142より以前のものは重視して、遅いものは遅いほど、理由が少なければ少ないほど軽視して見るのです。
で、そうしてみると事前に少なくとも疑いをかけていたアリナの方がクラム的にはまだ白いのです。
審査官への見方についてもクラム的にはそう。
( 149 ) 2008/04/27(日) 23:45:06
( A51 ) 2008/04/27(日) 23:45:51
侯爵夫人様:
昨日の>>2:187は私ものけぞりました……。
今日>>146で述べられている気持ちは私も共感しますが、しかしさすがに追従公言はどうなのでしょう。暗殺者がそこまで大胆なことをするかなとも思うのですが。
今日>>65-67で真っ先に灰の処理完遂を提案なさっているのは白い感じを受けました。
( 150 ) 2008/04/27(日) 23:46:37
灰考察
エスメラルダさん:やはり思考が読めませんね。灰考察が苦手でも少しぐらいでもしてもらえばいいと思うんですが・・・昨日、半分以上の発言を承認者に使っておられましたし、灰考察もしないから疑われてもいい承認者かと私は思ってたんですけどね。違うみたいです。それと>>119ですが、僕が承認者じゃない宣言をした時点では継承者のお二人はオープンに賛成していらしてたんですがそれでも出てはいけなかったんですか
( 151 ) 2008/04/27(日) 23:48:47
それと>>119ですが、僕が承認者じゃない宣言をした時点では継承者のお二人はオープンに賛成していらしてたんですがそれでも出てはいけなかったんですかね?これで疑っているわけではないのですが、勘違いしておられると思うのでこの場で言っておきます。
リュカさん:皆さんの言ってるとおり、疑い返しが黒いなど黒く見る理由が薄いのは黒要素ですかね。でも、積極的に質問したりして他の人の意見も理解しようとする姿勢が見
( 152 ) 2008/04/27(日) 23:49:22
でも、積極的に質問したりして他の人の意見も理解しようとする姿勢が見えるのは白いですかね。でも、あとあとSGにされそうな気もしてきたので早めに調査しておいたほうがいいかと。私自身は白く見ているんですけどね。
エレアさん:あまり関わりがないのでまだはっきりとは言えませんね。私も>>34には疑問を持っていましたが自分の解読力がなかったということで解決です。もう少し様子を見たいと思っております。
アリナさ
( 153 ) 2008/04/27(日) 23:49:34
アリナさん:ここもあまり関わりないですね。ですが、計算をしているところは少し白めに見ております。暗殺者ならあまりああいう計算はしにくいかと思っておりますので。ここももう少し様子を見たいです。
ということで▼エスメラルダさん●リュカさんを希望します。理由は上記にて。
( 154 ) 2008/04/27(日) 23:49:40
古の魔女の孫娘 リュカは、元侍従武官 コルドありがと。それですか。お話したんだけどな。
( A52 ) 2008/04/27(日) 23:49:59
トト様については近衛兵狙いの可能性は否定いたしませんが、近衛兵視点が漏れていたようには見えないのでございます。
とすると、フェイト様を近衛兵が護っている可能性を見て、襲撃失敗を恐れたのかとも思えるのですよね。
ここから、見える暗殺者のタイプは慎重型。あまり派手に動いている方は違うのでは無いかとは思いますが、表発言は演技の可能性もありますしね。
( 155 ) 2008/04/27(日) 23:51:26
>>*6
ちょっとヤバイですね。というかそろそろクラム襲撃しないとヤバイ気もするんですが最後まで潜伏できる自信がないんですよね・・・
今日、私以外の誰か尋問で、クラム襲撃。明日はクウ尋問で灰以外襲撃になりますかね。これだと、リュカ尋問できそうですがそのあとが問題ですかね。近衛兵騙りも視野に入れておきます。
