
165 王位継承騒動
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
エピローグ
終了
/ 最新
[1]
[2]
[3]
[4]
[5]
[6]
[7]
[8]
[9]
[10]
[11]
[12]
[13]
[14]
[15]
[16]
[17]
[18]
[19]
[20]
[21]
[22]
[23]
[24]
[25]
[26]
[27]
[28]
[29]
[30]
[31]
[32]
[33]
[34]
[35]
[36]
[37]
[38]
[39]
[40]
[41]
[42]
[43]
[44]
[45]
[46]
[メモ記入/メモ履歴] / 発言欄へ
視点:
人
狼
墓
全
きみは自らの正体を知った。さあ、村人なら敵である人狼を退治しよう。人狼なら……狡猾に振る舞って人間たちを確実に仕留めていくのだ。
どうやらこの中には、村人が7名、人狼が3名、占い師が1名、霊能者が1名、狂人が1名、狩人が1名、共有者が2名いるようだ。
( 0 ) 2008/04/24(木) 06:34:51
おはようございます。5時に開始と伺っておりましたが、どうやら6時に開始したようでございますね。
( 1 ) 2008/04/24(木) 06:41:57
侯爵夫人 エスメラルダは、ああ、またうっかり。6時ではなくて、6時半だったのですね。
( A0 ) 2008/04/24(木) 06:47:04
侯爵夫人 エスメラルダは、メモを貼った。 
( A1 ) 2008/04/24(木) 06:48:21
おはようございます。
つい先ほど夜が明けたばかりなのですね。
さて、私はこれから職務に専念してまいります。
皆様、また後ほどお会いしましょう。
( 2 ) 2008/04/24(木) 06:52:26
巫女 エレアは、メモを貼った。 
( A2 ) 2008/04/24(木) 06:52:26
おはよう。
まあ、なんだ。
【私が真の王位継承者である】
暗殺者候補を挙げようか。
[...はリストを広げた]
この3人らしいね。
<<見習い魔道士 フラット>><<大使館員 シャルル>><<賭博師 フェイト>>(ネタ)
( 3 ) 2008/04/24(木) 06:55:04
魔術師 ペギータは、メモを貼った。 
( A3 ) 2008/04/24(木) 06:56:03
(夜は無事に明けた。バートン王もご無事。なのになんだろう。この、胸にわき上がる不安は?)
[王の言葉に硬直]
暗殺者…?まさか……この中に。
私たちは……何をすればいいのでしょうか。どうすれば、王をお守りすることができるのでしょう。
( 4 ) 2008/04/24(木) 06:57:16
【私は王位継承権を持つ者ではありません】
ペギータさまが名乗り出られましたね。このまま、名乗り出られるのがペギータさまのみなら、何も問題は起こらない、筈なのですが。
( 5 ) 2008/04/24(木) 07:02:44
巫女 エレアは、メモを貼った。 
( A4 ) 2008/04/24(木) 07:03:32
あら、宣言を忘れていましたわ。もちろん【私には王位継承権なぞございません】わ。
王位継承権を名乗る方がお一人なら、本当に問題は無いのですがね。
このままではすまないような予感がいたします。
( 6 ) 2008/04/24(木) 07:06:16
侯爵夫人 エスメラルダは、メモを貼った。 
( A5 ) 2008/04/24(木) 07:10:50
>>5 巫女 >>6 公爵夫人
そうだね。噂では暗殺者を雇ってバートン王を亡き者にし、私の地位を乗っ取ろうとする輩もいるという噂だ。
ま、デマかも知れんが。こういう噂が流れている以上、全員が全員安全とはいえないね。用心するように。
( 7 ) 2008/04/24(木) 07:11:18
侯爵夫人 エスメラルダは、メモを貼った。 
( A6 ) 2008/04/24(木) 07:12:22
ペギータ殿が私が次にお仕えすることになるかもしれない方なのですね。
先ほどは宣言を忘れておりました。
【私は王位継承者ではありません。】
さて、では、本当に職務に専念してきます。
( 8 ) 2008/04/24(木) 07:22:16
文官 ラフィーネは、慌しく執務室へとむかった。**
( A7 ) 2008/04/24(木) 07:22:48
文官 ラフィーネは、メモを貼った。 
( A8 ) 2008/04/24(木) 07:25:02
おはよう!
さて…先に俺の本名を名乗っておくか。
サルバトーレ・カンタビレ・ペレケトランポ二世…なんて長ったらしい名前が付いているんだが…【王位継承権とはな〜んの関係もない】。
俺の曾爺さんが建国の際に武勲を立てて地方のちょっとした領地を貰ってる…そんな程度だ。
( 9 ) 2008/04/24(木) 07:37:41
従騎士 トトは、メモを貼った。 
( A9 ) 2008/04/24(木) 07:42:07
魔術師 ペギータは、私も忙しい身でな。暫くの間離れる。なるべく早く戻ってくる。**
( A10 ) 2008/04/24(木) 07:46:21
下っ端役人の俺が王位継承権に気づいたらどういう騒ぎになっていたのだろうか。
というのは心の中だけにとどめておく。
( +0 ) 2008/04/24(木) 07:49:25
おはよう。
【俺はどうやら正当な王位継投者のようだ】
今日枕元に置き書きがあったよ。
……なるほど、無理矢理連れて来させられたわけだな。
( 10 ) 2008/04/24(木) 07:52:57
お早う。
【私は王位継承者では無いよ】。
ペギータにジェラルドが今のところの候補、と。
さて、少しやり残した仕事を片付けて*こよう。*
( 11 ) 2008/04/24(木) 08:17:31
見習い魔道士 フラットは、メモを貼った。 
( A11 ) 2008/04/24(木) 08:19:46
おはようございます。
どうやら人数揃ったみたいですね。よかった。
>>+0
想像させて頂きます(笑)
さて、朝ごはんを頂きながら観戦させて頂きましょう。
(ミックスサンドとポットに入れたコーヒーをピクニックバスケットから取り出す)
( +1 ) 2008/04/24(木) 08:22:17
顔出ししか出来んが。
>>10 放蕩貴族
ほう。君がもう一人の候補か。
最終日までよろしく頼むよ。
[...はジェラルドの手を無理矢理取って握手した]
共にまとめ役となって暗殺者役を手っ取り早くご退場させようじゃないか。
( 12 ) 2008/04/24(木) 08:24:14
(卵サンドを手に取ってもぐもぐ…)
ペギータさんとジェラルドさんが王位継承者候補か…。
二人とも今までどんな人生の変転があったのか興味深い所です。
(コーヒーをカップに注いで一口飲んでみてから、シュガーとミルクを追加した。)
あ、たくさんありますから。お腹空いてる人は自由に食べてくださいね。
王位継承者は襲われない、追放されない。そして二人とも暗殺者を知らない。正当な王位継承者の方がやや有利…
( +2 ) 2008/04/24(木) 08:27:39
お早う。ワイルズ、何気にプロのラス発言と墓下第一声発言ゲットしているんだな(笑)
>>+0
あなたは、王冠が似合うと思う。そういう展開でも盛り上がったかもな。
>>+1
朝ごはんありがとう。流石に東方の食べ物「おにぎり」は用意出来ないか。サイフェスには、料理長が来るまで待ってもらうしかないなあ
( +3 ) 2008/04/24(木) 08:31:11
暗殺者の取れる作戦も限りがありますね。
異端審問官(魔術師案もあるけど、ペギータさんの肩書きとかぶる。)を騙らねばジリ貧になりそうですし、回避の余地を一つなくしている。
親衛隊(共有者)もいるので、偽判定は出し難い。
偽王位継承者が判明してもメリットありませんしね…。
「暗殺者ではない」人が量産されるのかもしれません。
(ターキーとアボガドのサンドイッチに手を伸ばした)
( +4 ) 2008/04/24(木) 08:34:28
薬師見習い メノミリアは、秘書 シャスカさんは知ってる人の予感がします…。
( a0 ) 2008/04/24(木) 08:35:20
>>+2
さてさて、どんな流れになることやらだね。
…?
メノミリア、私の事を知っていると?
頭文字だけ言ってみてくれるかい?
( +5 ) 2008/04/24(木) 08:40:29
【1】卵ディップのサンドイッチ
【2】ロースとターキーとアボガトのサンドイッチ
【3】生ハムと新鮮野菜のサンドイッチ
【4】シンプルキューカンバサンド
【5】たくわんのマヨネーズ和えサンドイッチ
【6】スモークサーモンのサンドイッチ
[[ 1d6 ]] でどうぞ。
私は最後に4(6)を食べてご馳走様、ですわ。
( +6 ) 2008/04/24(木) 08:40:48
薬師見習い メノミリアは、k、ではないでしょうか?
( a1 ) 2008/04/24(木) 08:41:06
>>+6
どれもおいしそうだけど、1(6)をいただこうか。
メノミリア、私は君が思っている人とは違う人だ。
このスタイルでペルソナを使ったのは初めてだし。
(一番使ってきたのは、子供っぽいドジキャラだ)
( +7 ) 2008/04/24(木) 08:45:54
そうでしたか、それは失礼しました。
私は薬草園に入り浸りでしたので、あまり人前に出た事がないので、大勢の人がいる宮廷は少し怖かったのです。
なので幼い頃お会いしたことがありそうな人に当たりをつけてみていたのですわ。
これから、よろしくお願いします。
せめて宮廷を見守る間だけでも。
( +8 ) 2008/04/24(木) 08:49:18
>>12
ほう、もう一人はペギータ……さんか、よろしくな。
[同じく、こわばりつつもにこやかに握手]
( 13 ) 2008/04/24(木) 08:52:20
どの肩書きの人が正当な王位継承者だったとしても、それぞれのドラマを感じさせますね。
出来れば、どこかに筋書きを残しておいて頂きたいな…。
私もあとで独り言に残しておきます。
(大体想像つきます、とか言っちゃイヤです)
( +9 ) 2008/04/24(木) 08:55:19
ここの村建て人さんが、人狼世界ではキャリアの長い人なので、城に集った方々はそれなりに上手な気がする。
プロで会話していて感じたんだが、後味悪い展開には、なりにくいと思うな。コミュニケーション力のレベルが高いし。
>>+8
君はスタートが遅ければ参加するつもりだったんだよな。
こうして話しながらの観戦も楽しいものだ。
こちらこそ、よろしく。
( +10 ) 2008/04/24(木) 08:56:22
>>+10
それを考えると、参加してなくてよかったな…。
人怖じする性格では足を引っ張ってしまいそうです…。
墓下に移動しても、師に呼ばれるのですね!
温室に行って参りますので、また*後ほど*
( +11 ) 2008/04/24(木) 09:00:44
もし、私が地上にいて王位継承者宣言するとしたら
ふざけた国名引っさげて
公約は「おやつは300円まで」とか
ネタに走ったと思われる…
(完全に狂人に見られる事請け合い)
oO(ここはガチ村だけど、墓下はネタでも構いませんよね?)
( +12 ) 2008/04/24(木) 09:02:04
薬師見習い メノミリアは、秘書 シャスカ>>+12 それが墓下の特権だと思っています…(笑)
( a2 ) 2008/04/24(木) 09:02:49
ペギータ殿に、ジェラルド殿ですか…どちらが未来の我が主君となるかは判りませんが、宜しくお願いします。
それと…この噂が本当なのか、継承権の最終試験なのかは聞き及んで居りませんが、いずれにせよ、指導者としての資質を見る絶好の機会です。
故に、暗殺者を見付けられる者等…家臣が独自に動くのではなく、二人の指示の内、より優れた指導をするものの言葉に従い行動されるのが良いかと…。
( 14 ) 2008/04/24(木) 09:07:33
おはよう。
【王位継承者とかって何〜?違うよ〜】。
手短にこんだけ、じゃね〜
( 15 ) 2008/04/24(木) 09:09:41
なんだかお城が…とても静かになってる―。みんな何処に行っちゃったのかな。
おはようございます。
【ペギータさんとジャラルドさんが王位継承者候補さん…だったのですね】
oO(どちらかが暗殺者を雇うとかそんなこと本当にあるのかな)
もちろん、
【わたしには王位継承権なんてないよ】
( 16 ) 2008/04/24(木) 09:15:04
>>+11
私はこのゲーム、キャリア関係無い気がするんですよね。
ただ、集まるメンバーによって要求される事が違うので、それを見抜いて上手く対処出来ればそれなりに楽しめるのではないかと…。(最初から、自分に合わない雰囲気の村には入らないようにして)
( +13 ) 2008/04/24(木) 09:18:55
自分はネタ好きなので、ガチガチ村は窒息死しそうになります。今回は、村建て人さんが>>0:#5で気楽に参加していい旨伝えてきたので、不安そうなリュカさんも大丈夫だと思うのですが。成り行きを見守る事にしましょう。
( +14 ) 2008/04/24(木) 09:19:07
秘書 シャスカは、>>+9筋書き、ですかー。了解、私も後ほど独り言で書いてみましょう
( a3 ) 2008/04/24(木) 09:22:08
おはよう。
入ろうかどうか迷ってたら今晩始まってたのね。
どういう展開になるのか気になるわ〜。
( +15 ) 2008/04/24(木) 09:32:12
おや、クローゼ様。おはようございます。
昨日、フルメンバーになりましてね。
最後に飛び込みされた方がいたところを見ると、外から様子見だった人も多かったんでしょうか(笑)
「二院制」初めての試みという事で外部観戦者も多いかもしれません。
( +16 ) 2008/04/24(木) 09:34:57
秘書 シャスカは、では、私も少々席を* 外させていただきます * また後ほど…
( a4 ) 2008/04/24(木) 09:35:47
これですけど…昨日、サイフェスさんとも約束したし、作ってみました。 つ【季節のフルーツサンド】
……色々よくわからないけど、これからのこと話し合っていった方がいいと思います。
★どういう形で暗殺者のみなさんを探していくのか。
★おばあちゃんに聞いたことがあるんだけど、そういう人達を見つける能力に秀でたひとが居るって、そのひとのこと探すのか…とか。
……出過ぎたことをごめんなさい。指示を待ちます。
( 17 ) 2008/04/24(木) 09:38:23
この国がどうなるのか…。
隣国の王族として見届けさせてもらうわ。
それじゃ、私も失礼させていただくわね。
( +17 ) 2008/04/24(木) 09:38:49
リュ、リュカ…暗殺者の皆さんって…。まぁ、リュカらしいけどさ。
俺としては、今日はその暗殺者を見付ける能力を持ったものや、バートン王の信厚い継承審査員なのかな…承認者なのかな?それらの人には身を潜めて貰い、二人の候補者の指示する相手を調査して貰う…とかが良いかなって思う。
先に言った承認者と審問官…実際には手段は知らないけどな、なら名乗り出て貰うとかでいいんじゃね?
まぁ、のんびり始めよう。
( 18 ) 2008/04/24(木) 09:46:01
古の魔女の孫娘 リュカは、メモを貼った。 
( A12 ) 2008/04/24(木) 09:46:54
従騎士 トトは、メモを貼った。 
( A13 ) 2008/04/24(木) 09:50:43
>>+6
くんくんわんわん…イイ匂いがするですー
3(6)いただきますー
>>+0
俺が王様になったらどうなるかなーあははー
( +18 ) 2008/04/24(木) 09:52:22
もぐもぐ…生ハムと野菜ですねー
美味しいですー
>>+4
ええ
バランスを取るなら親衛隊さんは不要なのですよね
場を仕切る必要も、偽って行動する意味もありませんからー
まぁこの役割分担でどこまで暗殺者さんが頑張れるか、それも一興なのですー
( +19 ) 2008/04/24(木) 09:54:25
>>+12
300…少ないのですーしくしく
どうやら外からもイイ匂いがするのでこっそり抜け出してつまみ食いしてこようかなー
( +20 ) 2008/04/24(木) 09:58:46
>>+20
辺境の国のガキ王子が「通貨単位を切り替えればいいんだよ」と放言して財務大臣にえらく怒られた事件があったらしい。
しかも懲りずに「んじゃ隣国の通貨買ってそれでおやつ買ったあと、その国を打ち滅ぼして為替レート潰すしかないか」と言っちまったからさあ大変。
危うく戦争になるところでしたとさ。
( +21 ) 2008/04/24(木) 10:09:52
皆様おはようございます。もう大分おそろいの様ですな。
わしはちょうど朝の鍛錬を終えて来た所じゃ。
ふむ、早速王位継承権を持つ方々が発表されておるのですな。
【ペギータ殿とジェラルド殿の継承権宣言を確認いたしましたぞ】
【言うまでもないが、この老骨は根っからの臣じゃ。
王位に絡むなど恐れ多い】
( 19 ) 2008/04/24(木) 10:15:02
元侍従武官 コルドは、メモを貼った。 
( A14 ) 2008/04/24(木) 10:21:33
[どこからともなくフルーツサンドをげっとしてきてもぐもぐ]
うわぁ…おやつから始まる戦争ですかー
怖いですねー
俺やシャスカさんが王様になったらいけませんねー
( +22 ) 2008/04/24(木) 10:23:08
巫女 エレアは、メモを貼った。 
( A15 ) 2008/04/24(木) 10:37:58
元侍従武官 コルドは、メモを貼った。 
( A16 ) 2008/04/24(木) 10:44:41
私はトトさま>>18には反対です。
暗殺者を見付ける能力を持った方には早めに名乗り出ていただいた方がよいでしょう。その能力を持たぬ者が名乗り出てきたとしたらそれはすなわち暗殺者。早期に真の能力者を見きわめて、その方を守ってもらった方が安全です。
( 20 ) 2008/04/24(木) 10:46:43
潜伏するには嘘をつかねばなりません。1日余分に長らえたところで、嘘をついて隠れていた者の真偽はどうしてもわかりにくくなるのです。
逆に、継承審査員の方達にはもうしばらく隠れていていただいた方がよろしいでしょう。その方たちの判断によって私たちが決断を下すわけではございませんから。
( 21 ) 2008/04/24(木) 10:46:49
ふむ。暗殺者を探し出すために、わしの意見を述べておきましょう。
わしは審問官(占師)は今日のうちに表に出てきた方が良いと考えておりますぞ。
国王暗殺を企てる、いかなふとどきな暗殺者とは言え陛下の前に継承権を持つ方々を暗殺などと、騒ぎをいたずらに大きくするようなことはまさかするまい。ならば審問官を隠しておく意味はあまりありませんでしょう。偽審問官が出てきたらそ奴はすなわち暗殺者じゃ。
( 22 ) 2008/04/24(木) 10:58:35
暗殺者の一人を早々に表舞台に引きずり出してやりましょう。
継承審査員(共有者)の方々は、今は身分を隠していておくのが肝要じゃろうと思っております。ただし、どちらかの継承者に処刑命令を出されたならば、即身分を明らかにして欲しいですな。
( 23 ) 2008/04/24(木) 10:58:59
侯爵夫人 エスメラルダは、メモを貼った。 
( A17 ) 2008/04/24(木) 11:02:52
一つ。ペギータさまはご自分がなんであるのかよくわかっていらっしゃるからよいでしょうが、あなたの正体を推理せねばならぬ側としては、「ジェラルドさまとあなたが協力」はありえないのです。
相手よりも自分を信じてもらわねば困るはずの方々に和気藹々とされてしまっては、私たちは推理の根拠を失います。
対立しろとは言いませんが、意見の相違点を持っていただかないことにはどうしようもないのです。
( 24 ) 2008/04/24(木) 11:10:51
自分はぎすぎすしたくないからジェラルドと仲良くするけど、こちらが真であることはちゃんとわかってね♪
などという虫のいいことをおっしゃられる王位継承者ほど、臣下にとって頭の痛い存在はございません。こちらの推理の材料を奪っておいて真実を見きわめろ、とは。
不敬罪に問われるかもしれませんが、それでもあえて言わせていただきました。
( 25 ) 2008/04/24(木) 11:16:17
>>24
え?私は場合によっては「王位継承者」の見分けがつかない展開になる可能性もあると思うが…
(占1に霊候補2で、霊はいつも占に結果が合わせられるという感じで。暗殺者全潜伏で襲撃は狩と共を狙い、暗殺者は意見を世論に合わせて偽っぽく見られる方を見捨てるふりをするとか…。占確定展開。最終的に暗殺者が一人でも残れば勝ちですし…潜伏に自身があるタイプなら、そうなる可能性もあるような)
( +23 ) 2008/04/24(木) 11:22:44
>>18 トト殿
ふむ。ぬしは「今日審問官が身分を隠していた方が良い」と考えるのか。その作戦の利点をどう考えているか、教えてもらっても良いかな。
わしは、審問官が身分を隠す利点はその暗殺されにくさだと思っている。王位継承者と審問官が両方表にいると、近衛の者が忙しくなる、という理由じゃな。しかし、今回は継承者の方々はよもや暗殺の対象にはなるまいからのう。
( 26 ) 2008/04/24(木) 11:25:16
秘書 シャスカは、自身じゃなくて自信orz
( a5 ) 2008/04/24(木) 11:26:37
ちなみにどこかの村で、対立候補同士が気があって作戦を出し合ったという話を読んだような。自分の勝利の不利益にならない場合はそういう事もあるのかもしれない…
(これも、村の流れによるのかなあ)
( +24 ) 2008/04/24(木) 11:28:18
秘書 シャスカは、エレアは2−2の展開にするつもりなんだな、と思った
( a6 ) 2008/04/24(木) 11:32:26
あれ?エレアさんは候補が確定するかどうかには触れてないのではー?
ちなみに俺が暗殺者さんなら、見極め出来るヒトを確定させる事はしませんねー
よほど護る力のある人初期に排除する自信が無ければ鉄板で守られて詰みますしー
( +25 ) 2008/04/24(木) 11:34:26
>>+21
なんてすごい設定…
←遠足の時のおやつの値段上限を公約で決めたつもりだった人
>>+22
食べ物で争いが起きる事は普通にありそうだね。
ま、サイフェスは厨房の食事を自分の為にゲットする程度だからそんなに害はないと思うよ…(笑)
( +26 ) 2008/04/24(木) 11:51:08
>>+26
害無いですかー
つまみ食いで叱られるくらいで済みますかー
当分叱ってくれるヒトもいませんけどー
ルークさんに美味しいごはん作ってもらえなければ、お金があっても仕方ないですしねー
遠足のおやつでも足りないのですよー
あ、ごはんをたくさんもって行けばいいのですね?
