情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新
[1]
[2]
[3]
[4]
[5]
[6]
[7]
[8]
[9]
[10]
[11]
[12]
[13]
[14]
[15]
[16]
[17]
[18]
[19]
[20]
[21]
[22]
[23]
[24]
[25]
[メモ記入/メモ履歴] / 発言欄へ
ルーク殿については単純に昨日からの続きなのですが、やはり発言がないのがネックですね。
フラット殿が、仮決定に反対したときに、調査は反対、といったのがどうにも気にかかるのです。ルーク殿が仲間で、仲間切りのつもりだった、とか可能性は低い気もするのですが、ありえないこともないだろうな、と思いまして。
さてと、灰についてですけど。
クラムの判断基準としては昨日のままですよ。
現状暗殺者の取る手としてはトトが近衛であることに期待してのクラム襲撃か、このままのライン勝負ですの。
どちらにしてもクラムに味方する必要性はないのです。
トトが近衛でなかった場合の護衛、いずれ先のライン勝負を考えるにしても信用度は低いに越したことはない、とクラムは考えるのですよ。
とはいうものの、無実の人を片端から尋問というのもなんですから、なるべくなら本当の暗殺者を尋問にかける方が良いには決まっていますが。
さて、議事録の精査がまだですのでしばらく希望出しは待っていただきたく。
調査をあててもいいのですが、現状ルーク殿とリュカさん、どちらを尋問にかけるか、というと、喋ってくれるリュカさんよりはルーク殿ですね。
リュカさんは基本的に考察などをしっかりしてくれていますので、発言内容も特に黒い、とは私は感じないので今回は黒狙いよりも白狙いですね。
万が一リュカさんが暗殺者だった場合、最後まで残りそうな気もするので、審問官がまだ無事ないま、調査してもらうのが一番よさそうな
統一はこう作業ゲーにするにはとてもいい感じだよなぁ。
近衛が表に出る
灰4人 6手。
1.灰3人 5手。灰吊審問襲撃=詰み
2.灰2人 白襲撃で白確定出す=詰み
3.灰2人 斑1人。白襲撃で、パンダ判定。ライン勝負だけど灰が間に合わない=詰み
結論:近衛が白か、死んでないともう無理。
近衛がコルド、フェイトなら審問潰してLA(らすとあさしん)が頑張ればどうにか、か。
>>+113
いいなぁ、観客。
あと見るべき点としてはやはりフラットが暗殺者だったこと。
初日や二日目の●▼を見るべきかと。
勿論、二日目は特に集中してたのとシャルルも入れていたので場の流れに乗ったということが予想されるのです。
だから、「流れが出来る前」を見るのです。
・・・といっても見るのはこれからですけどねw
ということで潜ってくるのですよ。
うむ。まぁ。私が死ぬ事になってたんだけど。
最初からCXだーって事でLAで頑張ってもらうしかなかったかなぁ。
死んだしのほほーんと。しかし、死に際が悪役っぽくないのが不満だ。ペギータが雇い主なら嘘なんだけどね。死に方。
継承者・審問官の真偽ですが。
継承者については今の所心情的にはペギータ様が正当な継承者だと思いたいですね。
状況的にはジェラルド殿も疑いにくくはありますが…。
判定がそろったことで、よりいっそう、わかりにくくなった面もありますが、いまのところ、まだ、私はペギータ様を信じることにします。
[1]
[2]
[3]
[4]
[5]
[6]
[7]
[8]
[9]
[10]
[11]
[12]
[13]
[14]
[15]
[16]
[17]
[18]
[19]
[20]
[21]
[22]
[23]
[24]
[25]
[メモ記入/メモ履歴] / 発言欄へ
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新