( *7 ) 2008/04/27(日) 23:51:53
それとみんな忘れがちですけど初日。
暗殺者はバートン王を狙うということで、翌日確実な調査、そしてほぼ尋問されるということでクラム的には初日も結構大事なのです。
まだ情報が少なく、票が割れやすいからこそ余計に。
それを見ても、クラムはフラットを希望していた人は素直に白要素と見るのです。
アリナ、ルークはこれがあるのです。
というわけで主張することはこんな感じです。
( 156 ) 2008/04/27(日) 23:52:15
料理長 ルークは、メモを貼った。 
( A53 ) 2008/04/27(日) 23:52:55
貴族の娘 クラムは、うにゃー、また敬称を付け忘れたの。クラムはご飯作ってくれる人は重用するの。
( A54 ) 2008/04/27(日) 23:53:19
私尋問なら白確、承認者の4人から暗殺
私以外尋問ならクラム襲撃が妥当でしょうか。
( *8 ) 2008/04/27(日) 23:55:32
侯爵夫人 エスメラルダは、料理長 ルーク、私の申し上げているのは両継承者候補の指示以前の話ですわ。
( A55 ) 2008/04/27(日) 23:56:25
リュカ様:いちばん違和感がない方と考えています。疑い返しが黒いという点についても、疑い方が強引な点を黒く見るという点では普通に理解できますし。質疑も熱心だし、黒く見るようなポイントはないと思うのですが……。
ジェラルド様は結局あの決定が本決定でしかも理由説明も出ないのでしょうか……。
( 157 ) 2008/04/27(日) 23:57:25
すまん戻った。
【テオとラフィーネの承認者COを把握した】
正直予想外のところから出てきたからやり易いな。
で、私としてはリュカは●▼のどちらかには当てたいね。
( 158 ) 2008/04/28(月) 00:00:12
今日カイが尋問されずクラムを襲撃した場合ですが、明日は当然私尋問ということになりますね。で、その日は確白か承認者を食べたとしても
霊霊共共白灰灰灰灰
つまり灰ローラーが利きますよ? 最後の1人になれない限り我々の勝利はないんですよね。
……どうすればいいんでしょう……。
( *9 ) 2008/04/28(月) 00:00:23
審問官考察
クラムさんに関しては昨日と印象変わらず、シャルルさんは発言が増えだしたので真要素。昨日はただ忙しかっただけなのだとわかりましたので昨日は相談していたようには見えませんね。>>126に関しても私も同じ疑問を持っていたので黒いとは感じません。なので、今のところどちらが真だとは言えません。中盤なのに曖昧ですいません;
トトさん暗殺に関しましてはトトさんが暗殺者が不利になるようなことを発言して
( 159 ) 2008/04/28(月) 00:00:28
トトさん暗殺に関しましてはトトさんが暗殺者が不利になるようなことを発言していた。もしくは、近衛兵or承認者狙いだと思っています。が、前者に関しましては▼●に承認者2人と私しか入っていなかったのでこれはないかと。なので後者と見てます。
( 160 ) 2008/04/28(月) 00:00:48
今のところ私が放置するのはエレアとアリナの二人だ。
他、ルーク、エスメラルダ、リュカの3人。
この中から選ぶ。
( 161 ) 2008/04/28(月) 00:01:44
料理長 ルークは、侯爵夫人 エスメラルダ指示以前に非承認者宣言をしている人なんて一人もいないんですが・・・
( A56 ) 2008/04/28(月) 00:03:21
申し訳ありません、既に睡魔が限界でおきていられないようです。
票は今の所信じているペギータ様に委任しておきます。
おやすみなさいませ。
( 162 ) 2008/04/28(月) 00:04:09
>>*9
え?それって普通に詰んでません?
ってことはクウが黒出すしかないんじゃ?