[納得してぽむ]
( +27 ) 2008/04/24(木) 11:55:50
>>+25
あ、私は何故か過去に入った村が占確定展開ばっかりだったんだよ。2−2は一度しかなくて。しかも真が強くて信用差が開きすぎて。
私は、片手で数えられるくらいしか長期に参加していないんだ。サイフェスは結構経験ありそうだね。プロでの雰囲気作りとか見て、そう感じたんだけど
( +28 ) 2008/04/24(木) 11:55:54
>>26
実際どうなるかは判りませんが、恐らくペギータ様とジェラルド様から…仮に承認者と審問官と呼びます…調査指示が別々に二人出るでしょう。
そうなると暗殺者は、どちらを襲撃するか…または別の者を襲撃するのか…これは面白い事態を招きそうだとは思いませんか?
また審問官の方が名乗り出てから審問官としての声だけではなく、我々と同じ立場の声…同じ視点での素の意見を聞いておきたいと言う意味もあります。
( 27 ) 2008/04/24(木) 11:58:49
>>+27
今の遠足おやつ代上限の相場はいくらなんだろう?
(↑超どうでもいい疑問)
君、人間じゃないよね。やっぱり人狼なのかい?
そうしたら、人間の法律が当てはまらないから、おやつは好きなだけ持っていけばいいんじゃないかなあ。(人狼の法律がどうなっているか解らないけど)
よっぽどルークの作る食事が気に入ったんだなあ。
でも彼はまだ地上にいるしな…
( +29 ) 2008/04/24(木) 12:03:41
過去に確定した夢見た事も、護るヒト純灰からツモ食いした事もありますけど、俺なら小心者なのでわざと、は怖くてできませんねぇ…
計算しなおしてないですが、二回目までに護るヒト排除必須だったような?
あと、個人的に信用勝負が無いとちょっとつまらなか…ごほごほ…
( +30 ) 2008/04/24(木) 12:04:33
俺の経験は、どうでしょうねー
多いヒトから見ればそうでもないし、少ないヒトから見ればそこそこかもですけど…
経験値はともかく、戦略考えたり、推理 したりがニガテなゆるゆる狼なのですーわんわん
( +31 ) 2008/04/24(木) 12:05:16
そういえば、もうお昼の時間だな。
>>+6のサンドイッチがまだ余っていたかな。
4(6)をいただこう。
( +32 ) 2008/04/24(木) 12:06:58
宮廷楽師 サイフェスは、サンドイッチのおかわりくださーい、と手をあげた
( a7 ) 2008/04/24(木) 12:17:15
>>+30
そうなのか。私は一度だけ狼だったことがあるが、仲間が皆最初に突然死したから、狩が油断してサボったために喰い放題天国だったという…(ついているんだか、ついていないんだか)狩の性格にもよるのかなあ…
>>+31
狼なのかやっぱり(笑)
ひょっとして、ルークが来るまでの空腹に耐えられなくなったら、私を喰おうと思っていたりするのか?
( +33 ) 2008/04/24(木) 12:19:10
秘書 シャスカは、宮廷楽師 サイフェスにサンドイッチのおかわりをあげた。
( a8 ) 2008/04/24(木) 12:19:59
文官 ラフィーネは、メモを貼った。 
( A18 ) 2008/04/24(木) 12:21:09
>>+33
突然死はつらいですねー
護るヒトとの相性は、ありますねー
シャスカさん、食べてもいいんですかー?
でも道連れじゃなければ、いなくなったらさびしいのですー
…指の一本くらいとかー?
[様子を伺いながらサンドイッチをもぐもぐ]
( +34 ) 2008/04/24(木) 12:25:00
>>+34
私はどうも、狼からは不味く見られる体質でな。
一度も食べられたことがない。
指の一本って…あまり食べる部分無いような(笑)
もちろん、食べたらいなくなるけど。好きにするがいいさ。
私は、この村での役目はもう果たしているんでね…。
[...はそういうと昨日の疲れが出たのか *眠り込んでしまった*]
( +35 ) 2008/04/24(木) 12:33:37
むむ、本を読んでいるうちに、すっかり夜が明けていたようだ。
【私は王位継承権などもってはいないよ】
ラードルフ伯家の跡取り娘だけでお腹一杯だ(笑)
( 28 ) 2008/04/24(木) 12:34:12
鳩にお手紙を届けてもらうのです。
クラムは確かに貴族の娘なのですけどパパもママも王家につらなる血筋じゃないみたいです!
鳩だとこれ以上は大変なんですけど能力を持った人をすぐに出す必要はないんじゃないかとだけ。
( 29 ) 2008/04/24(木) 12:36:58
えー美味しそうですよー?くんくん
やっぱりいなくなっちゃうのは寂しいのですー
ごはん、ありますし味見もまだ我慢しときますねー?
[サンドイッチを食べ終わるとまるくなって一緒にお昼寝**]
( +36 ) 2008/04/24(木) 12:37:36
お昼なのですね…。
蚕豆とお刺身用ホタテのクリームパスタを作ってみたので、よろしかったらどうぞ。
ルークさんのお料理には劣りますが…。
( +37 ) 2008/04/24(木) 12:39:13
薬師見習い メノミリアは、秘書 シャスカを起こさないよう、そっと綿毛布をかけた。
( a9 ) 2008/04/24(木) 12:40:40
薬師見習い メノミリアは、宮廷楽師 サイフェスにはお魚模様の綿毛布をかけた。
( a10 ) 2008/04/24(木) 12:41:19
くんくん…いい匂いがするのですー
ごはんですー
[魚模様の布団からもぞもぞ這い出してもぐもぐ]
美味しいですー
お料理上手ですー
凄いのですー
おかわりもらいますーわんわん
( +38 ) 2008/04/24(木) 12:45:45
宮廷楽師 サイフェスは、7(10)回おかわりすると、再び綿毛布にもぐりこんですやすや**
( a11 ) 2008/04/24(木) 12:48:06
お代わりもたくさんありますよー。
サラダも食べましょう。
つ【きゅうりとグレープフルーツのサラダ】
私も2-2展開を予想してますねー…
( +39 ) 2008/04/24(木) 12:49:16
>>27 トトさま
審問官の方の素の意見、とのことですが、その際審問官の方がうっかりと視点漏れ意見を出していれば、襲撃されそうです。
私が恐れるのは。王位継承者候補の方が「対抗は偽だけど信用取ろうと鋭いこと言ってると思う。私の希望も●一緒でいいよ」なことをおっしゃって調査先や処刑先が統一になってしまう場合。色々と混乱が発生すると思うのですよね。誰がどちらを信じているのか、わからなくなってしまう。
( 30 ) 2008/04/24(木) 12:49:19
なので、王位継承者候補の方は、極力対抗の方とは違う意見を出してくださいませ。まかり間違っても仲良く協議して同一意見など、お出しになりませぬよう。
( 31 ) 2008/04/24(木) 12:50:49
天馬騎士 アリナは、メモを貼った。 
( A19 ) 2008/04/24(木) 12:50:50
(眠ったサイフェスに微笑を向けてから視線を地上に戻した)
そう言えば最近の遠足のお菓子って、「飴・チョコ・ガム」禁止なんだそうですね。それで凌いで残ったお菓子は2〜3日分のおやつにしたのに。
( +40 ) 2008/04/24(木) 12:52:10
……理由を書こうとしたんですけど言い換えが分からないのです。
纏め役はいるので共有者が出ることは暗殺先を作るだけ。
吊り占いや相方死亡時、その他良いと思うたいみんぐがいいのです。
占い師は単純に長生きした方が勝てる可能性が高いの。
( 32 ) 2008/04/24(木) 12:54:12
宮廷楽師 サイフェスは、寝ぼけながら手を伸ばしてサラダの皿をげっと!もぐもぐ…ぐー
( a12 ) 2008/04/24(木) 12:56:26
なかなか手強い話だ。
という事で、鳩なのだけど。
時間が沢山ありますし、早急に出さなくてもと。取り敢えず今は明かさぬまま、本来日が変わるはずだった時間を過ぎてから身分を明かしても、と。
しかし、二人一組で動くほうは、一人くらいでて頂いた方が分かりやすいかなと。タイミングは任せますが。
今日も明日も隠したままという、トトの提案は思考の外だったので良く考えてみる。
( 33 ) 2008/04/24(木) 13:01:51
あー、なるほど。
[クラムの発言を聞き]
でも確定、正規王候補側が表に居てくれるというのは、理屈では無い安心が得られるのだよね。目に見えない物の強さという物は侮れない。
トト案を採用するのならば、全秘匿。
今日に暗殺者を識別出来る人を出すなら、やはり一人は出ていて欲しいねぇ。
ん? 時間切れ。また、夜か暇が出来れば。
( 34 ) 2008/04/24(木) 13:12:34
…指示は未だ出ていないみたいだね。
こんな事初めてだから…どうしたらいいかわからないけど―わたしは、見分ける能力を持ったひとには早く名乗り出て欲しい。偽りの名乗り出もあるかもだけど、それでも、それぞれの言葉、能力行使理由(どの候補者の指示に従い誰を調べたか)から信じられる何かを見つけられたらいいって、そう思うから。
( 35 ) 2008/04/24(木) 13:18:45
んん…。
親衛隊の立ち居振る舞い…。
私なら基本潜伏で、異端審問者&近衛兵の盾となって欲しいですね。チームの一人が暗殺されたら名乗り出る。異端審問にかけられるのはもったいないので名乗り出る。その時にはいっそ、二人とも名乗り出て推理の精度を上げてもいいですね。
( +41 ) 2008/04/24(木) 13:21:20
>>33フラットさん
承認官(共有)さんの一人に名乗り出て欲しいっていうのは、どういう理由からなの?継承候補者さんたちがそれぞれ纏めてるからあまり意味がないような気もするんだけど―安心感の為だけなの??
継承候補者さんたちは見極められる立場で、辛いかもだけど、わたしも、出来るだけのことはするから、だから自分の証明…頑張って欲しいな。エレアさんもそういうことを言ってるのだと思うし、ね?
( 36 ) 2008/04/24(木) 13:31:46
>>+6
2(6)を朝食にいただいたよ。
ってか、シャスカさんが村建て(建国?)したのかと勝手に思ってた、私。
( +42 ) 2008/04/24(木) 13:35:57
薬師見習い メノミリアは、ここまで読んだ。 ( b13 )
やれやれ、厄介なことになったな……。
早速色々な意見が出ていて悩ましいぜ。
もう片っ端から尋問しちまえばいいんじゃねぇかって気すらしてくるよ。
とりあえず、俺の方は22時頃には占い師や承認官の名乗り出る時期などを指示、24時頃には占い先を指示をする予定。
名乗り出る時期などについては意見の出のよさによって前後する。
占い先についてはこれ以上遅くするのは無理だが、早くする方だったら相談に乗るぜ。
( 37 ) 2008/04/24(木) 13:37:51
……こうやって人をとりまとめる(?)のは初めてなんで、妙なところやこうしたほうがいい!ってところがあったら遠慮なく意見くれ。
反応は鈍いかもしれんがちゃんと見ている。
んー、時間切れ。
( 38 ) 2008/04/24(木) 13:39:36
古の魔女の孫娘 リュカは、メモを貼った。 
( A21 ) 2008/04/24(木) 13:40:50
( +43 ) 2008/04/24(木) 13:44:26
親衛隊は、基本二人とも隠れてて、審問官の真偽をはかれればいいなあと。
2−2と私も推測。
しかし、暗殺者の暗殺先ってかなりシビアになりそうだね。
くーきよめない承知で質問。
言い換えについてまとめてある場所ってあるのかな?
情報だと共有とか触れてないような…。
( +44 ) 2008/04/24(木) 13:46:50
弓兵 メイアルは、薬師見習い メノミリアありがとう! いただくよ。ホタテ新鮮なの使ってるね。
( a14 ) 2008/04/24(木) 13:48:04
弓兵 メイアルは、ヽ( ・∀・)ノ ( b15 )
共有についての言い換えはまだすり合わせ出来てないみたいですね。
「親衛隊」は0日目のどこかで誰かが言っていた気がします。
墓下でも師匠が私を呼びつけて死者を働かせますので、食材は贅沢させてもらってるのですよー。死者がお腹空くってのもヘンな話ですが…(笑)
( +45 ) 2008/04/24(木) 14:10:38
放蕩貴族 ジェラルドは、メモを貼った。 
( A22 ) 2008/04/24(木) 14:30:57
( +46 ) 2008/04/24(木) 14:37:56
>>+46
…案の一つとして、承りまs
うん、いい男なのかもしれないです。
( +47 ) 2008/04/24(木) 14:42:45
>>34 フラットさま
それですと、王位継承者の方のご意見を吟味するというよりも結局承認官の方のご意見に流されてしまいがちになります。
正当な後継者に有利か否か、は別として、我々に王位継承者を見きわめよというバートン王のご意志には、やや背く形になるように、私には思えてなりません。
( 39 ) 2008/04/24(木) 15:14:17
巫女 エレアは、メモを貼った。 
( A23 ) 2008/04/24(木) 15:15:25
薬師見習い メノミリアは、メモを貼った。 
( a16 ) 2008/04/24(木) 15:51:46
こんばんは……おや、何ですか? この騒ぎは。
王が意味深な言葉を残して再び何処かへ消えた……そして王位継承者が2人!? た、大変だ……。すぐに本国に連絡しなくては。え? 電波妨害で連絡が取れない!?
こ、これはどうすれば良いのでしょうか……ああ、【私は異国の者、この国の王家の血筋とは縁もゆかりもありません】
( 40 ) 2008/04/24(木) 15:56:29
大使館員 シャルルは、メモを貼った。 
( A24 ) 2008/04/24(木) 16:12:36
【ジェラルド方針了解】
>>39
流されて、流された人個人の案が薄くなる、か。
確かに、多少背く形になるかも知れませんが、見極める事が優先だったでしょうか。私は現状では暗殺者を倒す方が優先事項だと思っていました。わざわざ暗殺者を雇ったというのに、顔も名前も互いに知らないのですから、雇い主の方から暗殺者に処刑命令が出ないとも限りません。
( 41 ) 2008/04/24(木) 16:25:21
>>36
常時発動術式言葉足らずが発動したようです。
安心は勿論、疑わないですむ人間が出来て、一人当たりを見る時間が増えますから。全員の思考時間が一人or二人分を無視する事によって効率的な利用を、と。
時間切れ。
( 42 ) 2008/04/24(木) 16:26:44
>>27 トト殿
ふむ。回答ありがとう。後でもう一度吟味してみるとしよう。
わしは、占師が潜伏中に襲撃されたとしたら情報が落ちる量が少ないと思うのだが、その観点からはどうかね。なにせ、どちらの容疑者を疑ったのかも分からんのじゃぞ。
【ジェラルド殿の方針確認しましたぞ】
して、その22時と24時は今日のか明日のか確認させていただいてよろしいですかな?
( 43 ) 2008/04/24(木) 16:48:56
元侍従武官 コルドは、メモを貼った。 
( A25 ) 2008/04/24(木) 16:51:21
>>43
おっと言い忘れていたようだ、ありがとう。
どちらも明日の予定だぜ。この村は時間を早められないしな。
( 44 ) 2008/04/24(木) 17:01:19
秘書 シャスカは、ちょっとだけ目を覚ました。あれ…いつの間にか毛布が…?
( a17 ) 2008/04/24(木) 17:10:57
ふむ。トト殿の全潜伏案について考えてみましたら、思わぬメリットが見つかったのでつらつらと考えを垂れ流してみましょうぞ。なぁに、老いぼれの長話だと思ってくれれば結構。
承認官(共有者)お2人と占師が初回処刑投票の時まで潜伏したといたしましょう。どちらも、占い先からの回避を認めないことにしましたならば、偽占師は「承認官のお2人に『暗殺者である』と判定を出したならば暗殺者確定」及び「対抗占師となる方に
( 45 ) 2008/04/24(木) 17:20:25
『暗殺者ではない』と判定を出したならば暗殺者確定」となる、という極めて複雑な事態になるわけでございますな。
それを考えると随分と良い案のように思えますな。
問題点は2つ。
・王位継承者の方々が2人並び立っている中で、全員が1つの作戦に従事せねばならないことじゃ。
・万が一占師候補の方々が暗殺された時に、その占師が初日どんな方を占ってどんな判定を出したのか分からないということじゃ。
( 46 ) 2008/04/24(木) 17:20:48
ふむ。エレア殿のご意見も分かるが、こと作戦に関しては王位継承者のお二人に目の前で話し合って統一していただくことも良いやもしれませんな。見極めるための大切な材料になりましょう。今回のお二人には、まとめ役だからとて思考隠しをする必要は薄そうでございますし。
( 47 ) 2008/04/24(木) 17:20:55
[...は蚕豆とお刺身用ホタテのクリームパスタを感謝しつつもぐもぐ]
>>+40
ふーん。何故だろう?ガムを路上に捨てる子がいるから、とかなのか?(キャラメルやグミならいいのかな…)
( +48 ) 2008/04/24(木) 17:21:06
>>+42
プロで村建て人を差し置いて、来た方々を歓迎する役職をやっていたので…いつキックされるかと(笑)
本物の村建て人はステルスしていましたね。中身バレするとマークされやすくなる方だと思うので歓迎する行為(沢山話さなくてはいけない)はしたくても出来なかったと思います。
( +49 ) 2008/04/24(木) 17:21:45
>>+43
王ではなく、側近を王から引き離そうとする何者かの影響力が王をそのような行動へ誘っていたのではと。ですから私は王を恨んではいません。敵は複数なので、私ひとりでは太刀打ち出来なかったのですよ。私は精一杯やりましたので。
( +50 ) 2008/04/24(木) 17:28:12
>フラットさま、コルドさま
どうやら、私は少々勘違いしてここにまいったようでございます。場の空気が読めておらぬようですので、私はしばらく口を出すのを控えましょう。
( 48 ) 2008/04/24(木) 17:33:30
承認者(共有者)の回避は任意が良いと思うなぁ。審問官(占い師)も任意でいいかも?
で回避する時は、承認者も審問官も審問官と名乗ったら面白いかもな。
んで継承者二人、それぞれ別の調査先になるだろうから、もしバートン王が暗殺されたら行われるであろう処刑(拷問?)の指示にて、その審問官のみ初日に審問した者の名前を記入して置く…とか。
ちょっとガチガチすぎるんで、もっと適当でも良いかもな。
( 49 ) 2008/04/24(木) 17:36:45
>>42フラットさん
そうですか。推理効率故なら、いっそお二人ともに名乗り出て来てくれるよう望むかなと思ったの。
わたしは、それ(二人名乗り出)も一つの方法だと考えています。
隠れていてもらうことで暗殺者さん達に与える負荷をとるかとで正直とても悩んでいるの。
>>44ジェラルドさん
えっと、能力者さん達への指示なんだけど、もう少し早い方がいいのじゃないかな。その方が話し合いも活性化されると思うし。
( 50 ) 2008/04/24(木) 17:36:59
>>+45
共有者言い換えを「親衛隊」と提案したのは私。(メモで)
ただ、「親衛隊」だと時代がナチスなんだよね。
城という舞台には新しすぎる言い換えで。
だから、三銃士あたりに出てくる「銃士隊(国王だけが命令を下せ、国王を直接守る重要任務。人選は厳しい)」の方が適切だったかもしれない。
( +51 ) 2008/04/24(木) 17:37:40
>>48
エレア殿の考え方も、俺は間違ってないと思ってたよ。
ただ、今はまだ対した差は付かないかなってのはあるけどな。
ゆくゆくは、審問官と名乗り出るものの誰が暗殺者で、どちらの継承者が雇ったのか…それを見極めないと、いけないだろうね。
( 51 ) 2008/04/24(木) 17:40:06
秘書 シャスカは、荷役課 ワイルズを>>+46でネタ師と認定した
( a18 ) 2008/04/24(木) 17:41:48
>>45.46コルドさん
それは、あくまで偽りの名乗り出をした方が偽りの判定をしたときに限ります。そうではなかった時は、貴重な能力を無駄にしてしまう危険を孕んでる。
更に問題点2の部分を考えると、わたしは、不安です。
>>48エレアさん
場の空気なんてそんなの関係ないよ?色々話すことで分かることもあるから、気にしないで、どんどん話された方がわたしは嬉しいよ?
( 52 ) 2008/04/24(木) 17:42:19
秘書 シャスカは、メモを貼った。 
( a19 ) 2008/04/24(木) 17:44:07
もし全潜伏とするならば、占い先回避を認めず皆でこう動いてはいかがかな。
A.全員が今日明日と、どちらの候補者を支持しているか明言しない。
B.2日目の初めに、皆が以下のどちらかの宣言をすることにする。
【わしは●●殿又は○○殿を暗殺者と告発する占師ではない】
【わしは○○殿を占い、暗殺者と判定が出た】
C.占師諸君は初日と2日目で仕える主人を変えず、初回の投票で支持した継承者に投票する。
( 53 ) 2008/04/24(木) 17:45:15
秘書 シャスカは、薬師見習い メノミリアの親切に感謝しつつ、再び綿毛布をかぶって寝てしまった
( a20 ) 2008/04/24(木) 17:47:40
>>49
回避で審問官を名乗った時、判定結果の白黒を発表し…って黒なら名前もか。どちらの継承者に従ったかは記名でってのも楽しいか。
あ…あと、俺らが適当に戦術論話してるのは、言ってるだけなんで、賛否はOKだが実行指示、実際に名乗り出るか出ないかは、継承者の言葉になった後にな。
戦場で勇み足は、死を招く…爺さんが言ってた。
( 54 ) 2008/04/24(木) 17:49:36
>>52 リュカ嬢
>>46の2番目については、>>53でかなり改善されると思うがいかがかな。
「貴重な能力を無駄にする可能性」については否定できんが、その分暗殺者にとって戦いにくくなるのではないかと思っておるよ。種類の違う地雷が、13人中3つも埋まっていることとなる。「貴重な能力を1回無駄にする危険性」と「占師が確定する可能性」を見比べれば、わしは後者を重視したいと思うがどうかね?