( *10 ) 2008/04/28(月) 00:05:55
貴族の娘 クラムは、メモを貼った。 
( A57 ) 2008/04/28(月) 00:06:57
アリナ様、エレア様に関して。喉の使いかたが激しいのですわ。
もし、暗殺者なら、仮決定で自分に尋問が振られた時に反論するために少しは喉を残すのでは無いか、とやや弱い理由ですけれど、白く見ますね。
私自身は当然外すことになりますから、残る灰はリュカ様とルーク様。
振り分けですが、【審問リュカ様、尋問ルーク様】を希望いたします。
( 163 ) 2008/04/28(月) 00:08:02
>>*10
最後の1人になればわおーん。
ていうか暗殺者の勝利パターンは常にわおーんですね。
わおーん、良い言い換えないかな(苦笑
( *11 ) 2008/04/28(月) 00:08:45
11>9>7>5>3>1の5手。
現在
審審継継承承白白灰灰灰灰灰
これってクラム襲撃じゃないと普通にヤバイ気もするんですが・・・詰みまであと一歩ってところですね。
やっぱり近衛兵騙りしないといけないんですかね?
( *12 ) 2008/04/28(月) 00:09:11
侯爵夫人 エスメラルダは、料理長 ルーク、おや?では私の思い違いのようですね。失礼しました。当然このことを白黒に結び付ける気はございません
( A58 ) 2008/04/28(月) 00:10:10
いやまぁ近衛兵騙りをするにも近衛兵を暗殺しないといけないという条件がありますが・・・
( *13 ) 2008/04/28(月) 00:10:25
ふむ。皆の希望を見るとリュカは調査希望か。
私は尋問したいんだが……。
ま、私は自分の信念を通すタイプだが、今回は読めてない上に悪いが時間が取れない。皆を信じて●リュカ ▼ルークで出しておこう。
灰に暗殺者は一人なので世論を動かせるとは思えないし。
( 164 ) 2008/04/28(月) 00:10:53
希望出しますね。
●エレア様▼ルーク様で。
ルーク様については、対抗が庇っているのが随分と気になります。判断不能ですし、他に有力候補となる方もおりませんので尋問対象にして良いかと。
エレア様は、現状の感情的な発言が続くと判断もしにくいですし、私自身は調査しておきたいです。
( 165 ) 2008/04/28(月) 00:11:05
古の魔女の孫娘 リュカは、メモを貼った。 
( A59 ) 2008/04/28(月) 00:11:05
侯爵夫人 エスメラルダは、メモを貼った。 
( A60 ) 2008/04/28(月) 00:11:48
大使館員 シャルルは、メモを貼った。 
( A61 ) 2008/04/28(月) 00:12:45
【ペギータ殿下の決定確認】
ルーク殿は、フラット殿との絡みを見ると大変白いかと存じます。
ですから、その決定には反対の意を表明しておきます。
それでしたら、逆にして▼リュカ嬢●ルーク殿がいいかと。
ルーク殿への疑いにもある程度結論が出ますし、リュカ嬢もルーク殿と比べるならはるかに黒いと思っておりますからな。
( 166 ) 2008/04/28(月) 00:14:00
>>165
これはペギータ偽じゃない限り、終わったパターンですかね・・・
いちかばちかで近衛兵騙りしますか?成功する確率かなり低いですがなにもしないよりはマシかと。
( *14 ) 2008/04/28(月) 00:14:04
【ペギータ様の決定を確認いたしました】
希望通りですので、もちろん異義はございません
( 167 ) 2008/04/28(月) 00:14:58
( *15 ) 2008/04/28(月) 00:15:24
( *16 ) 2008/04/28(月) 00:15:56
>>166 元侍従武官
そうしたいのは山々なんだが、リュカ尋問リュカ調査が被ってしまっては目も当てられない。それの回避のためだ。
まぁ、尋問に関してはエスメラルダに変えてもいいが…。
( 168 ) 2008/04/28(月) 00:16:36
>>164
【決定確認】……ですが、対抗と全く同じ指示になってますがよろしいのですか?