( 55 ) 2008/04/24(木) 17:53:40
>>54
未来の主君に投票するのは恐れ多いんで…。
●●殿又は○○殿に投票にしないか…じゃない、しませんか?
回避は任意が良いと思います。1つは承認者は、どちらを出されそうかで選ぶ事が出来ますし、もう1つは先ほど話した承認者も審問官を名乗る事で、盾になれる事ですね。その効果を求める為に、審問官の任意回避も認めておく必要がでます。
そして任意ってのは暗殺者に悟られず、国の為にって事になりますが…
( 56 ) 2008/04/24(木) 17:55:34
従騎士 トトは、元侍従武官 コルドの戦術を見て…流石生きる武神…俺の出る幕は無いなと思った。
( A26 ) 2008/04/24(木) 17:56:27
天馬騎士 アリナは、メモを貼った。 
( A27 ) 2008/04/24(木) 18:02:02
>>50 リュカさん
んー、そうか……確かに、ちょっと遅いかな。
それでは、能力者関係のことについては今日の22時頃に議論の進みぐあい見つつ出すぞ。
(昼間は俺がまともに見れないかもしれないからってことで。いきなりかえてスマナイ)
このくらいの時間なら、まだ皆もいるようだからね。
( 57 ) 2008/04/24(木) 18:04:57
放蕩貴族 ジェラルドは、メモを貼った。 
( A28 ) 2008/04/24(木) 18:06:44
王位継承候補がお二人になったことを確認いたしました。
まだ、お二人が発言されていませんがよもやこの方たちから王位継承権の話が出るとも思えませぬゆえ、お二人のどちらが本物かを私達は考えなければならないということですね。
暗殺者を見つけることが出来る方がどうすれば良いかはもう少し考えたいと存じます。
( 58 ) 2008/04/24(木) 18:10:16
>>55コルドさん
わたしは「占師が確定する可能性」は低いのではないかと思ってる。確かに暗殺者さん達を動きにくくする効果はあるのかもしれないけど…それは能力者のみなさんはずっと身を潜めてる案なのでしょうか?
また、Aによりみんなの思考が隠れることは見極めることの弊害にもなりかねない気もするの。
もう少し吟味してみますが…。
( 59 ) 2008/04/24(木) 18:12:15
>>56 トト殿(上部)
ほっほっほ。確かに。これはこれは一本取られましたな。
わしとした事が、暗殺者めらに惑わされて礼を失するところでございました。諌めていただき、感謝。従騎士にこのような逸材が育っているとは、バートン国も安泰ですな。なんとしても暗殺者めらを追い払わねば。
回避の件やリュカ嬢の意見については、今しばらく考えさせていただきたい。
[…は、じっと腕を組んで考え込み始めた**]
( 60 ) 2008/04/24(木) 18:13:19
俺も、こっちの意見は出し尽くしたんで、今度はリュカたちの意見の利点を考えてくるよ。
それはそれとして…夕べのカレーとか、残ってねぇかな。あれは、癖になる味だった。
oO(もしもルークが暗殺者だったら…俺やサイフェス殿、ラフィーネ殿は、剣を持つ前に倒れそうだな…)
( 61 ) 2008/04/24(木) 18:20:10
こりゃ王位継承権持つやつは大変だ。俺は平民でよかったわ。
( +52 ) 2008/04/24(木) 18:36:29
ペギータ殿とジェラルド殿が王位継承者の名乗りを上げたのだね。
謀反を企てる一党による王位簒奪の企み、という訳か。
暗殺者達にとって最大の驚異たり得るのは、心の奥底を白日の下に晒す審問官(占)の存在だ。ゆえに暗殺者達は最優先で審問官を排除するものと考える。そこで審問官の登場時期に絞ってつらつら考えてみた。
( 62 ) 2008/04/24(木) 18:48:18
>トトさま、リュカさま
というより、この状況下で暗殺者側も一致団結している振りをして、同じ作戦の元に動くべきだということになるのなら。
これ、よほどのことがない限り正当な側が勝ちをおさめると思います(暗殺者側にかなり不利な縛りが幾つもありますから)。わざわざ推理なんてしなくても大丈夫なのでは?と思うのです。
( 63 ) 2008/04/24(木) 18:48:19
現在、暗殺者達からみた能力不明の人物は10人。行き当たりばったりに襲撃したとして審問官を襲撃できる確率は1割。審問官以外の能力者も加えれば4割の確率で何らかの能力を持つ者を襲撃できる。
対して、審問官を早期に表舞台に出したとすると、暗殺者側からも偽審問官が出る事が予想される。暗殺者達が仲間一人と刺し違える覚悟で審問官を襲ったならば、その成功確率は5割。
( 64 ) 2008/04/24(木) 18:49:24
各人の発言からの推理・信用獲得を挟まない襲撃成功率でこれだけ差がついてしまう以上、審問官は身を潜めて頂いた方が良いのではないかと私は考える。
結論として、現時点では【全潜伏案を支持する】
( 65 ) 2008/04/24(木) 18:50:05
よっと
【俺は王位継承権とはこれっぽっちも関係ないぜ】
俺としてみりゃ、暗殺者を特定できる情報は多いに越したことはねぇな
間違って処刑されたらたまったものじゃないし
( 66 ) 2008/04/24(木) 18:50:39
天馬騎士 アリナは、「少し厩へ行ってきます」と言い残して部屋を出た。
( A29 ) 2008/04/24(木) 18:54:24
ふう、ようやく少しだけ顔を出せます。
またすぐに執務室に戻らなければならないのですが…。
私は、王位継承者の方々のご意見が出揃うのを待ちたいと思いますね。ジェラルド殿の意見は既に出ておりますが、ペギータ殿がまだですし、どちらを信じるか、どちらの命令に従うのかは、それから決めたいと思います。承認者や審問官の行動をどうするのかも、お二方の意見を聞いてみたいですね。
( 67 ) 2008/04/24(木) 18:57:17
戻った。面倒だが。
>>24 巫女
私とジェラルドの真偽を見てどうするんだ?
言い換えが難しいから素で行かせてもらうが、脳内で適当に変換してくれ。
/*
私もジェラルドもC狂で無ければ狂信者でもない。つまり狼は知らん。真偽が気になるなら推理してもらって何ら構わんが、それよりも灰から狼を見つけた方がいいと私は思うがね。
*/
( 68 ) 2008/04/24(木) 18:58:41
私の方針だが。
・占い師はCO
・承認官(でいいのか?)は放置
だね。まとめ役は私だけじゃないから私の一存では決められないが。
占い師COさせる理由としては、暗殺者の回避COを無くすためというのが第一。潜伏で占って、そこから暗殺者に回避されても一手無駄なのだ。さっさと出て真偽を見極めた方が良い。
確定したならしたで良し。近衛兵は鉄板で守っとけばいい。いづれ詰む。
( 69 ) 2008/04/24(木) 19:03:54
( +53 ) 2008/04/24(木) 19:04:38
魔術師 ペギータは、言い換えがわからん。共有者は何だ?
( A30 ) 2008/04/24(木) 19:04:59
>>63
そうなのか?
俺的には、潜伏案は…あ、俺の方はコルド様のと違って回避任意って事で実は確定はまったく期待してないのは言っとく…暗殺者の逃げ道を作ってしまう欠点もあるんで、ある意味で彼らに有利でもある。
逆に逃げ道があるが故に、それを利用した際には推理の足掛りになる痕跡が読み取れる…って考えてるかな。
( 70 ) 2008/04/24(木) 19:05:07
魔術師 ペギータは、>>69の承認官は共有者のことな。言い換えが難しくて困る私……。
( A31 ) 2008/04/24(木) 19:06:01
>>68 恐れながらペギータさま
バートン王の命により、私たちは「二人の王位継承権者のうちの内、信じた方の出す決定に従う事」とされていたように思います。
ですからそういわせていただきました。
信じている側が、あまり合っているとは思えない決定を下した場合はどちらにつくか、逆に信用していない側が従いたくなるような場合どうするのか、はどこにも記述がございません故、どうすべきか、とは思いますが。
( 71 ) 2008/04/24(木) 19:06:17
ですが、ここまでの議論を見る限り、どなたもこの一文にそれほどの重要性を感じておられない。
ですから、「私は空気が読めていないようなので黙る」と申しました。お気に障りましたならば、私の処分はいかようにもなさいませ。
( 72 ) 2008/04/24(木) 19:07:32
>>71 巫女
なるほどね。私もこれは気になっていたのだよ。
一回決めたらその人に従わなければいけないのかどうか?
途中で変えたら駄目なのか?
この辺りはどうなんだろうね?悪いが私にはわからん。
( 73 ) 2008/04/24(木) 19:08:23
バランス的にはどうなんだろう…。
城全体の情報として、
・異端審問官に偽が出るのなら暗殺者である事を知っている。
・王位継承者は暗殺されない事を知っている。
王位継承者はそれでもまとめとして&推理を頑張れば、暗殺者を追放する事が出来るかもしれない。
偽王位継承者は暗殺者の正体を知らない=誤爆する事も考えてプレッシャー大きい。
( +54 ) 2008/04/24(木) 19:09:40
魔術師 ペギータは、巫女 エレア>>72 いやいや。気に障ってはいないよ。気になっただけで。
( A32 ) 2008/04/24(木) 19:09:44
>>71
エレア殿。
私達は、信じるべきお方を見極める必要があるというのには同意です。
ですので、お二方の意見を見比べて、どちらを信じられるのかによって行動を決めればいいと思いますよ。
最初に一人を定めたからと言ってその方が最後まで信じられる方ならいいのですが、そうでないとわかった場合、いさめたり離反したりするのは私達の自由であると思っています。
( 74 ) 2008/04/24(木) 19:09:50
後、審問したかもしれない者が二人、更に審問するかもしれない者が二人…暗殺者がどこを襲うかの選択幅を与えてしまうが、逆に未審問の者を襲わせるメリットもあり…また暗殺者は、それならばと…灰の最も襲いたい者を狙ってくるかもしれない。
そのいずれかを選んでくるかを見定めるのも情報だよな。
まぁ、ある意味でチーズは与えてしまうくらいには…思ってたが…。そこまで苦しいかな?
( 75 ) 2008/04/24(木) 19:09:50
>>71
俺は、正しく導いてくれたと思った方の決定に従おうと思ってたよ。
信じる決定を出した者って…詭弁になるかもしれないけどな。
( 76 ) 2008/04/24(木) 19:11:32
>>63エレアさん
ん…そうとも言い切れないと思うよ。纏め役が二人いて別々の指示が出る以上、確定情報が落ちる可能性は低くなるだろうし。
>>68ペギータさん
おかえりなさい。口出しごめんね?王位継承者の方だけが持つ特殊能力(霊能結果)の真偽も推理に必要な情報になるからじゃないかな?
>>73途中で変えてもいいんじゃないかな。それも話し合いの内容だと思うし。
( 77 ) 2008/04/24(木) 19:12:36
古の魔女の孫娘 リュカは、話してる言葉が消えて泣きそう…そして誰もフルーツサンド食べてくれない。
( A33 ) 2008/04/24(木) 19:13:48
従騎士 トトは、仮に占い師→審問官、共有者→承認者を使っているが、名乗り出る者の自称にいずれ変えるつもりです。
( A34 ) 2008/04/24(木) 19:13:53
従騎士 トトは、古の魔女の孫娘 リュカの頭を撫でながら…「ごめんな。それからこれいただくよ。」と季節のフルーツサンドに手を伸ばした。
( A35 ) 2008/04/24(木) 19:15:47
>>71
ま、そういう場合はその場その場で判断するしかないんじゃね?
自分が正しいと思えるほうについていけばいいんだから
で、候補者のお二人さんは自分が正しい、という事をいかに説得力を持って伝えられるか、それによるかね
( 78 ) 2008/04/24(木) 19:16:06
薬師見習い メノミリアは、古の魔女の孫娘 リュカ>>77↓act、大丈夫!墓下でサイフェスさんが食べてたです。(私にもカレー持ってきてくれないかな…
( a21 ) 2008/04/24(木) 19:17:26
私はこういう場で鷹揚に構えられる方ではございませぬ。不快に感じられたら申し訳ございません。
>ラフィーネさま>>74、トトさま>>76
ならば、私もどちらの方を信じるか確信を持つまでは自らの判断に近い方の意見を選ばせていただくことにしましょう。
( 79 ) 2008/04/24(木) 19:18:16
>>77
俺も、それは変えて言いと思うし、変わるべきでもあると思っている。
不自然な理由で忠義を違えるのは、当然疑惑となるしな。
でも、〜を信じているが昨日の決定だけに付いては〜の判断を正しいと思い、相手側の決定を利用させて貰った…も有りだと思っていたり…。当然これも、変な理由なら疑うよ。
( 80 ) 2008/04/24(木) 19:19:08
>>50
それでは王様は不幸な人だったのですね。
信じるべき人を信じられなくなるなんて…。
総ては陰謀を企てた者の責任です。
>>+51
デュマのならアラミスがお気に入りだった記憶があるです。
( +55 ) 2008/04/24(木) 19:22:38
ふむ。途中でどちらかに変えることが可能なら何ら問題は無い。
私は私なりの方法で暗殺者を見つけさせて貰う。
( 81 ) 2008/04/24(木) 19:23:35
魔術師 ペギータは、まだ議事を読んでいないのでな。少し潜る。
( A36 ) 2008/04/24(木) 19:24:10
城中でカレーが出される日は、台所が緊迫した空気で包まれる。そりゃそうだ、物騒な話だが、毒殺にはもってこいの食べ物だからな。平民には毒殺なんて縁遠い話だが、王侯貴族となると…神経質にならざるを得んな。
( +56 ) 2008/04/24(木) 19:24:17
薄味のほうが安全だし、銀食器があるていど毒を知らせてくれる。
( +57 ) 2008/04/24(木) 19:25:22
薬師見習い メノミリアは、メモを貼った。 
( a22 ) 2008/04/24(木) 19:26:37
こんばんは、ワイルズさん。
>>+56
…王侯貴族は大変ですね。生まれついての平民で幸せ。
( +58 ) 2008/04/24(木) 19:30:28
[目をごしごし]
>>+54 俺が暗殺者なら、いわゆる王位継承者ろらできない分、吊り手消費もできないのが一番痛いかなー
6回の吊りをいかに逃れるか…
やっぱ、王位継承者騙りをC狂にして、親衛隊?承認官?を無くす、くらいしないとなのかなぁ…?
いやいや、まだまだこれからだねー
いけないいけない。つい暗殺者さんに感情移入しちゃいそうになるですー
( +59 ) 2008/04/24(木) 19:30:42
薬師見習い メノミリアは、宮廷楽師 サイフェスさん>>+59、同感ですー。判官贔屓ってヤツでしょうか?
( a23 ) 2008/04/24(木) 19:33:21
F国準拠なら、ダ占霊狩狼狼狼狂村村村村村村村とかですね。
…でも、これってGJ怖いですよねー。むー…。
(お城にいてこんな事考えていたら怪しまれて追放されちゃうです。)
( +60 ) 2008/04/24(木) 19:35:55
こんばんは〜。議論追えてないけど王様居なくなっちゃったの?そんで新しく王様になりたい人が居て、どっちかの意見選ばなきゃ、なのかー。たぶんお師匠のついた方が王様になれると思うよ。
( 82 ) 2008/04/24(木) 19:42:04
>>+56 箔ナとは物騒なのですー!
>>+60 GJは超怖いですけどー
今の構成で承認者なんて美味しそうじゃないですー
GJ避けくらいですかねー?
なのでいてもいなくても、護られないと思いますー
暗殺者さんびいきになっちゃうのは、狼ですからしかたないのですわんわん
くんくん…お夕食もありますかー?山椒の匂いがしますー
( +61 ) 2008/04/24(木) 19:42:48
ありますよー。
サイフェスさんのためにたっぷり用意しました。
私は、A1(3)B1(3)でした。
(杏仁豆腐を食べながら)
( +62 ) 2008/04/24(木) 19:45:57
ふむ。色々考えた末に思いついたんだが、
審問官と承認者(占い師&共有者)をフルオープンにして自由占いはどうだろう?
不安な点があれば聞こう。勿論思いつきだから色々問題があるかも知れん。だが、私は思いつかなかったんでね。皆の意見を聞きたい。
( 83 ) 2008/04/24(木) 19:46:29
やっぱり継承者を騙るのなら暗殺者さんがよかったのでしょうか。
情報を操作出来るので、城内の確定情報が多くてもなんとか太刀打ちできるのじゃ…。
もっともこれから先、何があるかはわからないのですけどね。
( +63 ) 2008/04/24(木) 19:49:37
狽っ!
夜明けって、あと33時間以上あるのですよね??
覗いてはいるけど、黙ります。
うるさくしてごめんなさい…。
先におやすみなさいを言っておきます。
( +64 ) 2008/04/24(木) 19:52:00
>>83
自由に審問官に動いてもらうのはよさそうですね。
承認者も身分を明かしていれば、暗殺者が隠れにくくはなるでしょう。
皆様にいっせいに名乗り出てもらうのもありだと思いますよ。
まあ、まだ時間がありますから、どちらの意見を採用するかはゆっくり考えたいと思います。
( 84 ) 2008/04/24(木) 19:54:14
でもお師匠がは見つからないどっか行ったみたい、仕方ないから僕が後で伝えとく!この人のために剣作るのがいいよ〜ってね!
流し聞きして、ふと。審問官(占い師)初日COと潜伏に決定が真っ二つに割れ、審問と偽審(=暗殺者)が各々に別決定に従ったら、どうなる?
一方では審・非審が分かり、もう一方で潜伏したまま、とか?割とカオスな
( 85 ) 2008/04/24(木) 19:54:38
さて、私はまた少しばかり仕事をこなしてきましょう。
本当に書類ばかりが溜まって大変なのです。
[嘆きながら執務室へと去っていった。**]
( 86 ) 2008/04/24(木) 19:55:01
文官 ラフィーネは、採用するんじゃなくて従うか、でしたね、とか呟きながら去っていった。**
( A37 ) 2008/04/24(木) 19:58:09
展開が予想できるよ!
妙なカオスは嫌だから候補2人の方針に若干は被ってる部分があってもいいかなあ、なんて思ったけど、その辺は皆どうなんだろ。
占い先に関しては候補が自由に独断決めていいと思ってる
ってフルオープン自由占いかあ、それはそれで候補の負担が減っていいかも?信頼されるかは分からないけどさ
( 87 ) 2008/04/24(木) 20:03:17
魔術師 ペギータは、反対意見を聞きつつ。あまりデメリットは無い気がする私。
( A38 ) 2008/04/24(木) 20:04:43
鍛冶屋見習 テオは、候補って王位継承者候補のことね。ちょっとトイレ
( A39 ) 2008/04/24(木) 20:04:55
魔術師 ペギータは、メモを貼った。 
( A40 ) 2008/04/24(木) 20:13:43
>>+62 ごはんですねー!
嬉しいのです!
A2(3)とB3(3)いただきますーもぐもぐ
>>+63 どうでしょうねー?
最後まで確実に二院制を試みるなら、今のがいいようにも思いますねー?C狂にするのは有りと思いますけどー
>>+64 狽ヲえ!?なんでですかー?喉補給ありますよー?
( +65 ) 2008/04/24(木) 20:16:11
宮廷楽師 サイフェスは、レトルト麻婆豆腐もぐもぐ、水道水ごくごく
( a24 ) 2008/04/24(木) 20:18:21
>>87
方針に付いては、重なる事も仕方ないんじゃないかな?
調査先とかは、同じより別々の方が、判断できるけどね。
( 88 ) 2008/04/24(木) 20:20:00
>>+65
喉補給あるのですか?
嬉しい〜!!
ん〜。そうですね、C狂なら。せめて狂信者なら。
私、偽王位継承者さんのプレッシャーがとてもお気の毒で…。
( +66 ) 2008/04/24(木) 20:20:42
宮廷楽師 サイフェスは、おかわりくださーい、と手をあげた
( a25 ) 2008/04/24(木) 20:21:06
ただいま戻りました。バートン王は依然姿を見せませんか……。
暗殺者の噂が本当として、考えてみました。
王位継承者は2人。一つ考えたのは、ある日に片方が先に指示を出したら、明くる日はもう片方が先に指示を出すようにしたいですね。互いに争っており、以上、常にどちらかがどちらかの指示を見てから自分の指示を出す、というのは好ましくありません。この点については誰も指示を出せませんので、
( 89 ) 2008/04/24(木) 20:21:09
初日は早い者勝ちとして、翌日以降は交互の順番、ということでどうでしょう。これは明け方に判明する処刑者の調査結果についても同じです。
……本当は2人の指示を同時に出せると良いのですが、畏れ多くも次代の王となる可能性のある方をそこまで拘束できるかは微妙です。お二人がそれでも良いと言われるならもちろん構いませんが。調査結果は夜明け直後だと城に人がおりませんし、同時は無理でしょう。
( 90 ) 2008/04/24(木) 20:21:17
…さ、最近のレトルトは美味しいですよね。(汗)
一流料理店の麻婆豆腐の味も見ます?