( 169 ) 2008/04/28(月) 00:17:13
魔術師 ペギータは、まぁ、リュカは白くないわな。絶対に逃がさない。どちらかには必ずかける。
( A62 ) 2008/04/28(月) 00:18:27
ありがとうなのです、リュカ。
でも決定はどちらも同じ、ジェラルド様も来そうにないですしー。
うーむ、ルークさんそんなに黒いのですか?
むしろ白いのですけど。
明日は平日なのでもう寝なきゃなのですよ。
おやすみなさいです。
( 170 ) 2008/04/28(月) 00:18:37
申し訳ない……。もっと庇う方向で行くべきだったかな。
( *17 ) 2008/04/28(月) 00:19:01
近衛兵騙るしかないかな。
正直、自分1人での勝ち筋が浮かばない。
( *18 ) 2008/04/28(月) 00:19:42
貴族の娘 クラムは、魔術師 ペギータ、うみゅ、変えるのですか?
( A63 ) 2008/04/28(月) 00:20:19
魔術師 ペギータは、>>169 それが困るところなんだよね。変えることも一応可能。
( A64 ) 2008/04/28(月) 00:20:28
( A65 ) 2008/04/28(月) 00:20:55
>>168
ああ、そうでしたな。昨日自分で上奏しておいてその危険性を見落としておりました。ふむ。それではわしはエスメラルダ公爵夫人の方を推挙しておきます。
ルーク殿は、発言が少ないからという理由で多く挙げられていたように思いますので、ぜひ頑張っていただきたい。
( 171 ) 2008/04/28(月) 00:21:04
明日は依頼者じゃない方の継承者は絶対に占いローラーを指示するはずです。ペギータ真ならほぼ終了。ジェラルド真でも……無理ですね、さっき計算したとおり、最悪でも偽黒+占2ローラーで詰みます。
何とか外しましょう。
( *19 ) 2008/04/28(月) 00:21:36
( *20 ) 2008/04/28(月) 00:22:09
とりあえず近衛兵騙れるようにします。最終決定が出れば普通に近衛兵COします。昨日はフェイトを護っていたと。
( *21 ) 2008/04/28(月) 00:23:03
( *22 ) 2008/04/28(月) 00:23:28
( A66 ) 2008/04/28(月) 00:24:03
うむ。エスメラルダには悪いが決定を変える。
【本決定】
●リュカ
▼エスメラルダ
個人的にはリュカを尋問したいが、調査先と被る可能性が割りと高いので調査にかける。エスメラルダに関しては、コルドの推薦か。
コルドは確定白だし、私より議事を読み込んでるから信頼している。
たぶんこれ以降決定は変えない。
( 172 ) 2008/04/28(月) 00:24:37
【ペギータさんの決定確認しました。】
えっと、どちらにも了解できないんですがどうすればいいんですかね?
調査ならまだしも尋問だけは無駄にしたくないので普通に反対しておきます。
両継承者にはもう少し考えてほしいですね。
( 173 ) 2008/04/28(月) 00:25:50
貴族の娘 クラムは、>>172了解なのです。今日もペギータ様の決定に従いますですよ。
( A67 ) 2008/04/28(月) 00:25:55
って書いてたら決定出ていたのです。
【ペギータさんの最終決定確認】
ここしか了解できないので、ペギータさんに委任しておきます。
( 174 ) 2008/04/28(月) 00:27:31
ふぅ、なんとかなりました。
さて、暗殺先はどうしましょう?