辛いけど辛さの中に旨みがあって美味しかったですよ〜。
( +67 ) 2008/04/24(木) 20:23:18
薬師見習い メノミリアは、宮廷楽師 サイフェスさん、はい。大盛りでどうぞ。つ【お代わり】
( a26 ) 2008/04/24(木) 20:23:51
そういえば私の性別がわからないという者がいたな。
サイフェスだったか?忘れた。私は一応女性でよろしく。
発言数がもったいないのでここで。
>>89>>90 大使館員
ん?私は常に先出しでもオールOKなんだが。
ま、一斉にできればそれが一番いいんだろうけどね。
更新時間的に無理な気がするよ。
( 91 ) 2008/04/24(木) 20:27:55
>>83 ペギータ様
占い師(もしくは審問官その他)については出して構わないと思うのですが、承認者はどうでしょう? 占い師の真偽を白日に晒せる可能性がある者ですし、敢えて名乗り出ずにいさせるのも手だと思うのですが。少なくとも嘘吐きを抑制する効果はありそうです。
もちろん、継承者の意見が一致しない中で、承認者を調べて潔白が出るだけ、というリスクはありますが……。どちらが良いのか私も迷ってますね。
( 92 ) 2008/04/24(木) 20:30:05
ふう、ようやくもどってこれました。
今日はもう書類は見たくないです…。
[深くため息をついて食べ物を探している。]
そもそも私は、王位継承者の方々が好きなように方針を打ち出して、どちらに従うのかを決めるのかと思っていましたからねえ。
私達の意見も必要ですが、一番重要なのはどちらを信じられるか、にかかってくると思いますよ。
( 93 ) 2008/04/24(木) 20:31:28
>>+67
[おかわりをもぐもぐしながら]
色々あるですかー?A1(3)も食べるですー
確かに偽王位継承者さんは、どう動くか悩みそうですねー
俺なら、回避有りの潜伏案にしてほしいかなー?回避できますしー
ペギータさんの、自由占いもいいかもー?とは思いますけど
白選んで後で補完されれば一手無駄にできますしー
( +68 ) 2008/04/24(木) 20:32:00
魔術師 ペギータは、ああ、>>91の先だしは調査結果のことな。指示は知らん。
( A41 ) 2008/04/24(木) 20:32:21
宮廷楽師 サイフェスは、さっきより美味しいかもーと思いながらもぐもぐ
( a27 ) 2008/04/24(木) 20:33:12
宮廷楽師 サイフェスは、魔術師 ペギータは女性でしたかーと首傾げ
( a28 ) 2008/04/24(木) 20:34:43
>>92 大使館員
確かに「統一」だと伏せたほうが効率がいいだろうね。確定白で共有者は目も当てられないが。確かに偽黒出しの抑制にはなる。
だが>>83は「自由占い」の提案なんだよね。
統一じゃないなら伏せても意味なかろ?
( 94 ) 2008/04/24(木) 20:35:11
>>93 ラフィーネ様
まぁ、私としてはあくまで王位継承者の方々への提案ですから。噂が噂であれば良いのですが、王の身を守るために献案するのもまた我々の仕事です。我が国にとってもこの国は大事な友好国ですから。
……しかし、本当はこういう時こそバートン陛下の鶴の一声が欲しいんですが。そもそも未だに謁見出来てないんですよね……。
( 95 ) 2008/04/24(木) 20:36:25
>>91
それ逆、それ逆。
先に出す方は、自由に選べるが、後だしだと重ねたとか、言われる可能性があるから、別を選ばないとならない感覚があるって事じゃないかな。
んで、シャルル殿の意見は良いんじゃね?
12時と、12時半とか、近い時間の30分違いで交互は、初日が不公平だが、翌日からは公平になるんじゃね?
( 96 ) 2008/04/24(木) 20:37:21
>>93
ん〜。普通のまとめ役でも、みんなの意見を聞いてから方針を決めると思うのですよ…。みんなの中には銃士さんもいるし、審問官もいるのだから…。
ましてや、こんな初めての状況ですもん。
(銃士、って所謂SPですよねー)
それにしても異国のシャルルさん、かっこいいなぁ…。
( +69 ) 2008/04/24(木) 20:38:27
>>94 ペギータ様
自由占いであっても、偽黒が出た段階で地雷となるのは全く変わらないのではないでしょうか? それに、2人とも同じ候補者の決定に従う可能性だってありますし。片方から白判定が出れば私はもうCOして良いと思っておりますが。
……この話をしていて気付いたのですが、皆さま、どちらの決定に従ったか、ということは占い師に明言させなくて良いのでしょうか?
( 97 ) 2008/04/24(木) 20:41:46
>>93ラフィーネさん
お仕事お疲れ様です。継承者候補さん達が指示を出すにしても、わたしたちみんなが、意見を出して思考を見せなければ、困ると思います。なのでわたしは、出来るだけ何かを話すことが大事だと考えています。
候補者さん達には、どういう風に考えてこの指示を出すかなどの思考を見せて頂いて、それでそれに従うかどうかは、個人の判断に委ねられると。
( 98 ) 2008/04/24(木) 20:44:23
決定の発表方法だけは、ペギーダ殿と、ジェラルド殿の協議の上で決めて貰うしか…ないだろうな。早く決まった方とか、来た方とかでも良いし、交互でも良いし、占いと処刑を別々に交互と…色々有りすぎるな。
それは『なっか〜よっく〜 けんかっしなっ』って感じで上手くやって欲しいかも…。
( 99 ) 2008/04/24(木) 20:45:18
従騎士 トトは、古の魔女の孫娘 リュカ>>98に、うんうんと頷いている。
( A42 ) 2008/04/24(木) 20:46:49
>>95 シャルル殿
そうですね、提案は重要です。
噂は真実の可能性も含んでおりますしね。暗殺者を見つけて処理しませんといけませんし、王が殺されたりしては大変です。
バートン陛下は、多分、難を逃れるために、警備の厳重なところに隠れられているのではないのでしょうか。
( 100 ) 2008/04/24(木) 20:48:23
古の魔女の孫娘 リュカは、大使館員 シャルル>>97わたしは、理由と一緒に明言したほうがいいと思ってる(どこかで発言してます)。
( A43 ) 2008/04/24(木) 20:49:42
>>96 従騎士
ん?判定先出しは自由に選べるとな?無理やろ。
>>94↑actで出したのは悪いと思ってるが。
>>97 大使館員
いやいや。自由占いだと真占い師が共有を占っては意味が無いのだよ。
共有は暗殺されるかも知れんが、単なる確定白暗殺だろう?
あまり痛くは無いのだよ。
( 101 ) 2008/04/24(木) 20:50:02
>>91>>101 ペギータさま
結果先出し、地雷排除希望。
審問官確定してしまっては困る、そうおっしゃっているように私には聞こえます。
正しい答えを知らない偽物は、パンダになったときに後出しできれば、確実にライン形成できるのですから、これほど有り難いことはありません。
そして……ライン勝負になった上でぎすぎすせぬのは…まず不可能かと……
( 102 ) 2008/04/24(木) 20:55:47
古の魔女の孫娘 リュカは、従騎士 トトの喉を心配している。気をつけてね?
( A44 ) 2008/04/24(木) 20:56:42
>>98 リュカさん
そうですね。たしかに私達の思考を見せないことには、王位継承者の方々も困るでしょうしね。
私達だって、暗殺者がいてはこまるわけですから、探しますしね。
発表方法などは交互でも早くきまったほうが随時でも、どちらでもいいと思いますけれどね。
( 103 ) 2008/04/24(木) 20:56:55
>>102 巫女
どの辺がだろう?>審問官確定困る
まぁ、それはどうでもいいんだが。地雷は私もいらない派であるな。
地雷に期待してもいいことない。成功すればいいが、失敗に終わることが多いし。それよりはさっさと出して灰狭めて灰占い灰吊りを行った方が効率がいい。
( 104 ) 2008/04/24(木) 21:00:44
>>89>>90
>>91
>>96
>>101
先まで辿ると『ある日に片方が先に指示を出したら』とあるんだが…判定じゃなく、指示の話だと思ってるよ。
んで自由占いは、その今日なんかは問題ないかもしれないが、どんな理由でその占い先、処刑先を指示したか、そしてそれが暗殺者に当たった時、継承者の信頼への客観的な材料になるんで…指定があった方が俺は助かるね。
( 105 ) 2008/04/24(木) 21:01:01
魔術師 ペギータは、あと、私は結果を先に出したいタイプであるな。これはジェラルドと要相談か。
( A45 ) 2008/04/24(木) 21:01:40
>>102 は少し言い方を間違えています。ペギータさま真であれば、偽が判定に困って真審問官確定させてしまう可能性をなくしてしまっても構わぬ、とおっしゃっておられるように見える。
もちろん、そうしたやり方で真審問官が確定しても詰まらぬ、というフェア精神の表れなのかもしれませぬが。
( 106 ) 2008/04/24(木) 21:02:07
承認官はさっさと出てしまって問題ないと私は思いますよ。審問官の盾になるべき存在なのですから、正当な王位継承者側であるという点でも、無意味に疑うよりは、ほかの方に目を向けたいわけですしね。
そして、審問官に対する考え方は>>105のトトくんの考え方が私と同じですね。
指定していただいて、どうしてその人を疑ったのかという継承者の言葉は、聴いてみたいです。
( 107 ) 2008/04/24(木) 21:05:39
従騎士 トトは、古の魔女の孫娘 リュカに「ありがとう。まぁ、今日は、朝には元気になるし良いかなと…。」と笑って見せた。
( A46 ) 2008/04/24(木) 21:07:33
>>105 従騎士
いや、だから。>>91は>>94↑actで言ったように判定先のことを言ったのでだな……。指示に関しての順番は知らんと言ってる。
どうにか納得してくれ。
>>106 巫女
フェア精神とは何ら関係なく。まぁ上段のように思ってらっしゃるよ。私は。
ラインが出来ればそれはそれで。その分真占い師は暗殺されにくくなるからね。
( 108 ) 2008/04/24(木) 21:09:09
確かに暗殺者達は己が雇い主が正しく味方を見分けてくれる確信を持てぬ以上、偽黒は出せませぬ。地雷の役目は真確定よりも偽黒防止効果だと思っておりますが、そういう意味でも地雷潜伏の意味は薄い。
ですが……襲撃先をいたずらに増やすのは、近衛兵の働きを期待する者にはあまり嬉しい提案ではございませんね。
( 109 ) 2008/04/24(木) 21:09:46
従騎士 トトは、魔術師 ペギータに「申し訳けございません。」と頭を垂れた。
( A47 ) 2008/04/24(木) 21:12:28
まぁ、地雷を好むかどうかは人次第ですね。私は地雷炸裂は期待しませんが、偽判定の抑止効果はあると思ってるので。
ていうか自由占い前提でしたか、失礼しました。終盤にでもならぬ限り、自由占いにするメリットは皆無と思いますが。
( 110 ) 2008/04/24(木) 21:15:52
むー…どうも電波が色々くるようなのですー
ちょっとおかわりに集中しますー
[A2(3)を手にとってもぐもぐ]
( +70 ) 2008/04/24(木) 21:15:58
宮廷楽師 サイフェスは、3番目のお皿が遠いのか届かないですねー?
( a29 ) 2008/04/24(木) 21:16:37
>>110 シャルル殿。
今回、疑わしい人を調べるのは、王位継承者が二人いる以上、疑わしい人二名を調べることになる可能性もあります。
今回の希望が自由占いでも、構わないかと思いますよ。
どちらにせよ、実際に審問官が仕事をするのはまだ先なのですから、今は自由に調べるつもりでも、実際に仕事をする段階で、疑わしい人を調べて欲しくなるかもしれないではないですか。
( 111 ) 2008/04/24(木) 21:18:39
遅れてすいません。
【私は王位継承者ではないですよ】
とりあえず、何を話し合っていたのかをここにあるテープレコーダーで聞いてくることにしますね。
( 112 ) 2008/04/24(木) 21:19:30
遅くなりまして、申し訳ございません。
審問官様たちについては、身を隠しておかれた方がよろしいのではないかと存じます。
偽占い師が審問官様を暗殺者だと指摘した場合、二人いるうちのもう片方の審問官様が、それを指摘出来る、いわば罠を張ることが出来るわけですから。
無論、審問官様の片方が運悪く暗殺されてしまった場合、もう片方の審問官様には直ちに正体を見せていただく必要がございますね。
( 113 ) 2008/04/24(木) 21:20:35
料理長 ルークは、メモを貼った。 
( A48 ) 2008/04/24(木) 21:20:44
三番目はきっとハズレですよー(笑)
ん…(目ごしごし)
今日はやっぱりこれで寝ます。明日が早いのです。
お話してくださってありがとうございました。(ぺこ)
*おやすみなさい*
( +71 ) 2008/04/24(木) 21:21:09
文官 ラフィーネは、侯爵夫人 エスメラルダ様、それは、審問官=承認官(共有者)のことですね。
( A49 ) 2008/04/24(木) 21:22:22
薬師見習い メノミリアは、ここまで読んだ。 ( b30 )
>>110 大使館員
ふむ。メリットは皆無か。占い師の内訳が真&暗殺者でもか?
とりあえず統一占いと差は感じないけどね。私は。
デメリットの方を提示してくれると私としては有難いよ。
とりあえず不安なら交互補完でもすればいい。
( 114 ) 2008/04/24(木) 21:23:01
ぶっちゃけちまうとな。
>>56
は確定は起こって欲しいとは思ってなくて任意にはしているが実際には回避して欲しく、でも回避してない可能性は0ではないって事にして置きたい…と。
>>108
これは申し訳在りません。ペギータ様はシャルル殿の調査結果に対してのみ話していて訳ですね。>>91には『判定に付いては』と言う注釈が御座いませんでしたので、シャルル殿の発言の主眼である指示とお見受けした次第です。
( 115 ) 2008/04/24(木) 21:25:03
文官 ラフィーネは、メモを貼った。 
( A50 ) 2008/04/24(木) 21:25:07
暗殺者を見付ける能力を持った方、(占い師と呼んでよろしいのかしら?)は、表に出ると暗殺者に狙われる可能性もございますし、隠れている方がよろしい気も致しますが、表に出るメリットが無いわけでもございませんから、ご自身の判断にお任せするのがよろしい気がいたします。
無論、王位継承者様が指示なさった場合は(その継承者様の方を信じるのであれば)それに従っていただく必要がございますね。
( 116 ) 2008/04/24(木) 21:25:20
魔術師 ペギータは、メモを貼った。 
( A51 ) 2008/04/24(木) 21:25:25
>>114 ペギータ様
この村においては、どちらの王位継承者を信用するのか、旗幟鮮明にすることに意味があると思います。自由占いでは結局、占い師の立場が明確にならないので判断に困ると思うのですが。更に、暗殺者自身が濡れ衣を着せる先を選択出来るというのは暗殺者に餌をやっているような者ではありませんか?
( 117 ) 2008/04/24(木) 21:26:53
あ〜すっきり。
傍から見てると。エレア姉(って呼んでいい?)は襲撃される幅減らすのが優先かあ
それならば審問官(占い師)は潜伏&統一占いがいいと思うよ。自由占いだと、承認官(共有)を審問することで時間を無駄に消費する可能性がある。偽黒が出るとは限らないもん。
ペギータ姉の 占いを無駄にしたくないって発想は、
=偽黒を出したくないって発想と表裏一体で、それが非信頼に繋がるかと言うとそうではないなあ
( 118 ) 2008/04/24(木) 21:27:26
賭博師 フェイトは、メモを貼った。 
( A52 ) 2008/04/24(木) 21:29:42
おや、私の用語が間違っていたようでございますね。
今後は、ペギータ様のメモに従うようにいたしますわ。
今日の発言ですと、まあ意味が通っているでしょうけれど、今後も用語が統一されないと混乱の素でございますから。
( 119 ) 2008/04/24(木) 21:30:30
私としては、継承者の方々が、別々の人を疑ったときに、その一人が承認者で、暗殺者だと摘発される可能性はかなり低いと思うのです。
なおかつ、別々の人を調べる可能性が高くもあるわけですから、確実に暗殺者でないとわかる承認者にはさっさと名乗ってもらうほうが、私達にとってはメリットがあるかと思うのですが。
万が一の可能性ですが、承認者が潜伏したまま襲われて、暗殺者に乗っ取られると大変ですし。
( 120 ) 2008/04/24(木) 21:31:09
>>118 テオさま
ですから、占い先指定にしていただければ、回避をお願いできるのですが。
承認官に「おまえ、別に要らない子だから盾になってとっと死ね」というのがみなさまのご意見ですか?ならば、仕方ありませんが。
( 121 ) 2008/04/24(木) 21:34:28
>>117 大使館員
ふむ。一理あるな。私としては短期のように自由占いでもデメリットは無いからやってみよう的な考えだったんだが。
統一占いでも問題は無いな。が、やはり地雷はいらんな。
( 122 ) 2008/04/24(木) 21:34:42
承認者の片方が暗殺されてしまった場合、もう一人の承認者が名乗りをあげられればそれで、よろしいのではございませんか?
もう一人、対抗で承認者を騙る方が出てくる可能性はございますが、この場合、おそらく後で出た方が暗殺者。
なぜなら、暗殺された方が承認者であると暗殺者が確信していない限り、暗殺者の仲間が承認者として出る危険性は冒さないでしょうから。
( 123 ) 2008/04/24(木) 21:37:44
魔術師 ペギータは、巫女 エレア>>121 流石にそこまでは言っていないが。正直出ないと暗殺者探しが面倒。
( A53 ) 2008/04/24(木) 21:39:16
承認者が二人とも残っている状態で、暗殺者がもう一人の承認者が暗殺されたと言って名乗る可能性はかなり低いとおもわれるのですが。
ですから、承認者は二人とも隠れていることを私は推薦いたします。
結局のところは、ご本人達のお考え次第なのですけれどね。
( 124 ) 2008/04/24(木) 21:41:00
エレア姉は、ペギータ姉のことを、偽黒を阻止したい側って思ったのかもだけど、表裏一体だから判断材料にしない方がいいと思うよ。
人にあれこれ言ったけど。希望は
1.FOかつ占い先固定 2.承認官1COかつ占い先固定
どっちか。正直、人が多すぎて何が何やら。暗殺者には1人表に登場してもらい、ライン見定めたいかな。暗殺者が表に出てこない限り審問官は確定しまう布陣、暗殺者が確定を選んでくることはまずない。
( 125 ) 2008/04/24(木) 21:41:06
>>123
たしかに暗殺された人が承認者であるという確信がもてなければ出てくることはないかもしれませんが、それでも出てこない、とも言い切れないとも思いますよ。
それに、承認者が出てくることで疑いをかける人を減らせるというメリットはやはり大きいと思います。
審問官に無駄な仕事をさせる手間も省けますしね。
( 126 ) 2008/04/24(木) 21:42:48
放蕩貴族 ジェラルドは、遅くなったが、テープレコーダー全力で回してるぜ。
( A54 ) 2008/04/24(木) 21:42:50
>>118テオくん
初めまして…かな?
ここでは、統一占いは纏め役が二人居る以上難しいっていうのが前提だと思うよ(二院制の根本っていうか)?
>>ラフィーネさん
乗っ取りは暗殺者のみなさんが承認者を仕留めたと確信しなければ起こりえないと思う。身を潜めてる場合はそれは難しいのではないかな。
( 127 ) 2008/04/24(木) 21:43:41
>>124
ま、そりゃそうだ
自分で安全だと確信もてたら名乗ればいいしな
それは承認者が各自判断することだ
( 128 ) 2008/04/24(木) 21:43:47
【ペギータさん、ジェラルドさんの王位継承者宣言確認しました】
テープレコーダー聞いてきましたがおそらく把握しきれてないと思いますのでなにかおかしなこと言ってたら指摘してくださいませ。
私は審問官には今日中には出てもらいたいと思いますね。ペギータさんの方針と被る形になるとは思いますが暗殺者が逃げるを防げると思いますので。承認者は1人だけ出てもらいたいです。1人を出さないことによって偽審問官による偽黒
( 129 ) 2008/04/24(木) 21:44:26
>>122 ペギータ様
そもそも、王位継承者が2人いてそれぞれに指示を出している段階で統一は崩れる可能性が高そうですけどね。と言うのか、おそらく暗殺者は確定情報を嫌うのではないかと思いますが。本物の審問官が襲撃されれば即座に残った方が暗殺者だと判りますから、気軽には審問官を襲えないと思いますし……。
( 130 ) 2008/04/24(木) 21:45:35
巫女 エレアは、鍛冶屋見習 テオさま、>>125 2番なら、この場の意味そのものがございません。
( A55 ) 2008/04/24(木) 21:45:39
1人を出さないことによって偽審問官による偽黒判定を出させないようにできるかと思います。これは統一占いでも自由占いでも同じですね。本当は2人に出てもらって灰狭めをするのもいいとは思いましたけど偽黒判定は少し厄介ですので。で、私は統一占いに一票ですね。1人を統一占いすることによって暗殺者じゃないことが確定する人が出てくると思われます。自由占いだと片占いになったりして灰考察をするのに面倒です。それなら普
( 131 ) 2008/04/24(木) 21:47:43
それなら普通に白確者を出したほうが推理をしやすくなると思いますね。なので、私は統一占いを希望します。これだと普通に潜伏させておいたほうがいいかもしれませんが、審問官が1人出ればそこ護衛確定ですし、2人出れば騙ってるのは暗殺者ということになりますので真の審問官を暗殺しにくいと思われます。それなら灰を狭めて推理しやすくしましょう、ということで潜伏ことをあまり考えませんでした。
( 132 ) 2008/04/24(木) 21:47:54
とりあえず私の方針は
・占い師はCO
・承認者はとりあえず保留
を希望だ。とりあえずジェラルドが方針を出し次第開始して貰いたい。
>>130 大使館員
ふむ。なら私は占い先を後だししようか?そうすれば統一が出来るな。
( 133 ) 2008/04/24(木) 21:48:50
古の魔女の孫娘 リュカは、文官 ラフィーネさんの返答と被ったっ。推理効率の点は分かります。
( A56 ) 2008/04/24(木) 21:49:13
従騎士 トトは、魔術師 ペギータ様に、「ジェラルド様の方針決定を見た後、行動いたします。」と敬礼!
( A57 ) 2008/04/24(木) 21:51:30
鍛冶屋見習 テオは、巫女 エレア何で2.だと意味ないの?承認なんて元々大そうなもんじゃないよ
( A58 ) 2008/04/24(木) 21:52:39
>>124 エスメラルダ夫人
二人とも隠れていても、隠れたまま二人とも襲われたら意味がないと思いますよ。
それに、一人が襲われてもう一人が出てくるぐらいなら、さっさと名乗り出てきてくれたほうがよほど良いかと。
審問官が調べる先は、統一にするかどうかは王位継承者の方々の判断に任せます。
>>133↓ リュカさん
推理効率は大事だと思いますよ。この場合はとくに。
( 134 ) 2008/04/24(木) 21:53:16
>>133
ペギータ様、待って下さい。
後出しで合わせるってことは……あなた様から見れば、暗殺者を雇ってこの城を引っかき回そうとしている自分のライバルに判断を合わせるということですよ? ペギータ様はそれでよろしいのですか? それとも、今日に限って統一するというお話ですか?