( *23 ) 2008/04/28(月) 00:28:08
( A68 ) 2008/04/28(月) 00:28:09
【両継承者候補の決定確認】
なれど、ルーク殿の尋問には私も反対致します。
コルド殿と同様、フラット殿との初日からの対立など仲間切りにしてはあんまりな点を白さと感じております。
発言数の少なさを理由にするのなら、せめて調査にと思います。
( 175 ) 2008/04/28(月) 00:28:42
クラム喰わないとどうしようもないのかな、一応計算してたけど。
( *24 ) 2008/04/28(月) 00:29:15
【ペギータさんの決定確認です】
ジェラルドさんを正当だとは見ていますが、尋問にルークさんは掛けたくないので、ペギータさんの決定に従う形を取らせて頂きます。
でも、調査尋問が被るのを懸念するペギータさんも偽には見えないな。うーん。
( 176 ) 2008/04/28(月) 00:30:07
天馬騎士 アリナは、発言と変更が入れ違ってしまって、ちょっと恥ずかしい…
( A69 ) 2008/04/28(月) 00:30:38
どうしようもないですね。
クラム襲撃した場合、私が終盤で近衛兵騙りに成功すればいいのですかね。
( *25 ) 2008/04/28(月) 00:32:17
【再決定了解】
今のところジェラルド様があのような発言状況なので、信用のしようがなく、ペギータ様の決定に従わざるを得ない状況なんですよね……。
私はルーク様の方を疑ってますし、いったんペギータ様の決定に合わせていますがジェラルド様の説明が落ちるか待ってみます。
いずれにしても調査先はリュカ様で異論はないですね。こちらは確実に命令しておきました。
( 177 ) 2008/04/28(月) 00:33:18
ふむ。審問と尋問を入れ換えて欲しいところですが、ジェラルド様との関係でそうもいかないようですね。
まだ、ミスの許される範囲ですから情報を落とすためなら、犠牲になるのもやむをえないのかもしれませんが一手無駄なのですがね。
もっとも、私はジェラルド様の指示に従います。
( 178 ) 2008/04/28(月) 00:34:20
正直、カイがこの後上手く乗り切れる自信があるかにもよるんですけどね。あと、リュカにどう判定を出すかも決めておきましょう。黒判定を出した瞬間に私吊りだと思うのですが。
( *26 ) 2008/04/28(月) 00:34:26
( *27 ) 2008/04/28(月) 00:34:50
料理長 ルークは、魔術師 ペギータ決定確認しました。入れ違いになったようですので。
( A70 ) 2008/04/28(月) 00:35:08
>>*26
ですよねー。だから今少しためらっているんです。クラム襲撃しないにしろ、黒出さないと危ないのでクウが明日尋問される確率が高いわけです。
( *28 ) 2008/04/28(月) 00:36:36
手数計算しますね、クラム以外襲撃の場合。
今日 占占霊霊共共白白灰灰灰灰灰
明日パンダ
4日目 占占霊霊共共白P灰灰灰
5日目 占霊霊共共白P灰灰(カイが引っ掛かれば詰み)
(この日、パンダ吊り仮定)
6日目 占霊霊共共白P(自動的にカイパンダ化)
7日目 霊霊共共P
……ダメですね。
( *29 ) 2008/04/28(月) 00:38:50
正直、この状況でジェラルドを信じる選択肢が余程じゃないとないのが酷すぎます……。
( *30 ) 2008/04/28(月) 00:40:44
>>*29
ってことはクラム襲撃しかなくないんじゃないですか?