( 135 ) 2008/04/24(木) 21:53:28
巫女 エレアは、鍛冶屋見習 テオ(中)個人戦やりたくて入ってきたので、正直この展開に
( A59 ) 2008/04/24(木) 21:54:11
( A60 ) 2008/04/24(木) 21:54:27
文官 ラフィーネは、というか。ペギータ様を信じてもいいと思う人がいるのならさっさと行動してもいいかと。
( A61 ) 2008/04/24(木) 21:56:23
従騎士 トトは、巫女 エレアの肩をポンポンッ。>>121とか結構同意。まぁ、継承者候補二人に任せよう。
( A62 ) 2008/04/24(木) 21:58:29
>>135 シャルルさま
効率だけ考えれば、さほど悪いことではございませんわ。偽が偽黒出してくるにせよ、白確定が出て灰が潰れるにせよ、もちろん暗殺者が発見されようと、情報出ますもの。
みなさまがそういう風に効率だけ重んじるならばあっさり暗殺者なんて見つかりますわ。ただでさえ、暗殺者側には制約が多いですからね。
( 136 ) 2008/04/24(木) 21:59:36
>>135 大使館員
結局どっちがいいんだ?
私はやりやすいようにやるが。序盤は。
結局私もジェラルドも暗殺者は誰かわからんよ。調査するまではね。
だから●希望出しは対抗のものでも別にいいかと思ってるし。
どうしても納得できない●先なら勿論私も希望を出すけどね。
無論▼先は灰の推理や発言、私の判断で行うよ。
( 137 ) 2008/04/24(木) 22:00:00
一度には一人しか襲われないのではございませんか?
二人同時に襲われる可能性があるのでしたら、私の提案は無意味ですが、一度に一人しか襲われないのなら、意味があるのではございませんか?
投票で片方、襲撃で片方でしたら、二人同時ということはございますね。
これは、投票が自由投票になった場合にはありますが、どちらかの継承者から処刑の命令が出た場合に回避していただければ、避けられるのでは無いかと思いますが。
( 138 ) 2008/04/24(木) 22:01:52
魔術師 ペギータは、効率無しで対立せーよ!って言うんなら考える。が効率だけなら非効率ではない。
( A63 ) 2008/04/24(木) 22:02:05
>>127 その根本自体が曖昧だよ〜。すり合わせはある程度必要なんじゃないの?カオスが起こりそうだしってさっき言った通り。で、どこまですり合せるべきかは僕も良く分かってないけどさ。
>エレア姉 んーん、個人戦というより継承者追従が根本だから、個人戦主義ってのはあくまで個人的なものだよね。それは置いといて。エレア姉と僕の考えが違うのかもだけど、2.でも十分に個人戦できるよね。
( 139 ) 2008/04/24(木) 22:03:50
議論整理。
自由占い=審問官候補がそれぞれ好きな人を占う
統一占い=占い先を1箇所に統一する
選択占い=各継承者候補が占い先を指定して、各審問官候補は自分の信じる継承者の指定した方を占う(名前がないので勝手に付けました)
この3つは違いますよね? で、私は最後の選択占いを前提に今まで話していたのですが。王位継承を争う者同士が(一時的に被ることはあっても)根本的に統一出来るわけがありません。
( 140 ) 2008/04/24(木) 22:03:58
>>134ラフィーネさん
そうですね。この場合は重要性が高いとわたしも思います。
>エレアさん
今は認識をすり合わせてる段階だから…。いろいろ難しいね。うん。
>ルークさん
テオくんにも言ったんだけど、統一占いは基本、外して考えていくものだと解釈してたけど…どうでしょうか?
( 141 ) 2008/04/24(木) 22:04:17
巫女 エレアは、鍛冶屋見習 テオ(中)じゃあ、いっそ普通の共有まとめでいいじゃん。
( A64 ) 2008/04/24(木) 22:05:34
>>138
私の言葉が足りませんでしたね。隠れたまま襲われて、けれど相方が襲われても、もう一方の承認者が隠れたままだったら、ということです。
どちらにせよ、承認者などはただの人なのですから、そういった可能性もあるわけです。
それぐらいならさっさと出たほうが良いでしょう。
処刑命令のときはもちろん回避してもらわないと、承認者を処刑してしまっては意味がありませんからね。
( 142 ) 2008/04/24(木) 22:05:58
>>140
当然、その用語で言えば「選択占い」になるものだと、思い込んでおりましたわ。
無論、継承者候補様の判断材料の為に私達は自分の「占い」希望先を提出する必要がございますね。
( 143 ) 2008/04/24(木) 22:07:41
古の魔女の孫娘 リュカは、鍛冶屋見習 テオ>>139うん、そうだね。今、そのすり合わせをしている最中なんだけどね。
( A65 ) 2008/04/24(木) 22:07:50
私は、基本的に調べる先は別々になるものだと思っておりました。
よほどどちらの継承者からみても怪しい人でもない限り、疑い先が同じなることはないだろうと。
けれどもわざわざすり合わせてまで同じ人を調べるのなら、継承者が二人いる意味がありませんね。
( 144 ) 2008/04/24(木) 22:08:35
>>141
そうなんですか?私は外して考えていくものより統一占いと考えるのが基本だと思ってましたが・・・
というかこの戦術だと到底統一占いは手間がかかってできそうにないですね。すいません、統一占い云々は白紙に戻します。
( 145 ) 2008/04/24(木) 22:09:08
文官 ラフィーネは、大使館員 シャルル>>140、私も選択占いを前提にして話しているつもりでした。
( A66 ) 2008/04/24(木) 22:09:34
古の魔女の孫娘 リュカは、料理長 ルークいえ…今回のルール上(二院制)と言う意味です。普通なら統一占いと思います。
( A67 ) 2008/04/24(木) 22:10:59
料理長 ルークは、古の魔女の孫娘 リュカええ、だから統一占いできそうにないので白紙に戻します。と言ったつもりです。
( A68 ) 2008/04/24(木) 22:12:31
(2008/04/25(金) 06:34:51 に発言追加回復)
ちょっと安心した。
>>140 大使館員
なるほど。なら私の決定は「対抗の占い先と同じ」といったら怒るか?
言い過ぎだな。悪い。
私としては色々指摘等を見た結果、統一が良いという結論になってるんだが……。
これは少々困ったな。
まぁ、なんだ。結局占い先が被ることもあるんじゃないかな?
( 146 ) 2008/04/24(木) 22:12:39
>>146ペギータ殿
占い先が被る、のと、占い先を相手に追従する、のではまったく違います。
追従では、ペギータ殿が、どうしてその人を疑うのかがわかりませんから、貴方を信じる事が難しくなります。
( 147 ) 2008/04/24(木) 22:14:30
>エレア姉 いや共有は纏めやらないでしょ。ただのお目付け役だよ、意見は言うだろうけど、潜伏解除が遅かれ早かれそういう運命。
>>140 ん、統一占いってナシだったの〜。だったらごめんねー。
初日くらい統一でいいと思うけどなあ。ずっと占吊先が統一なんてことはないだろうしねー。
( 148 ) 2008/04/24(木) 22:14:49
巫女 エレアは、鍛冶屋見習 テオ皮肉が通じませんか?
( A69 ) 2008/04/24(木) 22:16:36
>>142
ええ、ですから片方が襲われた場合、もう片方は直ちに名乗りを挙げることが前提での、両潜伏ですわ。
隠れずに、最初から名乗ってしまった場合暗殺者の格好の目標になる恐れもありますし、やはり両潜伏が良さそうに思えるのですが。
( 149 ) 2008/04/24(木) 22:16:38
従騎士 トトは、放蕩貴族 ジェラルド様が、そろそろ来るかな?と期待。どんな方針が出るのだろうか?
( A70 ) 2008/04/24(木) 22:16:51
巫女 エレアは、そういうやり方がありなら、暗殺者側にのみ縛りがあることになる
( A71 ) 2008/04/24(木) 22:17:23
よし。なら先に占い先を提示する王位継承者は第一希望と第二希望と二人出してだな。後の方と被ってない方を決定にするというのはどうだ?
被ってなければ普通に第一希望をその継承者の希望とするということだ。
発言制は厳しいな。すぐ喉がなくなる。困ったものだ……。
( 150 ) 2008/04/24(木) 22:17:42
( A72 ) 2008/04/24(木) 22:17:46
わたしの認識も>>140シャルルさんの選択占いだと思っていました。
>>ルークさんact
そうですか…誤解釈しちゃったみたい。ごめんね?
>>146ペギータさん
被ることがあるというのは可能性としてあってもいいと思います。ただ、その場合、指示の理由を明確にしてもらう必要があるという感じでしょうか?
( 151 ) 2008/04/24(木) 22:18:10
>>149エスメラルダ
だから、襲われてから名乗るぐらいなら先に名乗っててください、と言ってるわけです。
そんな無駄なことはしたくありませんね。
暗殺者の目標? 結構なことじゃありませんか。それで審問官の盾になれるんですから。
承認者なんて、ただ王から暗殺者ではないと保障されているだけの住人です。さっさと出てきても問題はありませんよ。
( 152 ) 2008/04/24(木) 22:18:53
魔術師 ペギータは、古の魔女の孫娘 リュカ>>151 まぁ、そんな感じになるだろうね。@1
( A73 ) 2008/04/24(木) 22:19:53
従騎士 トトは、メモを貼った。 
( A74 ) 2008/04/24(木) 22:21:19
こちらからの方針というか方針希望をば。
・承認者は今んとこ潜伏で。わざわざ今日から出て保存食になることもないんじゃないか?と思った。騙りもそうそうないだろうしな。
・審問官は、色々考えたが今日COで。
テープレコード再生しつつ色々と考えたんだが、潜伏だと回避とか暗殺された可能性のこととかで後々面倒になるよなー(後者は投票によって解消できるがミス起こると取り返しつかないおそれがある)と感じたので。
( 153 ) 2008/04/24(木) 22:22:33
あと、もうCOしてもらわないと話が進まん気がした。というのもある。
遅くなってすまんな。
.oO(もう少し勉強しておくんだったな……話についていくだけで大変だ)
( 154 ) 2008/04/24(木) 22:22:53
>>150
対抗継承者を気になさるのはわかりますが、そこまで相手のことを気にして調べる先を決めるのもどうかと。
そもそも、貴方が疑わしいと思う人を、決めていただくわけです。
もちろんそのための手助けは私どももするために、いろいろ調べた結果を喋りはしますけれど。
第一希望、第二希望案はいいかと思いますが、別段、本当に疑わしいと思えるのであれば被っていても押し通して問題はないかと思いますよ。
( 155 ) 2008/04/24(木) 22:25:21
>エレア いや、だって皮肉通じないかって、皮肉の矛先がおかしいもん。勝手に縛りがきついと思って怒ってるだけじゃん。
初日統一して共有まとめの通常戦と何ら変わりない、という認識はおかしいよ。
やってけば分かると思うけど、どのみちかなりカオスになるのは間違いなくて、暗殺者側にばかり縛りがあるって思う理由が分からない。暗殺者は票を2派に二分できる点で、かなり有利。吊り先は統一ではないんだから。
( 156 ) 2008/04/24(木) 22:25:45
>>149
それって騙りが出る可能性あって本来の継承者のお互いが暗殺者じゃないと知っているという役割が果たせない気がするんですが。それなら1人でもCOしたほうがいいと思うんですけどね。横からすいませんでした。
>>150
それは名案ですね。ですが、それって後で決定出す人が疑っていて占いたいのにその人を占い先にできないってことありますよね。
>>151
いえ、いいんです。誰にも誤解釈ぐらいありますよ
( 157 ) 2008/04/24(木) 22:27:12
鍛冶屋見習 テオは、メモを貼った。 
( A75 ) 2008/04/24(木) 22:30:34
えーと。
ですから、ご本人が「対抗する相手と被ってもやはりそこを占いたい/吊りたい」と思う理由があればそう言えば良いんですよ。噂が正しければ、今回の暗殺団は依頼人にすら身元を明かさない集団だと聞きます。対抗相手が知らずに暗殺者を指名している可能性だってあります。
ただ、いずれにしても、統一は前提じゃないですよね、という話です。継承者自身の考えで指示を頂いて、あとは我々がどちらに従うかです。
( 158 ) 2008/04/24(木) 22:32:00
皮肉…という言い方は相手を不快にするのが目的に聞こえるのですーどきどき
方針ぎめ大変そうですねー
初日が長いのはかえって良かったのかもしれませんねー
[A2(6)に手を伸ばしながら]
( +72 ) 2008/04/24(木) 22:32:51
秘書 シャスカは、再び目を覚ました。地上をちょっと見上げてみた
( a31 ) 2008/04/24(木) 22:33:37
秘書 シャスカは、宮廷楽師 サイフェスがいたので吃驚
( a32 ) 2008/04/24(木) 22:34:17
宮廷楽師 サイフェスは、レトルト麻婆豆腐もぐもぐ
( a33 ) 2008/04/24(木) 22:34:33
宮廷楽師 サイフェスは、秘書 シャスカにびっくりしてスプーンを取り落としかけた
( a34 ) 2008/04/24(木) 22:35:28
ふむ。ジェラルドが来たか。
私もジェラルドも【占い師は今日CO希望】と出たんだが。
【これ以降の第一声で占い師COか非COか宣言】して貰おうかな。
喉が無いからこれで黙るが、朝には確認できるだろう。改めて指示を出す。
>>158 大使館員
終わった話だと思ったが……。私は私が考えた希望を出させて貰うよ。勿論皆の発言や推理や希望先を吟味した上でね。
( 159 ) 2008/04/24(木) 22:37:40
最終発言です
>>156 テオさま
そうでしょうか?これ、暗殺者が初回に占い師抜けなければ、そのまんま終わりそうに感じるんですけど。何しろその瞬間に近衛兵視点で真占い師確定ですから。
暗殺者は最初は票を分散しておいて、ここぞという場面で票を結集したりもできるでしょうが、その分動きがはっきりと見える。吊り先統一でなくても、真が圧倒的に信用されたらカオスもヘチマもございませんでしょう。
( 160 ) 2008/04/24(木) 22:37:48
さて、継承者の方々の指示がでたようですが、まだどちらに従う、とかは決めかねますね。
とりあえず、お二方とも本日審問官に出て欲しくて、承認者は、ペギータ殿が保留、ジェラルド殿が潜伏希望、ですか。
まあ、私は【審問官ではない】ので、今日のところは、仕事を片付けてくることにしますよ。
それではまた、後ほどお会いしましょう。
( 161 ) 2008/04/24(木) 22:37:58
エレナ殿、テオ殿。
多分前提条件が食い違っているからの誤解かと…。
エレナ殿の言い分は、承認者一人が表に出て、決定は候補者二人がすり合わせるにしろ、統一占いなら普通の村となんら変わりはない…と。
テオ殿の方は、その希望を出して、継承候補者二人が納得して採用するのならいいのではないか?でしょうか。自信はありませんが…。
どちらも個人の意見として、継承者に委ねる事で、解決されませんか?
( 162 ) 2008/04/24(木) 22:39:00
魔術師 ペギータは、がーん。エレアが最終発言使ってるしー……orz
( A76 ) 2008/04/24(木) 22:39:01
>>158 そうだね。統一があって「も」いいって感じがいいのかもね(元から統一なしなルールだったらごめんねー)。僕としては、継承者が互いに統一にメリットありと見るならば統一でいいと思ってて、村側思考なら統一占いにたどり着くと僕は思ってるので、統一希望を出したんだけど。
どうも拒否反応を起こされてしまってるみたいで。
暫く議論とか決定とか見守りますね。
( 163 ) 2008/04/24(木) 22:39:09
文官 ラフィーネは、メモを貼った。 
( A77 ) 2008/04/24(木) 22:40:13
ジェラルド様の指示も、ペギータ様の指示も同じのようですね。
俺には【暗殺者を見付ける手段はない】ぜ。
って事で…喉枯れしちまったけど、明日の朝には直ると思うんで、そしたら調査先希望出させて貰うよ。
( 164 ) 2008/04/24(木) 22:41:28
文官 ラフィーネは、そういえば今日は夕食が出てませんでした。簡単に用意しましょう。
( A78 ) 2008/04/24(木) 22:41:31
文官 ラフィーネは、【BLTサンド、スコーン、紅茶】を用意して皆に振舞った。
( A79 ) 2008/04/24(木) 22:42:01
ちょこっと話題に乗り遅れてる気がするが。
占い/吊り対象の一致したときにについてだが、魔術師……ペギータさんと俺の疑う対象が被っちゃったのならそれはそれでありなんじゃねーかと思う。
被っちまったもんはしょうがねえと思うのよ。悪い意味で目立つ奴が一人だけ居たときとか本当どうしようもないし。
( 165 ) 2008/04/24(木) 22:42:35
両候補の意見が一致したのならばそれはそれで。
【私は審問官ではないよ】
議事録読むので精一杯で、建設的な意見が出せなくて本当に申し訳ないが、また議事録読みに行って来るよ。
( 166 ) 2008/04/24(木) 22:43:30
私は軍師ではないので、雑感しか言えないが…
話をしている人としていない人の差が大きいなあ。
喉枯れかけ:従騎士 トト、巫女 エレア 、文官 ラフィーネ、魔術師 ペギータ(継承者候補)
( +73 ) 2008/04/24(木) 22:43:45
喉半分くらい:侯爵夫人 エスメラルダ、古の魔女の孫娘 リュカ、大使館員 シャルル、鍛冶屋見習 テオ、元侍従武官 コルド、放蕩貴族 ジェラルド(継承者候補)
喉十分:見習い魔道士 フラット、料理長 ルーク、貴族の娘 クラム、賭博師 フェイト、天馬騎士 アリナ
( +74 ) 2008/04/24(木) 22:43:57
くんくんわんわん…外からもいい匂いがしてきたのですー
こっそり行ってみようかなー?
誰かと鉢合わせしちゃうかな?
まいっかー
[こそこそいそいそ外へ]
( +75 ) 2008/04/24(木) 22:45:57
一日目が実質二日分の長さというのは、新しい試みにはありがたい事だったね。両陣営に十分な相談時間があるわけで。
喉枯れかけ組も、翌日喉回復するからコアずれの意見にも答えられそうだし。
( +76 ) 2008/04/24(木) 22:46:28
秘書 シャスカは、宮廷楽師 サイフェスが目ざといのに感心した(食いっぱぐれなさそう…)
( a35 ) 2008/04/24(木) 22:47:16
>>160 だったら暗殺者が上手いこと近衛兵の護衛誘導すればいい話じゃないの〜。
あと継承者候補がどうリードしてくかなんて分からないんだから、運次第ってのもあるじゃんー。
何でそれらをひっくるめて楽しめないのかなー。いきなりげんなりだなんて勝手すぎるよー。
意見が被ってるようなので【審問官じゃないよー】。
( 167 ) 2008/04/24(木) 22:48:32
【私は審問官じゃありません。】
継承者の両名は自由に決定を出していいと思います。>>150の案も被らせないようにするには名案ですが自分の本当に疑っている相手の正体がわからなくなることもありますし、とにかく決定の出し方などは継承者の2人がそれぞれ出したいように出せばいいんじゃないでしょうか。
( 168 ) 2008/04/24(木) 22:48:47
えーと、すり合わせの結果
★統一占いはなしという方向でいい…のかな★
最初だから、ひともいっぱいいるし、いろんな解釈があっても仕方ないと思うから、うん。
だから、なんていうか、うぅ……みんな、仲良くしようね。っていうか…あうあう。
oO(おばあちゃん…こういう時はなんて言ったらいいのかな…)
えっと、とりあえず、これは言わなきゃ。
【わたしには暗殺者さんたちを見分ける能力はありません】
( 169 ) 2008/04/24(木) 22:50:46
天馬騎士 アリナは、文官 ラフィーネに礼を言いつつBLTサンドに手を伸ばし、そっとトマトを抜いてもぐもぐ。
( A80 ) 2008/04/24(木) 22:51:19
了解しました。
【当職、大使館の諜報ネットワークを使って暗殺者捜索に当たります(こちらの国で言う審問官です)】
よろしくお願いいたします。
( 170 ) 2008/04/24(木) 22:51:41
エレア様、喉枯れですか…。彼女は単独感がありますね。
暗殺者や親衛隊ではなさそうかな?
おっと、審問官が出ましたか。
( +77 ) 2008/04/24(木) 22:54:42
なんかありましたー
シャスカさんも食べます?