弱ったな・・・潜伏できる自信ないのに・・・クウが尋問された間に確実に近衛兵を暗殺しないと危ないですね。
( *31 ) 2008/04/28(月) 00:40:51
ちょっと待って下さいね。パンダ出さなかった場合の展開考えてみます。
( *32 ) 2008/04/28(月) 00:44:23
【ペギータ殿下の決定を了解いたしました】
わしの意見を入れてくださりありがとうございます、殿下。
情況からは、ジェラルド殿下が正当なる後継者の目も充分ございますが、わしはルーク殿を白めに見ておることなどから今日はペギータ殿下に従います。
( 179 ) 2008/04/28(月) 00:46:46
クラム非襲撃明日非パンダ
4日目 占占霊霊共共白白灰灰灰
(占い先分裂・吊り先統一)
5日目 占占霊霊共共白自自
以下、GJなしで私とカイのどちらかが生き残ればOK
(占い先統一)
5日目 占占霊霊共共白P灰(カイ非吊、偽霊判定有)
6日目 占霊霊共共PP
7日目 霊霊共PP
8日目 霊霊P
( *33 ) 2008/04/28(月) 00:50:09
>>*33
う〜ん・・・それでも難しいですが一人で生き残るよりはマシな気がします。
( *34 ) 2008/04/28(月) 00:54:52
クラム襲撃の場合
4日目 占霊霊共共白白灰灰灰灰
5日目 霊霊共共白灰灰灰灰
6日目 霊霊共共灰灰灰
7日目 霊霊共灰灰
8日目 霊霊灰
( *35 ) 2008/04/28(月) 00:58:15
審問官考察
クラムさん真よりです。発言姿勢と言うか、内容なども、まっすぐに自分の考えを話している感じで、お仲間さんが居るように感じない。
シャルルさんはおっしゃっていることはとても正論なのですが、真っぽく見せようとしているようにも感じます。今日の継承者候補さん達への質問が、なんだか判定が揃ったことを焦っているようにも感じられた。でも、わたし考察はちょっと嬉しかった。
( 180 ) 2008/04/28(月) 00:59:50
というか今思ったんですがクウもリクも私を切ってるんですからクラム襲撃でクウ暗殺者確定したら私白く見られることってないですかね?
なければ絶望しますが。
( *36 ) 2008/04/28(月) 01:05:23
うん、それでもいいと思いますよ。
いずれにしても多分最後に残るのはカイですし……。どの方策がやりやすそうでしょうか。
( *37 ) 2008/04/28(月) 01:07:11
明日クラムを襲撃する場合。
メリット:パンダという審問官の信用が影響する立場ではなく、純粋に灰で殴り合える
デメリット:GJで失敗するリスク。
( *38 ) 2008/04/28(月) 01:08:27
>>*33のほうが潜伏する自信がないので私にとってはいいんですが、あとあとパンダになって近衛兵COすると逆に疑われそうな気がします。
>>*35のほうが勝率は上がりますかね?もちろん、私はその分頑張らないといけないんですが。
まぁ明日は昼から発言するのは可能ですが・・・
( *39 ) 2008/04/28(月) 01:09:42
( 181 ) 2008/04/28(月) 01:12:02
( 182 ) 2008/04/28(月) 01:12:23
天馬騎士 アリナは、それでは今夜は休む事にするよ。みんなお休み。
( A71 ) 2008/04/28(月) 01:13:49
ただ、これ近衛兵COを計算に入れてないんですよね。
明日の段階で近衛兵COが出ると詰む。
( *40 ) 2008/04/28(月) 01:19:03
>>*40
でもそれって灰にいないと意味ないんじゃないですか?
( *41 ) 2008/04/28(月) 01:19:53
うわー、寝過ごした。
候補のお2人から決定が出てるね。
( 183 ) 2008/04/28(月) 01:21:07
明日灰は4人。ここまで近衛兵COなし。私除けば近衛兵候補は3人。1/3ですかね。
というか今日近衛兵COあれば詰むんだし、灰にはいない気がしますけどね。
( *42 ) 2008/04/28(月) 01:22:05
ええ、灰にいれば。
多分いないような気がしますが……。
( *43 ) 2008/04/28(月) 01:23:09
>>*43
じゃあGJ出ない限りは詰みませんかね。というかGJ出ても吊り縄増えませんし、審問官と灰襲撃で出なければ問題ないですね。
やはり、今日はクラム襲撃が妥当でしょうか。
( *44 ) 2008/04/28(月) 01:24:47
どうしますか?
最後に残るカイさんに判断を任せたいのですが……。
今のところおまかせでセットしてます。
( *45 ) 2008/04/28(月) 01:30:30
>>*45
本日はクラム暗殺します。
明日は白確のどちらかを暗殺し、その次にリュカでも尋問できたら残った白確を暗殺します。これでうまくいけばいいんですが・・・
【ということでクラム暗殺にセットしてください。】
明日はリクとクウの分も頑張ります。
( *46 ) 2008/04/28(月) 01:33:35
OK。取り敢えず襲撃が上手く行くことを祈りましょう。
( *47 ) 2008/04/28(月) 01:35:14
( *48 ) 2008/04/28(月) 01:35:30
oO(おばあちゃん…わたし、全然ダメだから、今日ももしかしたらって遺言とか考えちゃった。でも、そんなのいけないね。最後までちゃんと頑張らなきゃなんだから。うん。)
居なくなってしまったひとの分も―。
調査容認、いけなかった…かな。反省。確認くらいにしておいて黙ってるほうが良かったね。
尋問だったら絶対しないんだけど。混乱させてごめんなさいとひっそり謝らせて下さい。
( 184 ) 2008/04/28(月) 01:35:41
>>*47
はい。最後に微笑むのは我々になるように頑張りましょうね。
では、そろそろ寝ます。お休みなさい。
( *49 ) 2008/04/28(月) 01:40:27
( *50 ) 2008/04/28(月) 01:43:44
▼ルークか▼エスメラルダってことかあ。
僕はどっちも白めに見てたので微妙なんだけど
信じる方の票に合わせますね。
( 185 ) 2008/04/28(月) 01:47:49
何かリュカちゃんを庇ってくれる人が居ない感じだね。
リュカちゃんは納得できないことは納得できないって言う子なんじゃないかな?
でもコルドさんの言うような論点ズレがあったかどうかって分からないから、何とも言えないけど。
リュカ姉
っ【まんじゅう】これあげるね!あったかいよ〜
( 186 ) 2008/04/28(月) 01:54:21
古の魔女の孫娘 リュカは、こそっと)テオくん、ありがとー。あったかい…ね。おやすみなさい。
( A72 ) 2008/04/28(月) 02:04:50
鍛冶屋見習 テオは、古の魔女の孫娘 リュカ姉、お休み〜。僕も寝よっと。
( A73 ) 2008/04/28(月) 02:24:36
シャルル▼ルーク希望 >>165、クラム▼エスメ希望>>142
暗殺者1確定、どっちも、>>116のジェラルドさん決定以後。決定が出揃うのは認識できてる。寡黙っぷりから▼ルークさん吊られ兼ねない状況。シャル-ルークはなさそう。ライン切るにしても残りの暗殺者吊ったらおしまい・・・まあ、今日のシャルルさんの票を見れば話ははやくて、ルークさん投票ならラインなしと見ていいと思うよ。
( 187 ) 2008/04/28(月) 04:06:57
最も、票が落ちそうな所ってな状況以外では、通用しない推理。この状況だから通用すると思う。
クラムさんの方はエスメ/ルークともに、ラインなしとは言い切れないかな。エレア-クラムさんは素直にラインなしと見て良さそう、やり取りから。
本命:アリナさんかなあ。
( 188 ) 2008/04/28(月) 04:10:46
エレアさんはちょい単独印象って感じだけど、そういう暗殺者も居そうだからなあ。シャル-エレアの方は有りそうだね。アリナさん、リュカさんは発言が多いけど、トト発言から暗殺者を結びつけようとしたのがやや黒いかな?主にアリナさんの方。
でも、トトの発言うんぬん言い出したのってラフィーネ姉だから微妙だけどねえ。
( 189 ) 2008/04/28(月) 04:20:26
最後の本命ってのは何となくなので、僕が死んでても
あまり気にしないでね。
どうも、トトさんの発言を気にしたりとか、遺言に拘っちゃう人が割と居るかもしれないから。
目が醒めてしまったので何となく考察もどきー
ほんとに寝る、お休みー。
( 190 ) 2008/04/28(月) 04:21:12
[1]
[2]
[3]
[4]
[5]
[6]
[7]
[8]
[9]
[10]
[11]
[12]
[13]
[14]
[15]
[16]
[メモ記入/メモ履歴] / 発言欄へ
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
エピローグ
終了
/ 最新
視点:
人
狼
墓
全
トップページに戻る