沢山取ってきましたー
[BLTサンドとスコーンをもぐもぐしながら予備を差し出し]
( +78 ) 2008/04/24(木) 22:56:20
わしは>>53周辺のように、審問官(占師)も承認者(共有者)も潜伏し、「偽黒抑制地雷と偽黒誘発地雷を同時に仕込んでおく」という策を提言しておりました。しかし、>>59のリュカ嬢の様に灰の思考隠しも引き起こしかねない策であったためお二人のご命令を支持いたしますぞ。
【わしは悔しいかな、人の奥底を赤裸々に覗くことはできん(非審問官)】
( 171 ) 2008/04/24(木) 22:56:24
秘書 シャスカは、宮廷楽師 サイフェスに「ありがとう」と言ってBLTサンドとスコーンをいただいた
( a36 ) 2008/04/24(木) 22:59:08
エレアさんはあれだけなら、役職なんでもアリな気がしますけどー…
流石にテオさんと仲間は無さそうですかねー
ふぇあ精神で行くならメモ会話もしなさそうですねー
( +79 ) 2008/04/24(木) 23:01:35
元侍従武官 コルドは、メモを貼った。 
( A81 ) 2008/04/24(木) 23:04:15
従騎士 トトは、メモを貼った。 
( A82 ) 2008/04/24(木) 23:05:35
料理長 ルークは、メモを貼った。 
( A83 ) 2008/04/24(木) 23:06:10
大使館員 シャルルは、メモを貼った。 
( A84 ) 2008/04/24(木) 23:06:47
文官 ラフィーネは、BLTサンドを食べながら、シャルルの言葉を聴いたりみなの言葉を聴いたりしている。
( A85 ) 2008/04/24(木) 23:08:02
>>169
なしという方向でいいと思う……が、ペギータさんが喉嗄れしてるから確認は明日朝以降だな。
>>150案が正式採用なのかどうかもよくわからんなぁ(読みきれてないだけか?)。ここも回答求む。
あと、ペギータさんは>>159音頭ありがとうな。
( 172 ) 2008/04/24(木) 23:09:38
鍛冶屋見習 テオは、メモを貼った。 
( A86 ) 2008/04/24(木) 23:09:52
鍛冶屋見習 テオは、メモを貼った。 
( A87 ) 2008/04/24(木) 23:10:03
エレア様は、個人戦がやりたくて来たと言っていたなあ。
私は以前個人戦をやったけど、共有者が自分の意思と正反対な意見を持っていた(しかもそれが間違いだと自分は知っている)時に凄くありがたかったかな。(他の人々に支持してもらえればいい方に持っていける)
( +80 ) 2008/04/24(木) 23:11:12
ふむ。統一調査(統一占い)が議論の的になっていたのであるな。
王位継承者のお二人は、自由にお考えを述べればよいかと思いますぞ。
結果、結論がかぶることがあってもいたしかたあるまい。
あえて結論を外したとて、どうせ偽者が出現するであろう審問官候補達が同一の継承者を支持していることだってあるのですからな。
どなたかが言っていた、決定の順序を日によって交互にする、などの案には賛成ですな。
( 173 ) 2008/04/24(木) 23:12:11
ジェラルドのおじさんとペギータお姉さんが納得の上なら、
統一占いなしでもいいよ〜。
うーん。でも候補者以外の人が丸くおさめてってる気がするなあ...いいのかなあ。
( 174 ) 2008/04/24(木) 23:12:57
>>174
ま、いいんじゃね?
要はその発言に妥当性があると判断してるんだからな
あ、もちろん如く俺は
【暗殺者を見分ける力はないぜ】
( 175 ) 2008/04/24(木) 23:14:40
今回は、「自分がどちらに従うか」を選べるわけだけど、自分陣営の候補者を、いかに自分の望む方へ誘導出来るかというのも鍵になるのかな。
( +81 ) 2008/04/24(木) 23:16:52
個人戦かぁ…あんまり興味持てなくて殆ど参加した事ないなぁ
村側が個人戦なら狼側も囁き無し共食いアリの個人戦であるべきだと思いますしー
そんなのなら一回だけー
( +82 ) 2008/04/24(木) 23:17:54
>>174テオくん
良くないね〜。でしゃばりでごめんね??(ぎゅ
わたしも結論が被ることがあるのはいいと思うんだ。どっかで言った(こればっかり、アンカー探すのが…うう)んだけど、理由とかちゃんと明確にすれば…ね。
( 176 ) 2008/04/24(木) 23:18:06
宮廷楽師 サイフェスは、杏仁豆腐をもぐもぐ
( a37 ) 2008/04/24(木) 23:22:23
>>176 初めから統一占いは拒否反応だけど、
結果的に被ることは構わないってことか〜
それなら了解だよ〜。頑張ってくれてるのに、こっちこそごめんねー。アンカは探さなくていいよー(ぎゅい
( 177 ) 2008/04/24(木) 23:23:09
( +83 ) 2008/04/24(木) 23:26:10
うーん、かなり白熱してるわねー。
王位継承者のどちらか信じるほうに従う、っていうところで色々認識の違いがあるみたい。
確かに2院生がコンセプトなら、できる限り方針や決定先が変わらないようにしてほしいとこだけど。
偶然意見が被ったなら、それを無理に変えろってのも変よね。早い者勝ちになっちゃうもの。
( +84 ) 2008/04/24(木) 23:26:40
文官 ラフィーネは、.o0(テオくんとトトくんでリュカさんの争奪戦でも始まるかもしれませんねえ…)
( A88 ) 2008/04/24(木) 23:26:43
信じてる王位継承者と自分の意見が一致しない場合とかはどうすればいいのかしら・・・。
私は基本的に自分の意見より、信じてる王位継承者の意見を優先するものだと思っていたけれども、そのへんも認識の違いがありそうね。
( +85 ) 2008/04/24(木) 23:27:50
料理長 ルークは、文官 ラフィーネoO(同感です。そのうち決闘とか言いながら本気の殺し合いをしそうで怖いですよ。)
( A89 ) 2008/04/24(木) 23:27:53
文官 ラフィーネは、料理長 ルーク.o0(それはとても怖いですねえ…。まあ、私はのんびり眺めるだけですが。)
( A90 ) 2008/04/24(木) 23:28:38
鍛冶屋見習 テオは、ええー?僕なんかいけないことしたかな・・・決闘とかやんないよう
( A91 ) 2008/04/24(木) 23:31:21
>>+85
自陣営の王位継承者の意見が、間違っているとわかっている場合(しかも意見を変える気配が無い時)は、あえて他陣営の王位継承者の意見に従うことにより結果的に自陣営をいい方に持っていくとか。
( +86 ) 2008/04/24(木) 23:33:00
村側だけ個人戦なのは基本的に狼有利と思うのですー
通常セオリーでもともと村側若干有利なのですが
今回は狼側に少し厳しい縛りがありますからエレアさんの気持ちはわかりますー
でも凄い暗殺者さんかもですし、試みですし、どうなるか楽しみたいですねー
とりあえず序盤は仲間を気にせず自分が普通に白くなろうとするしかないですかねー
王位継承者さん達は白確じゃない分極端な独断も出来ないでしょうしー
( +87 ) 2008/04/24(木) 23:34:25
従騎士 トトは、科里長 ルークと文鳥ラフィーネに、oO(なんか俺…視界に入ってないみたい…) 隅で『の』の字を…。
( A92 ) 2008/04/24(木) 23:34:55
文官 ラフィーネは、テオはわからないならわからないままでいいですよ。では私は仕事に戻ります**
( A93 ) 2008/04/24(木) 23:35:11
隣国の王女 クローゼは、メモを貼った。 
( a38 ) 2008/04/24(木) 23:35:22
クローゼさんもこんばんはですー
個人的には理由がちゃんとしてれば結果はフレキシブルな方がいいですねー
( +88 ) 2008/04/24(木) 23:36:36
大使館員 シャルルは、取り敢えず喉節約モードで一巡待ってます……。
( A94 ) 2008/04/24(木) 23:36:45
宮廷楽師 サイフェスは、メモを貼った。 
( a39 ) 2008/04/24(木) 23:37:32
料理長 ルークは、従騎士 トトoO(科里長と文鳥って誰ですか(笑)そのうちきっとリュカさんがトトさんの魅力に気づきますよ。)
( A95 ) 2008/04/24(木) 23:37:53
宮廷楽師 サイフェスは、古の魔女の孫娘 リュカさんの近辺が微笑ましそうですねー、と首傾げ
( a40 ) 2008/04/24(木) 23:40:40
しばらく、席を外しておりました。審問官の名乗りが始まっているようでございますね。
【私、暗殺者を見付ける能力は生憎持ち合わせておりません】(非審問官)
( 178 ) 2008/04/24(木) 23:42:05
ぶっちゃけちゃうと、エレナ白いわね。
自分が暗殺者だとああまで言えないでしょう。
>>+86
君主を諫める家臣って感じになるのかしら。
>>+87
私はそれほど村有利とも思えないのよねー。
「統一された村の決定がない」ってのは村にとって不利な要素だし。結局ライン勝負になるって感じかしら。
( +89 ) 2008/04/24(木) 23:42:14
侯爵夫人 エスメラルダは、メモを貼った。 
( A96 ) 2008/04/24(木) 23:43:59
挨拶が遅れちゃったわね。
シェスカもサイフェスもこんばんわ。
うーん、やっぱりバートンの王位継承争いに参加したかったなー。
でも、明日から無口になっちゃうしなぁ。むぅー。
( +90 ) 2008/04/24(木) 23:45:13
さて、そろそろ眠くなってまいりました。
議論の続きはまた明日にしたいと存じます。
それでは、皆様良い夢を。
( 179 ) 2008/04/24(木) 23:46:01
ちなみに、私が王位継承者候補だったら
「護衛(狩人)以外はフルオープン。占いはRP理由で○○をお願い♪私のことを信じてたらしたがってねー」
って感じにしてたかなぁ。
( +91 ) 2008/04/24(木) 23:46:47
そうですかー?ロラ出来ないから悠長に審問官残すと簡単につむし、能力者内訳バレバレだからGJで大きく動くしーですー
暗殺者さんも不利と思ってなければいいですねー
最初からわかってた構成ですし
今日はまだルークさんのごはん食べてないですよー?
厨房見に行ってくるですー
[そわそわふらふらと外へ]
( +92 ) 2008/04/24(木) 23:46:49
( +93 ) 2008/04/24(木) 23:48:21
秘書 シャスカは、夕飯いただきますA3(3)B3(3)
( a41 ) 2008/04/24(木) 23:48:52
秘書 シャスカは、【メノミリア手製の麻婆豆腐】を【水道水orz】をのみながらいただいた…
( a42 ) 2008/04/24(木) 23:51:35
霊能者ローラーできない占2・霊2、ってだけかなぁって。
占いに狼・霊に狂人って内訳って普通の組み合わせだし。
占い師を悠長に残せないのはどの組み合わせでも大して変わらない気がするのよね。
手数計算とかしてないけど(爆
>>+93
ありがと(笑
ていうか、そういうノリのRP要素の強い村だと思ってたの。地上のガチっぷりにちょっと驚いてるところだったり。
( +94 ) 2008/04/24(木) 23:53:55
料理長 ルークは、メモを貼った。 
( A97 ) 2008/04/24(木) 23:55:21
ランダムのやり方がよくわからないので、【メノミリア手製の麻婆豆腐】と【ボルヴィック】を勝手に頂くわね(爆
っと、こんなとこで食べるのもなんだから、お部屋に戻って食べることにするわね。
それじゃ、みなさまごきげんよう。
( +95 ) 2008/04/24(木) 23:55:59
[片手にパンをつかみながらもぐもぐ]
霊ロラ出来ないのは俺的には大きいですねー
内訳も確定してるかどうか、は違うと思うです
でももちろん暗殺者さんに勝機がない殆どは思ってないですからどうなるか楽しみですねー
厨房寂しいですー
もっとないかなー?
[再びふらふら]
( +96 ) 2008/04/25(金) 00:00:12
宮廷楽師 サイフェスは、隣国の王女 クローゼに手をふった
( a43 ) 2008/04/25(金) 00:00:43
古の魔女の孫娘 リュカは、トトさん、ちゃんと見てるよ?oO(ラフィーネさんとルークさんが変なこと)
( A98 ) 2008/04/25(金) 00:01:11
天馬騎士 アリナは、メモを貼った。 
( A99 ) 2008/04/25(金) 00:02:08
古の魔女の孫娘 リュカは、oO(続き 考えてたみたいだけど…困ったね。テオくんも気にしないでね)
( A100 ) 2008/04/25(金) 00:02:54
>>+91
対立候補が潜伏指示で、役職持ちのうちひとりでも対立候補に従ったら結果的にフルオープンにならなかったりして…説得力に掛かってくるのかな。
>>+90
明日からいないのですね。気をつけてお出かけ下さい。
>>+94
墓下はのんびりしていますけどね。地上の方々は、意見が合わないとストレスかもしれませんね(何気に料理が出たりしていますが)
( +97 ) 2008/04/25(金) 00:08:15
( A101 ) 2008/04/25(金) 00:09:13
鍛冶屋見習 テオは、古の魔女の孫娘 リュカ姉、何か困ってるのー?元気出しなよ!(むぎゅー)
( A102 ) 2008/04/25(金) 00:10:48
古の魔女の孫娘 リュカは、メモを貼った。 
( A103 ) 2008/04/25(金) 00:15:07
ただいまですー。
軽く目を通してきました。
クラムの希望としてはお昼に言った通りなんですけど王位継承者候補が二人とも初日COを促がしているんですね?
【クラムは一日に一人暗殺者を見分けることが出来るんですの】
( 180 ) 2008/04/25(金) 00:15:39
古の魔女の孫娘 リュカは、鍛冶屋見習 テオくん、ありがと(撫で撫で
( A104 ) 2008/04/25(金) 00:18:43
何故ならこれ!
つ【魔法の鏡】
これに尋ねると何でも答えてくれるんですよー。
えへへ、凄いです。
朝起きたら枕元に置いてあったのです。
昨日は寝落ちちゃったけど今日は頑張るですよ!
( 181 ) 2008/04/25(金) 00:18:52
試しに使ってみるのです。
鏡よ鏡よ鏡さん、<<見習い魔道士 フラット>>の好きな人は誰ですか?
鏡「それは<<侯爵夫人 エスメラルダ>>です」
ほらね、凄いでしょ?
でも一日に一回しか使えないらしくて。
・・・・・・って、使っちゃった。
( 182 ) 2008/04/25(金) 00:22:17
>>+52
墓下では身分の差はありませんけどね。王位後継者候補は最後まで残るので、必ずどちらかは生存敗北を味わう事に…。
おっと、二人目の審問官出ましたね。>>181可愛いRP流石です、クラム様。審問官は、お兄さんVS女の子で、王位後継者候補も女王候補VS王候補。ラインが男性と女性で繋がったら面白いですね(笑)
[...はでは、私もそろそろ声が途切れるので一旦 *失礼します* ]
( +98 ) 2008/04/25(金) 00:26:24
>>182
ほー、便利なもんだな
なぁ、嬢ちゃん
これとこれ、どっちが勝つか占ってくれよ
【馬券2枚を見せて尋ねる
( 183 ) 2008/04/25(金) 00:32:43
従騎士 トトは、賭博師 フェイトに、「買う前に聞かなければ意味がない。」と…ぼそりっ。
( A105 ) 2008/04/25(金) 00:35:10
賭博師 フェイトは、従騎士トトに、「勝つほうを更に買えばいいんだよ」と言う
( A106 ) 2008/04/25(金) 00:37:40
料理長 ルークは、賭博師 フェイトに、「勝つ馬券がなければ意味がないですよね」とにっこり。
( A107 ) 2008/04/25(金) 00:38:51
【シャルルさんとクラムさんの審問官宣言確認しました】
クラムさん、お帰りなさい。
フラットさんがエスメラルダさんを?
oO(フラットさんは女性なんじゃ…)
たぶん、もう、これ以上の審問官候補は出ない…よね?
oO(ひとの気配がするのに静かだな……)
( 184 ) 2008/04/25(金) 00:40:57
お昼に言ったことの補足をしておくのです。
クラムは地雷とかすっかり忘れてました。
調査先に、えーっと、審査官?の人が当たったらそう言ってもらえたらいいかなって。
当たると凄いのはクラムも知ってますけど、そういうことになると偽もなかなか暗殺者と言いづらいのです。
結局、魔法の鏡が一回分無駄になるかなーって今考えました。
( 185 ) 2008/04/25(金) 00:41:02
貴族の娘 クラムは、賭博師 フェイト、ごめんなさいなの。鏡は一日に一回しかお返事してくれないんです・・・。
( A108 ) 2008/04/25(金) 00:41:49
貴族の娘 クラムは、古の魔女の孫娘 リュカき、きっと好きにもいろんな形があるんですよ!
( A109 ) 2008/04/25(金) 00:43:18
【シャルルさん、クラムさん両名の審問官確認しました】
非宣言|従文天鍛料古元放魔侯賭
宣言|大貴
未宣言|見巫
( 186 ) 2008/04/25(金) 00:43:54
クラム自身も隠れていたかったのです。
三日目くらいまで。
言ったとおりクラムは多くの日数生きていた(判定がより多い)方がいいと思いますの。
視点なら出てきてからでも見れるし、発言でそこまで判断できるのかなって。
クラム的には判定結果の方が最終的に情報になるのです。
( 187 ) 2008/04/25(金) 00:44:22
とりあえず議事録を読んできた。余りの分厚さにちょっと気が遠くなったよ。
っと、その間にクラム殿が宣言して、審問官候補がシャルル殿とクラム殿の2人になったんだね。
審問官を出した以上、当初は承認者(共)には潜伏して貰って、偽判定への抑止力となって貰うのが良いと思う。
( 188 ) 2008/04/25(金) 00:48:48
被襲撃者を相方として2人以上が承認者として名乗り出たなら、2人を投獄して暗殺者1人を確実に排除したことになるから、潜伏中の襲撃による乗っ取りも起こりにくいと思う。
また、後半に入ってからは承認者の任意のタイミングで名乗り出て貰えば良いと思ってるよ。
占い希望は難しいね。今のところ気になる存在も居るけど、もう少し考えたいな。
( 189 ) 2008/04/25(金) 00:50:00
うにゃー、統一占いに関してです。
少なくともクラムは信じる方の王位継承者さんの言うことに従うのです。
だから暗殺者の人が同じ方を信じたり、別れても王位継承者さんの希望先が重なったらそうなるの。
ならなければ統一にはならないの。
( 190 ) 2008/04/25(金) 00:51:17
>>185クラムさん
承認者さん本人達の判断にまかせる方法もあると思うな。
立ち位置によっては、上手くいくかもしれないし。
推理効率を考えると出てきてもらうのが分かりやすいっていうのも理解できるから、メリットデメリットの兼ね合いが難しいね。
>>187生きていたいという気持ちは分かるけど、多くの判定を持っていても、それをみんなに信じさせなきゃいけないことはどう考えていますか?
( 191 ) 2008/04/25(金) 00:56:18
みんなについて。
クラムは基本的に考える人には鏡を使いたくないの。
鏡を使わなければ生き残ってることが多いからその時に出ている情報を使ってもらっていい意見をぱくるといいの。
何か変だったら尋問するー。
エレアちゃん
貴族とか王族っていうのは表面上では笑いあってたり協力し合ってるけど、その心の中だとどうやって相手を出し抜くか、蹴落とすかってことを考えているものなの。
見た目で判断しちゃ駄目。
( 192 ) 2008/04/25(金) 01:00:29
>>191 リュカ
うん。
もし潜伏審査官が地雷成功しそうーって思ったのなら任せるといいですよね。
その判断が出来るのは隠れている本人だと思いますし。
これは近衛さんにも言えること。
多くの判定があればより納得の説得が出来るはず。
それで信用できない人はしょうがないの。
( 193 ) 2008/04/25(金) 01:06:15
貴族の娘 クラムは、古の魔女の孫娘 リュカ、あとクラムは推理効率のためではないの。
( A110 ) 2008/04/25(金) 01:09:29
( 194 ) 2008/04/25(金) 01:16:55
>>193クラムさん
返答ありがと。三日目まで潜伏希望だったんだよね?
しょうがない…の?
判定から納得の説得が出来る自信があったということかな?
でも、こうなったからには、信用勝負も頑張ってね!
余ったのでactの返答
好きの形…そっか。きっと色々あるんだねっ。
>>193↓え?違うの?どっかで言ってたっけ?
( 195 ) 2008/04/25(金) 01:17:39
古の魔女の孫娘 リュカは、貴族の娘 クラム>>194お疲れ様…おやすみなさい。
( A111 ) 2008/04/25(金) 01:19:23
[少し不満そうにふらふら]
厨房にルークさんの新しいごはん無かったですよー
パンとかくらいしか〜もぐもぐ
昨日のかれーあったですけど、冷たかったのですー
>>+95 クローゼさん
らんだむは、[[ 1d3 ]]のスペース消すです
選択肢6つなら、3を6に変えるですー
( +99 ) 2008/04/25(金) 01:30:01
言ってたね…お昼の暗殺先を作りたくないってところが理由かな。
oO(喉かれまで話すのって結構大変…こんな時間だし休まなきゃ)
( 196 ) 2008/04/25(金) 01:32:14
あーあーあーあー。時間が漸く取れたのだけど。
私の眠気が限界である。二人に集中して、議事テープ聞いた。
【私は審問官では無い。】
積極性の面でペギータが真よりでは、あるが。候補者は処刑しない訳だから無視しておこう。どちらが暗殺者を駆逐できるか、という話なだけですしね。
>>182
こう、なんで微妙な所を引くんだろう。
( 197 ) 2008/04/25(金) 01:43:17
クラムは地雷を考えては居なかったが、生存日数延ばしを考えているのは真らしいか。
シャルルはペギータに恋してるんじゃないかって位絡んでいるねぇ。決定出す人間に色々意見を言うのは占らしい。ただ、ジェラルド自身の発言も少ないけれど、ジェラルドに絡まないというのはどうなんだろう。立場的な問題で。喉が回復するし、明日はジェラルドと絡むのだろうか。
( 198 ) 2008/04/25(金) 01:44:07
見習い魔道士 フラットは、メモを貼った。 
( A112 ) 2008/04/25(金) 01:47:34
統一、自由の客観説明は一応しておく?
統一はゆっくり確実に情報を出していって、
自由は後半に一気に確定白(*1)やらを増やす方法。灰(*2)から暗殺者2人見つけた時点でその審問官視点では、他灰が白で、その他灰に審問官の対抗の白が被っていれば、確定白と。
( 199 ) 2008/04/25(金) 01:56:18
どっちになるかは、候補者の仰せのままですけれど。自由の方が好きかなと。
うーん。目立つ所は大体抑えられているし。素直に*寝ますか。*
*1 非暗殺者
*2 身分証明されていない人
( 200 ) 2008/04/25(金) 01:56:32
前半は戦術論だけで大変でしたねー
いよいよこれからが、暗殺者さん探しになりますねー
楽しみー
[厨房に未練を残しつつもまるまってすやすや**]
( +100 ) 2008/04/25(金) 02:22:16
おはようございます。
クラム殿の考えにも納得できるものがあるなあ。私的には、審問官候補のお二方の真偽は五分五分と言ったところ。
今日も昼間は父の使いで出掛けるので、余り発言はできないことを先にいっておくよ。
( 201 ) 2008/04/25(金) 06:26:24
天馬騎士 アリナは、昨夜の残り物のスコーンを温め、メープルシロップをつけてもぐもぐ。
( A113 ) 2008/04/25(金) 06:28:22
荷役課 ワイルズは、猫と戯れている
( a44 ) 2008/04/25(金) 06:29:38
>>170>>180
【シャルルとクラムの審問官名乗り出を把握した】
どちらかは暗殺者と。ふむ。
今日の方針だが。
1.灰考察(任意人数分。一人辺り1〜2行。それ以上でも可)
2.怪しい者を3名(必須。パッションでも可)
3.●希望(必須。2をやった人はその中から。)
( 202 ) 2008/04/25(金) 06:39:44
追加。4.審問官考察(わかる分だけでも)
審問官両名に質問させてもらう。
>大使館員
1.審問官はCOしてもいいが承認者は渋ってたね。承認者に占い先が当たったら回避COを求めた?
2.1でyesの場合。占い回避CO前提なら、それは偽黒防止になるのか?
3.1でnoの場合。占い回避CO無しなら、その承認者が確定白になると手数の無駄だと思わなかったか?それでも潜伏希望か?
( 203 ) 2008/04/25(金) 06:48:17
シャルム様とクララ様の審問官名乗りを確認致しました。
>>152 ラフィーネ
なにか、読み間違えていらっしゃいませんか?
承認者の潜伏は罠を張るため。しかし、運悪く暗殺されてしまった場合はもう一人の承認者は直ちに名乗るべきであると申し上げているのですよ?
それを前段を無視して、かつ暗殺が必ず起きるかのような前提での反論は意味を無さないとは思われませんか?
( 204 ) 2008/04/25(金) 06:49:38
盾になるのは結構。しかし、承認者は出てしまえば他の城中にいる人とおなじこと。でしたら、盾の役目にはなり難いのでは有りませんか?
それならば、可能性は低くても罠として働ける可能性を考慮すべきだと私はおもいますね。
( 205 ) 2008/04/25(金) 06:53:10
【シャルル殿とクラム嬢の名乗りを確認しました。】
しかし私はまた時間が取れるのが夜だけなので、しばらくはみなの話を黙って聞いていることにします。
>>204 エスメラルダ夫人
前提が意味がないと私が思っているからですよ。潜伏して罠をはって、暗殺者だといわれなければ潜伏する意味がないのです。審問官の仕事を一つ無駄にするぐらいなら、先に出ていてください、と私は言っているのです。
( 206 ) 2008/04/25(金) 06:54:07
>貴族の娘
1.全潜伏希望か。ただでさえ灰暗殺濃厚なこのルールで自分自身の潜伏襲撃の危険は考えてなかった?
2.>>32の暗殺先を作るだけってどっちの?審問官の命優先なら承認者襲撃は審問官延命に繋がらないか?
3.>>193信用できない人はしょうがないのか?
( 207 ) 2008/04/25(金) 07:01:02
>>205エスメラルダ夫人
そうでしょうか。暗殺者の方々の隠れ蓑となるほかの方々と、表に出ている承認官。安全策をとるのなら表に出ている承認官を狙うほうが、暗殺者の方はまだまぎれる事ができるでしょう。けれど、承認官が狙われている間は、審問官は無事に過ごせることになります。
昨日からこの話しをしていて平行線なので、お互いの認識が違う、と思います。
私は、罠を張るメリットがそこまで理解できませんし
( 208 ) 2008/04/25(金) 07:01:30
文官 ラフィーネは、ああ、もう執務室に戻らなければなりません。また夜に。**
( A114 ) 2008/04/25(金) 07:02:37
( +101 ) 2008/04/25(金) 07:06:56
魔術師 ペギータは、メモを貼った。 
( A115 ) 2008/04/25(金) 07:18:10
荷役課 ワイルズは、生存者の白赤灰ログの↑と↓はエピで結婚
( a45 ) 2008/04/25(金) 07:19:15
魔術師 ペギータは、時間切れ。後は帰ってからになるね。ではまた*後で*
( A116 ) 2008/04/25(金) 07:19:16
罠に意味が無くとも、途中で名乗ることにことによって暗殺者の範囲を絞れますわ。
最初から出ても範囲が絞れることは同じだという御意見のようですが、私は途中で出る方が効果的だと思います。
この辺りは、認識の差だろうと思いますので、そろそろ止めましょうか。
最終的にはご本人達の判断に任せるか、継承者様の指示に従うしか無い問題でございますから。
( 209 ) 2008/04/25(金) 07:21:04
忘れていたな。
審問官両名に同じ質問をしよう。
1.対抗の暗殺者仲間は誰と思う?2名挙げよ。
2.貴方の仲間は誰?2名挙げよ。
1に関しては毎日答えて貰う。判定も含めて変わってくるだろうからね。
2に関しては今日限りだ。考察の材料になるかも知れないが、ならないかも知れない。心理テストの一環だと思って気軽に答えてくれて構わない。勿論考えて答えてくれてもいい。
( 210 ) 2008/04/25(金) 07:25:54
秘書 シャスカは、荷役課 ワイルズの暢気さに吹いた
( a46 ) 2008/04/25(金) 07:31:15
秘書 シャスカは、【王位継承者物語 〜秘書 シャスカ編〜】の文章を書いてこのあたりに置いたらしい
( a47 ) 2008/04/25(金) 07:32:54
おはようございます。
…見えている分だけだと 公爵夫人×いい男 ですね。
(カレーを温めなおしつつ)
朝からカレーはちょっときついので、用意してきたホットドッグとザワークラウトで朝ごはんにしますね。
お二人もいかがですか?(コーヒーを手渡しながら)
( +102 ) 2008/04/25(金) 07:41:06
あ、侯爵ですね…。
男爵、伯爵、侯爵、公爵、子爵の違いがわからない。
シャルルさんとクラムさんが審問官候補ですかー。
視点を変えてお二人の発言読み直してこようっと。
( +103 ) 2008/04/25(金) 07:42:50
>>+101
大丈夫だ、実は私もあまり見ていない(爆)
一日の終わりになってから、まとめて見た方が流れが分かるかなと思っているので…
参戦していたら、そうも言っていられないが。これも墓下の特権かもな
( +104 ) 2008/04/25(金) 07:43:20
おや、メノミリアお早う。いつも食事を用意してくれてありがとう。コーヒー、いただくかな。
[...はホットドッグも手にとって、感謝した後いただいた]
( +105 ) 2008/04/25(金) 07:48:07
( +106 ) 2008/04/25(金) 07:52:10
サイフェス、夜遅くまで地上を見ていたみたいだな。コーヒーの匂いでも起きてこないのも、その為かな
[横でまるまってぐっすり寝ているサイフェスを見つつ]
まだ地上では、一日の半分が過ぎたばかりだ。私達ものんびりする事にしよう。
[...はそういうとサイフェスを撫でてその横で*目を閉じた*]
( +107 ) 2008/04/25(金) 08:04:38
ホットドッグ、マスタードつけてもぐもぐもぐ。
おはよー。審問官も出てきたんだね。
流し読みしてるだけで、推理ぜんぜん出来てないや…。
( +108 ) 2008/04/25(金) 08:05:36
弓兵 メイアルは、武器の手入れしてこないと。*また後で*
( a48 ) 2008/04/25(金) 08:06:53
【私は審問官でもなければ、承認者でもありません】
どういう展開になるかわかりませんが恐らく、今晩はコアタイムに戻れません。独断ですが今から言っておきます。
( 211 ) 2008/04/25(金) 08:23:58
エレアさん、非承認者宣言まで…。
私なら異端審問にかけちゃいたいですよ…。白いけど。
(王位継承者さんのどちらかがフルオープン指示でしたっけ?)
( +109 ) 2008/04/25(金) 08:27:58
個人的に気になるのはフラットさまとラフィーネさま。
フラットさんは>>197、>>198。
ペギータさま真よりと言いながら、今の段階でそれを全面に押し立てたくはない感じを受けます。>>198 はシャルルさまの印象落としとも、仲間切りとも。
コアタイムの関わりがあるので、今から均等に両方に絡むのは無理でしょうに。
( 212 ) 2008/04/25(金) 08:29:37
魔術師 ペギータは、巫女 エレア>>211 うむ。了解した。潜伏になるかどうかはわからんが、一人くらいなら問題なかろう。
( A117 ) 2008/04/25(金) 08:30:02
ラフィーネさまは初め、能力者潜伏を主張されていたと思います。
ですが、意見が変われば一転して、全員でてこい。そして、承認者潜伏を説くエスメラルダさまと延々問答。
私は能力者潜伏案がかなりリスキーだと思っていたので、この変わり身の早さに奇妙な印象を抱きます。
( 213 ) 2008/04/25(金) 08:33:25
もう、止めると言っておきながら、もうひとこと。
承認者が出てしまわれますと、暗殺者から見て近衛兵は7人の内の一人になります。
潜伏していただければ近衛兵は9人の内一人。
この差を大きいと見るか、大して変わらないと見るかも問題ですね。
( 214 ) 2008/04/25(金) 08:34:38
審問官お二人のお話を読み直して来たのですよ。
クラムさんは名乗る前のお話が少なくて「単純に長生きした方が勝てる」以上は読み取れなかったです。名乗り以降と以前に矛盾は見つかりませんでした。
シャルルさんは名乗る前の王位継承者候補との積極的な質疑が印象的です。
今のところ、顔の好みの差でシャルルさん一歩リードですが、これから尋問してみたい人の希望の出し方でまた違ってくるかもしれません。
( +110 ) 2008/04/25(金) 08:37:25
テオさまは真継承者有利な策(私が半ば反則だと思うレベルで)を押してきたという意味では白いのでしょうが、自陣営にとって一番嫌な策を押すことで白くみられる暗殺者もおりましょう。この方の判断は票の投じ方と灰考察を主眼に置いた方がよいと思います。
コルドさま、トトさま、リュカさまはまあ、今のところ疑う部分がないです。
( 215 ) 2008/04/25(金) 08:41:20
リュカさまは審問官を臭わせるような発言が多かったように思いますが、審問官潜伏になった場合灰襲撃されるのを狙っていたのかもしれません。同じく、このあたりの方々は票の投じ方と灰考察をみていけばよいと思います。
フェイトさま、アリナさま、リュークさま、は直の関わりが薄いのでまだ判断できません。
( 216 ) 2008/04/25(金) 08:42:44
(冷え切ったホットドッグに温めたカレーソースを少量かけて頬張りながら)
メイアルさん、おはようございます。
お時間がある時に、弓を教えていただけませんか?
私の非力では殺傷力はないかもしれませんが、脅すくらいなら出来るかもしれないので、いつか何かの役に立ちそうだと思うのです。
( +111 ) 2008/04/25(金) 08:45:33
ふわぁ…くんくん…朝ごはんですかー?
[ホットドッグとザワークラウトを見つけ出してもぐもぐ]
>>+110
顔、にふいたです…!
そうですかー見目良い方なのですねー
( +112 ) 2008/04/25(金) 08:47:35
エスメラルダさまは……統一占いが前提ならば、占い希望に押していたと思います。白確定狙いで。
どちらかというと承認者出したい人が多いように見えましたので、暗殺者なら、ここでこんなに持論を展開してこないように思う。けれど、ラフィーネさまと意見の近い人にはあまり白視はされない可能性がある。
( 217 ) 2008/04/25(金) 08:47:35
なので、SG潰しのために占い主張したと思います。でも、基本統一占いではありませんので。
今のところ白寄りにみています。
( 218 ) 2008/04/25(金) 08:49:50
>>+112
シャルルさんのお顔は好みの別れるところだと思いますよー
クラムさんは可愛らしいお方です。万人好みかしら。
シャルルさんのステキなところはメガネですの。白衣着てらしたら言うことありませんの。
個人的に知的な方が好きなんですよー。
( +113 ) 2008/04/25(金) 08:53:04
今のところ、審問官はシャルルさま真よりです。クラムさま案(審問官潜伏)は、初回襲撃までにはかなり灰の言動が集められるはずなので、灰潜伏に失敗した場合危険だなと感じるのと、クラムさま発言に折角見つけた暗殺者に審問官に名乗り出られる可能性などを熟考した形跡をあまり感じないこと。
ですがこれも持ち時間の問題がございますので。
( 219 ) 2008/04/25(金) 08:57:04
同じく、今のところお出しになった案に個人的に思うことはございましても、今のところはペギータさま真よりに考えております。
ジェラルドさま、あまり発言の歯切れがよいとは申せませぬ。しかしこれもまた、持ち時間の差である可能性も忘れてはいけないので、まだ決め打つレベルではありません。
( 220 ) 2008/04/25(金) 09:00:43
白衣に眼鏡ですかー
シャルルさんは知的な方なのですねー
俺はーどちらかというとー殴る蹴るくらいしてきそうな気の強いヒト好きかもですねー
もちろんごはんくれるヒト好きですけどーわんわん!
( +114 ) 2008/04/25(金) 09:02:05
以上の考察により。●フラットさんを希望いたします。
( 221 ) 2008/04/25(金) 09:09:22
おはよう。とりあえずペギータばっかりしゃべってるから、放蕩貴族さんは何とか頑張ってほしい
方針が提示されないことにはいかんともしがたく。
今日のコアに居れなかったらごめんね。行ってきまーす!
( 222 ) 2008/04/25(金) 09:10:01
>>+114
ん〜…。昨日の質疑で「かっこいい!」とか思ってしまったものですから、それも加味されてるです。審問官として読み直してみても、変わらなかったです。
(一目惚れとは違う気がするけど。)
サイフェスさんの好みも特殊な気がしますよぅ。
私は痛いの、苦手です。
( +115 ) 2008/04/25(金) 09:19:41
あ、ホットドッグに他意はありませんよー。これはもともとソーセージを焼いて売るのに、素手では熱いし肉汁が無駄になるのでパンに挟んだものですよね?なんでこんな名前なんだろう…。
>>+106
なるほど。公爵のほうが偉いのですね。基準は二つともわかりにくいですが…。
さて、師匠よりの使者がやって来たのでお仕事に*行ってきます*
( +116 ) 2008/04/25(金) 09:20:56
えー?特殊ですかー?
かまって欲しいだけなのかもですけどー
遠慮なさを感じるからですかねー?
忘れてましたがちょっと竪琴探しにいってくるですよー**
( +117 ) 2008/04/25(金) 09:24:45
宮廷楽師 サイフェスは、薬師見習い メノミリアが>>+116ホットドックの名前を気にしてた理由に今頃きづいた、かも…わんわん
( a49 ) 2008/04/25(金) 10:57:04
宮廷楽師 サイフェスは、秘書 シャスカがよく眠ってそうなので顔ぺたぺた…落書きしようか少し迷ってやめておいた
( a50 ) 2008/04/25(金) 11:02:28
宮廷楽師 サイフェスは、秘書 シャスカの顔をぺろ…おなかすきましたよー?食べちゃいましょうかー?
( a51 ) 2008/04/25(金) 11:10:15
宮廷楽師 サイフェスは、ふらふらと厨房を伺いに行った
( a52 ) 2008/04/25(金) 11:13:12
カレーが冷たくなかったですー
お米の場所がわからなかったですけどカレーだけでも美味しかったですよー
辛かったけど…
[満足して再びすやすや]
( +118 ) 2008/04/25(金) 11:27:14
こんにちわ。今日もめげずに食べ物を作ってきました。
oO(サイフェスさん…食べてくれてるよね?)
おばあちゃんの好物、東の国編第2
つ【錦糸卵とごまご飯のおにぎり&天むす】
静か…だな。
ジェラルドさんの指示を待ってるのかな、みんな。
少しだけ感想話しておくね。
今日のペギータさんの指示、それぞれの審問官候補さんへの質問内容など正当な継承者らしい印象を受けました。
( 223 ) 2008/04/25(金) 13:37:07
秘書 シャスカは、ちょっと目を覚ました。何かで顔を撫でられたような気がして
( a53 ) 2008/04/25(金) 13:40:00
好きなキャラの話になっているのでしょうか。
ペルソナだと、最初見たときは「自分が操りやすいか」想像して好き嫌いが決まりますかね…。でも、あまり好かないキャラでも、他の人が上手く操っているのを見て印象が変化します。
( +119 ) 2008/04/25(金) 13:47:21
例えば、この城にいるサイフェスも個人的には苦手なペルソナなのですが、この度は数日付き合っているうちに好感度が上がったりとか。中の人とのコンビネーションが上手くいくと、キャラとして輝いてくれますね。
oO(この城のワイルズとも、墓下で会話して印象が良くなってきたりとか)
( +120 ) 2008/04/25(金) 13:49:26
oO(自分はどんな風に皆から見られているのだろう?)
[...は皆の顔を思い浮かべつつ、再び眠りに落ちた]
( +121 ) 2008/04/25(金) 13:51:25
秘書 シャスカは、古の魔女の孫娘 リュカは勘が鋭いなと思った(良かったな、サイフェス)
( a54 ) 2008/04/25(金) 13:52:30
やっと昼食になりました…。
今日は海鮮塩やきそば。
>>+120
そうですね、会話で印象変わってくる事は、ままあります。
ですが、シャスカさんの印象は、最初にお見かけした頃と変わっていないかな…。端正なままです。これから時間が経つに連れ、変化していくのかもしれませんけどね。
サイフェスさんは見かけよりも(失礼)繊細な方のイメージが強くなりつつあります。
( +122 ) 2008/04/25(金) 14:22:01
ふぁ…
くんくんわんわん…美味しそうな匂いが漂って来てるですー
[外へふらふら]
( +123 ) 2008/04/25(金) 15:38:24
[大皿を抱えながら]
わぁい!おにぎりあったですよー?
多めに持ってきちゃったのですー!
ちょっと食べちゃいましたけど、なんか豪華な感じで美味しかったですよーもぐもぐ
( +124 ) 2008/04/25(金) 15:45:07
宮廷楽師 サイフェスは、焼きそばの匂いもするような気がしてくんくん
( a55 ) 2008/04/25(金) 15:49:43
>>+120
こ、好感度あっぷですかー!?
嬉しいですねーわんわんっ!
>>+122
そうですねーシャスカさんは物腰?雰囲気が端正って感じですねー
秤エ繊細ですかー!?
もともとの見掛けがよほど…ごほごほ
メノミリアさんは最初詳しい知識とか堅いイメージでしたがー思ったより柔らかい感じですねー
( +125 ) 2008/04/25(金) 15:56:24
>>+120
俺の見た目もサラサラヘアーに画家さんのくれた目隠しがちゃーみんぐなのですよー?きっと
( +126 ) 2008/04/25(金) 16:00:51
宮廷楽師 サイフェスは、天むすをもぐもぐしながらうとうとし始めた
( a56 ) 2008/04/25(金) 16:17:44
皆様ご機嫌如何でしょうか。
多忙によりせめて見物人として末席にと参った次第でございます。
何か不便がございましたらお申付けください。
( +127 ) 2008/04/25(金) 16:35:59
ぐう寝坊……
とりあえず、審問官の名乗り出は把握。
お題はどうにも目新しいもんが思いつかなかったので追従。
灰考察については、相手が思いつかなかったら名簿の一つ上か下の人をしてみるというのはどうかな。
( 224 ) 2008/04/25(金) 16:36:27
え?なに?俺って好感度高いの?
嬉しいからカレーを辛くするソースと甘くするソースのセットをあげちゃう。
( +128 ) 2008/04/25(金) 16:36:35
進行について或る低度縛りがあるから、普通村で行われるいくつかの論点は、やりようがないんだよな。
話しこさえるのが難しそうなんで、見物に回ったよ。
( +129 ) 2008/04/25(金) 17:05:35
秘書 シャスカは、墓下の賑やかな声に目を覚ました
( a57 ) 2008/04/25(金) 18:06:37
>>+127
ソーニャ、気遣いありがとう。
そうだな、お茶とデザートを用意してくれたらきっと皆喜ぶんじゃないかな。
>>+126
舌ピアスしているからだと思う…。
(見ているこっちも痛くなってくるような気がして)
ピアス慣れしている人は気にならないんだろうけど。
( +130 ) 2008/04/25(金) 18:12:48
秘書 シャスカは、はメノミリアとリュカの用意した食事をもぐもぐ
( a58 ) 2008/04/25(金) 18:14:21
>>224ジェラルドさん
指示内容確認しました。そういうのもいいと思います。あの、確か昨日、纏めるの初めてでついてくのがやっとって言ってたから、ちょっとだけ。ジェラルドさんの立場は、纏めるというお仕事もあるけど、それよりも思考を表に出して多くの人の信任を得ることの方が重要だと思うの。だから、何でもいいから思ったことをお話して欲しい―そう思います。差し出がましい…ね。ごめんね。
( 225 ) 2008/04/25(金) 18:16:14
印象の変化について…
メノミリアの場合は
最初知識を披露する様子から「賢者」
↓
金貨を受け取るのを控える様子から「謙虚さ」
↓
墓下で皆の食事の世話をする様子から「優しさ」
と印象がプラスされていっている。
( +131 ) 2008/04/25(金) 18:20:15
「賢者」だけだと冷たい感じだけど、後で「優しさ」が加わる事で知識を披露していたのも皆の益になるだろうと思ってなんだろうな、と前のアクションが更に印象の良さを押し上げる形になっているかな。
( +132 ) 2008/04/25(金) 18:20:27
サイフェスの場合は、
最初は「道化師」「いたずらっ子」の印象だったのだけど
>>0:507で私がいなくなる事を阻止したがったり
>>0:570で自分の道連れを欲しがったり
>>+114で自分を受け止めてくれたり構ってくれるタイプが好きだといたりすることから
実は結構寂しがり屋さんなのかなあ、と(笑)
仲間がいる「人狼」が好きなのもその性格からなのかな…
( +133 ) 2008/04/25(金) 18:30:26
>>202>>203
1はもう少しテープ聞いて気になるところがあったら挙げていくという形で答えます。
4の審問官については、シャルルさんに関しては特に気になる発言とかはありませんね。積極的に話そうとしているのは真要素ですかね。クラムさんに関しては発言が少ないのは気になりましたが潜伏しようと考えていたのなら納得です。ただ忙しかっただけかもしれませんが。地雷を気にしていないのは真要素ですかね。真の審問
( 226 ) 2008/04/25(金) 18:35:21
真の審問官に地雷が発動するわけないので真の審問官にとっては地雷は無縁のものとなります。そんな無縁のものまで真の審問官なら気にする必要ないと思うんですよね。なので真要素。まぁ演技かもしれませんが・・・今のところ、審問官はどちらが真かとはまだ判断できませんね。
3は、とりあえず発言が多い人は審問したくないですね。発言からある程度暗殺者かそうでないかは判断できると思うので。逆に発言の少ない人は判断しにく
( 227 ) 2008/04/25(金) 18:35:34
判断しにくいので早めに審問したいです。今のところ、候補はフラットさんかフェイトさん。この2人はあまり発言していないので思考を隠しているように見えます。暗殺者じゃなければ暗殺者から濡れ衣を着せられそうなので、早めに暗殺者か暗殺者じゃないか正体を知りたいです。候補の中でフェイトさんが意見を言っておられないように見えますので早めに正体を知りたいと思っておりますので本日は●フェイトさんを希望します。
( 228 ) 2008/04/25(金) 18:36:03
( A118 ) 2008/04/25(金) 18:36:23
>>+130
かしこまりました。
銘柄はアッサム、セイロン、スリランカと揃えてみました。
デザートは出す時間も遅くなってしまいましたのでチェリーを少々。
( +134 ) 2008/04/25(金) 18:43:23
ありがとう、ソーニャ。
紅茶はスリランカをいただこうかな。
時間に合わせて出してくれるなんて気が利くね。
[...はチェリーをもぐもぐ]
( +135 ) 2008/04/25(金) 18:45:07
ワイルズは、
>>0:340では自分の仕事と上司に不満がある人という印象だったけど
>>0:575で他の人の役に立ちたい気持ちがある事や、立場の違う人の苦労もそれなりに判っている人だという事を示した為に一気に好感度が上がった。
墓下ではネタや知識を披露してくれたりして皆を楽しませてくれているし。
( +136 ) 2008/04/25(金) 18:45:53
>>+101では素直だし、>>+129自分の実力を考えて判断する能力もあるようだね。
貴方結構頭いいのでは?(笑)
地上で戦っていたらどうなったか見てみたかったかも…
あ、カレーを辛くするソースと甘くするソースのセットありがとう。次にカレーを手に入れたら使ってみるよ。
( +137 ) 2008/04/25(金) 18:46:09
今の段階では、考察というよりは雑感になってしまうんだけど―。
エスメラルダさんとラフィーネさん、エレアさんとテオくんはそれぞれ繋がりがあるようには見えない。
また、トトさん、コルドさんはお話される内容から判断できそうなので能力処理を施す必要は無いように思います。
あ…ルークさんが怒涛のようにお話されて行っちゃったー。
( 229 ) 2008/04/25(金) 18:48:04
>>229続き
繋がりがあるように見えない2組の方達に関しては今は様子見でいいかと思います。いずれ、処理を施すにしても。現段階、特に怪しいと思える部分は無かったし。どちらかが暗殺者さんだったら一方は仲間ではないだろうなという印象です。
なので、希望は残っている4名―フラットさん、フェイトさん、ルークさん、アリナさんから選ばせてもらうつもりです。
( 230 ) 2008/04/25(金) 19:04:17
遅くなりました……。クラムさんが自称魔法の鏡使い、と。こうして嘘を吐いている暗殺者が現れると、私もどうにも身震いが走りますね……。
質問などが出ているのも確認しました。もう少ししてから回答します。
( 231 ) 2008/04/25(金) 19:14:38
ようやく戻って来れました。さて、どちらの王位継承者も同じ議題を使用するようなのでしばらく考えてきましょう。
その前にこれだけ。
>>213 エレア殿
私がどこで能力者潜伏を支持した発言があるでしょうか?
最初にどんな動きをするのか発言したのは>>84ですが、すでにこの段階から承認官はでるように、と告げているつもりですが。
能力者潜伏案は私は支持などしておりません。
( 232 ) 2008/04/25(金) 19:23:24
>>214 エスメラルダ夫人
大して変わらないと思いますよ。審問官の盾となる承認官がでている上で、潜伏中の近衛兵を襲って、隠れ蓑を少なくすることを選ぶとは思えません。
さらに、審問官が二人出ている以上、どちらかは暗殺者です。捨て駒にするつもりならともかく、そうでないのなら審問官の身の安全はしばらくの間は保障されるでしょう。
( 233 ) 2008/04/25(金) 19:23:38
さて。顔出し程度の時間しかないが。
ふむ。どうにも発言が少なすぎて推理が出来ぬ……。
今のところよくわからんのが、フラットとフェイトとアリナ辺りか。
私のブラックリスト>>3に載ってた3人のうち2人が入っていると。
そして審問官候補にも1人……。
これはもしかするともしかするかもしれんな。
後でまた来るわ。色々用事を済ませてくる。
( 234 ) 2008/04/25(金) 19:29:03
文官 ラフィーネは、しばらく書記官が記録した議事録を読み返してきます。**
( A119 ) 2008/04/25(金) 19:35:12
さて、地上は議事録ラッシュですね。
私もフラットとフェイトは気になります。
正体確かめたい。
でも、プロでも発言が控えめだったから思考隠しで発言が少なくなっているわけではないかもしれません。これから意見が出てくるのを待ちますか。
( +138 ) 2008/04/25(金) 19:42:22
秘書 シャスカは、王宮付きメイド ソーニャの出してくれた紅茶でのんびりしている
( a59 ) 2008/04/25(金) 19:43:06
薬師見習い メノミリアは、わあ!ソーニャさんの紅茶ですか、私にも一杯いただけますか?
( a60 ) 2008/04/25(金) 19:48:10
秘書 シャスカは、薬師見習い メノミリアに熱い入れたての紅茶をあげた「どうぞー」
( a61 ) 2008/04/25(金) 19:52:27
秘書 シャスカは、ちょっと物思いに* ふけっている *
( a62 ) 2008/04/25(金) 19:53:16
いよいよ暗殺者探しが始動、って感じですね。
私はルークさんがとても気になります。
>>226>>227
暗殺者は正解知ってるので地雷を気にしないと思うのですよ。何か無理に言葉を紡いだ感じです。真要素をひねり出したのでしょうか。
お城が大変な時にそれどころではないのでしょうが、お食事を出して下さらないのも気になります。
料理長は真っ先に調べるべきでしょう。
( +139 ) 2008/04/25(金) 19:55:16
ずばり、シャルル様が暗殺者なら83%の確率で<<放蕩貴族 ジェラルド>>と<<魔術師 ペギータ>>。クラム様が暗殺者なら<<侯爵夫人 エスメラルダ>>と<<文官 ラフィーネ>>が63%の確率で怪しい!!
だから、今日鏡で見て欲しいのは<<見習い魔道士 フラット>>で、諜報網で調べて欲しいのは<<巫女 エレア>>だね。
で…流石に疲れて、腹減った…ルーク殿なにか…俺に…。
( 235 ) 2008/04/25(金) 19:59:17
従騎士 トトは、自分が口にした事の有り得なさに恥じた。腹減って頭回ってないらしい。
( A120 ) 2008/04/25(金) 20:00:34
>>+138↓↓↓act
紅茶、ありがとうございます。
いい香りですね…。まだ仕事が終わらないのでお茶一杯頂いたら戻ります。
夕食には
☆ジャジュク(キュウリとヨーグルトのさわやかな冷たいスープ状のサラダ。)
☆タス・ケバブ(牛肉の煮込み。)
☆エトゥリ・ピラヴ(肉入りピラフ)
☆ペイニールリ・ボレック(チーズ入りトルコ風パイ。)
☆ケシュキュル(トルコのアーモンド・プディング)
( +140 ) 2008/04/25(金) 20:03:09
薬師見習い メノミリアは、ご馳走さまでした、と言ってカップを洗って片付け、表に向かって*駆けていった*
( a63 ) 2008/04/25(金) 20:05:44
>>+139
暗殺者がSG作りに、人間に黒出しした際それが共有者だと地雷になると思いますが…(現在共有者が二人揃っている状態で)。一気に偽バレしますし。でも、共有者は余裕があるので見抜いて白出しするかもしれませんけどね。
ルークが料理を出さないのは確かに気になりますね。(主に墓下が…)
>>+140
豪華な夕食ありがとう。君は実質墓下の料理長だよ(笑)
[...は料理を*もぐもぐ*]
( +141 ) 2008/04/25(金) 20:07:57
あー、作文に時間がかかりすぎだ。やはり文章を書くのは苦手だな。
灰考察、というほど大したものでは無いけれど私なりの雑感を。書けたところから出していくので、時間的に飛び飛びになるのはご容赦されたい。
まず、承認官の名乗り出に関して議論を戦わせていたのが、エレナ殿とテオ殿&エスメラルダ殿とラフィーネ殿と2組あった。
( 236 ) 2008/04/25(金) 20:14:17
秘書 シャスカは、フラットとフェイトが銃士隊(共有者)な気がしてきた…
( a64 ) 2008/04/25(金) 20:15:25
エレナ殿とテオ殿については両者の考え方の違いが傍目によく理解できたので、両者の意見に特に不自然さは感じなかった。
一方、エスメラルダ殿とラフィーネ殿の方だが、私自身もエスメラルダ殿と同意見と言うこともあり、ラフィーネ殿の反論が理論的に苦しげであるような感じを受ける。
特に>>208は「安全な襲撃先」を確保したい暗殺者の様にも受け取れる…というのは穿ちすぎか。
( 237 ) 2008/04/25(金) 20:15:48
それと、ラフィーネ殿の発言をまとめて読んだ感じでは、事態に対してとても受け身に動いているように見える。文官という職業柄なのかも知れないけどね。
とりあえずまとまったのはここまで。もう一度議事録と格闘してくるよ。
( 238 ) 2008/04/25(金) 20:16:59
天馬騎士 アリナは、従騎士 トトに蜂蜜菓子の小袋を手渡した。
( A121 ) 2008/04/25(金) 20:19:52
さてと。お二人の課題は同じような物ですから、ペギータ様の番号を使わせていただきましょう。
1.灰考察 実のところ、私これが苦手でございまして。従って
2.怪しい者を3名というのも、パッションにしかなりませんので、ご了承を。日日が経てばそれなりに、見えて来る物もあるのですが、初日はどうしても、発言からの判断は難しうございますから。
で、ラフィーネ様、フェイト様、トト様を挙げておきます。
( 239 ) 2008/04/25(金) 20:20:19
腹は膨れないが、甘味で空腹を慰めることはできるだろう。
ルーク殿の夕食のお出ましまで、それでしのいでおくと良い。
甘いものは頭を使うときにも良いと言うしね。
( 240 ) 2008/04/25(金) 20:22:21
何分にも、パッションでございますから、自分自身でも、この方達のどこが気にかかったのか良く説明が出来ないのではございますが、この課題はパッションであろうと、必須とのことでしたので、挙げさせていただきました。
3.●希望 フェイト様でございますね。発言数が少なくて判断に困るお方だというのが理由でございます。寡黙は占うより処刑という方もいらっしゃいますが、初日は寡黙占いも有かと思います。
( 241 ) 2008/04/25(金) 20:25:11
4.審問官考察 さようですね。どちらもやや寡黙気味でございますので、何とも判断しかねるのでございますが、シャルル様の方が頭が切れる感じがいたします。しかし、このことは真贋とは結び付かないのですわ。
( 242 ) 2008/04/25(金) 20:28:10
>>230の4名についての個別印象
フラットさん:時々ん?と思うこと話されてるんだけど、率直に思ったこと言ってる感じです。逆に暗殺者さんなら、もう少し用心するんじゃ…。
フェイトさん:おばあちゃんから聞いたことがあるけど…もしかして『寡黙』とかいうひとですか?判断にとても困るんだけど、格好のSGな気もするし、ここまでくると能力処理はもったいない気もします。明日から始まる処理の対象でしょうか。
( 243 ) 2008/04/25(金) 20:28:20
ルークさん:昨日よりは思考が見えてきたように思うけど、無難な印象というか。他の方とあまり絡んでいないからでしょうか。色が良く見えない。
アリナさん:うーん。この方もルークさんと似ていて、ぱっと出てきて話して消えちゃう…みたいな。そういえば全潜伏案を推していました。でも、あまり、誰か(例えばわたしとか)を説得しようという姿勢が見えなかった。
( 244 ) 2008/04/25(金) 20:28:48
侯爵夫人 エスメラルダは、しばらく離席いたします。1時間程度で戻れるかと。
( A122 ) 2008/04/25(金) 20:29:09
まだ、話し合いの途中だし変えるかもしれないけど、希望を出します。
>>243.244より●アリナさんを。
でも、>>235のトトさんがよくわからなくなってきました。
( 245 ) 2008/04/25(金) 20:33:52
全員の走査なんて無理なんで、ジェラルド様の名簿の上と下だけ重点的に、後は出来る程度ってのは、いいんじゃね?全員ですれば、誰か二人はそいつをしっかり監視してる訳で、目残しがなくなるよな。
でエスメラルダ様だが…ピサの斜塔を傾けてしまった魔女と同名…なのは置いといて、彼女のか推している潜伏案とそれに関する考え方は、俺も一緒かな。まだシャルル様とクラム様が隠れていたら特にだな。
彼女に相対したラフィー
( 246 ) 2008/04/25(金) 20:34:39
ネ様の方は俺の好みとは違うが、考え方が違うだけで言っている事は本気なのだと思う。
どちらにせよ、こう言う尖った意見を通す者は、ある意味どんな考え方をするのかが明示されるんで、後々振り返った時の判断材料に事欠かないって事で序盤放置希望だな。
同じ意味でエレア様、テオ殿もだな。特にテオには、腕を磨いて師匠の代わりに俺の剣を鍛えて貰わないいけないんで…でも重いのは苦手で…レイピアとかどうだろうか?
( 247 ) 2008/04/25(金) 20:34:41
薬師見習い メノミリアは、くたくたに疲れて帰って来た。
( a65 ) 2008/04/25(金) 20:35:31
ラフィーネ様にちょい戻るけど>>232、>>213は誰かと勘違いかな。俺も読み直してそれっぽいのはなかった。
ありゃ…アリナ殿も同じ着目?だったら別見りゃよかったかな。
あ、サンク…ありがとうございます。常に常備されているのですか?いざと言う時に、あるとないとでは決定的な差になりますね。
( 248 ) 2008/04/25(金) 20:38:59
従騎士 トトは、古の魔女の孫娘 リュカに、>>245はランダム表示だから…ペギータ様、クラム様、エレア様の見ててやってみたくなって…。
( A123 ) 2008/04/25(金) 20:41:07
(スプーンを取ってジャジュクを食べながら書記官のメモに目を通し中)
>>+141
審問の結果でSGを作るのは、銃士様が出ていらしてからでもいい気がします。それ以前に私が暗殺者ならまずは真の審問官を暗殺したいと思うのです。当然、前に出た暗殺者は捨てる覚悟です。
( +142 ) 2008/04/25(金) 20:41:10
古の魔女の孫娘 リュカは、従騎士 トト大丈夫、知ってるよ。考察に期待してるってことだよ。
( A124 ) 2008/04/25(金) 20:44:33
大使館員 シャルルは、メモを貼った。 
( A125 ) 2008/04/25(金) 20:48:25
真審問官が亡くなられてしまえば、銃士様が潜伏しているメリットは薄くなります。
なので、地雷はあまり気にしない。今日明日の尋問処刑を逃れること、前に出た暗殺者は真に信頼勝ちして近衛兵をひきつける。
王道の作戦ですが、一回暗殺に失敗しても日数は伸びません。近衛兵の目星をつける材料にもなります。ダメージはありますけどね…。
( +143 ) 2008/04/25(金) 20:49:03
おいおい 俺は善良な一般市民だぜ まぁ、確かに周りの話を聞くだけで意見は言ってないがな
( 249 ) 2008/04/25(金) 20:51:33
…と、私が暗殺者なら考えたと思うだけなので、ルークさんに対する疑念とかは言いがかりに過ぎないかもしれません。
でも、あの目が人外を思い出させて…(笑)
(タス・ケバブ、エトゥリ・ピラヴをパスしてペイニールリ・ボレックを一切れ切り分けてお皿に取って食べ始めた)
( +144 ) 2008/04/25(金) 20:52:01
真の審問官暗殺は、下手すると最初に起きますね。
偽の審問官が近衛兵(狩人)の護衛を引きつけるくらい真オーラを出して対抗暗殺。
その後は銃士隊が灰を狭める為に出て、後は殴り合い?
という事は、今暗殺者側は銃士隊に占いを当てたいでしょうね。
( +145 ) 2008/04/25(金) 20:52:18
従騎士 トトは、メモを貼った。 
( A126 ) 2008/04/25(金) 20:54:14
フェイトの胡散臭さに少し笑ったが。
ただいまー。ペギータの議題を使って21234で進めて見ようと思う。
3人は君達に決めた! <<見習い魔道士 フラット>>と<<古の魔女の孫娘 リュカ>>と<<鍛冶屋見習 テオ>>にね!
( 250 ) 2008/04/25(金) 20:55:22
で、わざと余裕を見せる為に料理を終盤まで出し続けた人狼を私は見た事あるので…(笑)
ルークさんが料理を出さないのは、暗殺者探しに夢中になっているだけという可能性もありますね。
[...は引き続き料理を*もぐもぐ*]
( +146 ) 2008/04/25(金) 20:55:25
…私が暗殺者で料理を出す人でもそうします。
暗殺者探し>>>>料理人の仕事
の、可能性は確かにありますね。
(切り分けたパイをナイフで切って口に運んだ)
少し飲み物ほしいですね…。ペリエとか。
( +147 ) 2008/04/25(金) 20:59:13
古の魔女の孫娘 リュカは、見習い魔道士 フラットあの、フラットさん自身が入ってるけど…。
( A127 ) 2008/04/25(金) 21:00:46
アイランがありました。塩で味をつけたドリンクヨーグルトのようなもの。
( +148 ) 2008/04/25(金) 21:01:26
こんばんは。
取り敢えず考えてたことを書いてみますよ。
クラムさんの>>187とは逆に、私は初日に出ないと仕方がないかな、と思ってました。
最大の理由はこの城の体制ですね。2人の継承者からそれぞれ決定が出るわけで、重複がなければ明日までに6人が決定の対象となります。で、回避宣言させておいて結局調査されない、処刑されない可能性もある。
そもそも、さすがにここまで回避枠があると
( 251 ) 2008/04/25(金) 21:03:29
自分が引っ掛からない自信もなかったです。
身元調査についてのみ回避させない方法もありますが、各継承者候補に調査先の第2希望まで出すことになり、ややこしいです。
折角暗殺者を見つけてもそいつが自称審問官とか言い出す可能性もあります。なので、早めに出て言い訳させない方がいいと思ってました。
でも、承認者に関しては話は別です。
そこでペギータ様の>>203に対する回答になりますね。
( 252 ) 2008/04/25(金) 21:04:29
私の考えていた答えは「承認者自身の判断に任せる」ということになりますね。地雷となることが期待できない状況なら出てもらってもいいですし、地雷を狙えそうと判断するなら潜伏してもらっても良い。
>>203に返答するならどちらかと言えばNoになるんでしょうか。
――そこで勿体ないという指摘は当然出るかと思いますが、偽黒出しの抑止力や地雷の可能性、というメリットとのバランスで考えました。
( 253 ) 2008/04/25(金) 21:04:53
>>+131
知識の披露って言うか…。好きなものの一つなので少しムキになったみたいで恥じ入ってます。その頃一人でぶつぶつ言ってますが…(真っ赤)
>>+133
サイフェスさんにはほぼ同意、です。その他に人との絡みに気遣いみたいなものを私は感じるのです。
( +149 ) 2008/04/25(金) 21:09:31
>>+136 >>+137
言われてみればワイルズさんにはウィットのある方=頭の回転の速いひと、と言う感じがありますね、確かに。そこまで読み取れるシャスカさんも理解する力のある方に感じます。
あー…>>253にはものすごく納得できてしまう…。
( +150 ) 2008/04/25(金) 21:10:43
何か選んだ全員白っぽく見える。
1.灰考察
私:退治しようとは言ったものの口だけだったり、こう怖いよ。戦闘能力が低い人間は怯えるしかない。
( 254 ) 2008/04/25(金) 21:11:12
リュカ:>>52の発言促しは暗殺者なら積極的にやるとは思えない。パッションだけど。悪目立ちという目立ち方ではないけど、適時適時のまとめのタイミングが上手いと思った。ペギータ真視は私と共感。うーん。ほつれが見えなくて、今は疑えないな。
テオ:うん。確かにエレアとテオのつながりはなさそうだ。全体的にお気楽ムードって言ってしまってはアレなんだけど。のほほーんとしてなんかなぁ。悪い意味ではないんだよ?
( 255 ) 2008/04/25(金) 21:12:05
続)言語化が難しいなぁ。
<<天馬騎士 アリナ>><<見習い魔道士 フラット>><<料理長 ルーク>>を次に触るかな? あ。何か質問があった気がする。議事全体を読み返しつつ探してくる。
( 256 ) 2008/04/25(金) 21:12:44
従騎士 トトは、賭博師 フェイト>>249の『善良な一般市民』は、真っ赤な嘘だと思った。
( A128 ) 2008/04/25(金) 21:15:44
( A129 ) 2008/04/25(金) 21:16:03
あったあった。
>>212 エレア
コアずれとか考えても居なかった。そっか、そういえばそんなこともあったね。
ペギータ真でずっと見てしまうと、バイアスがかかって指数関数的に盲信度が上がってしまいそうでの自制。でもやっぱりペギータ真が7割あるよーとか思ってしまってる。シャルルについての評はなんというかうん。上の通り。
( 257 ) 2008/04/25(金) 21:18:04
見習い魔道士 フラットは、魔術師 ペギータをハリセンで殴りかけた。 安直な考えで国を治めようと思うんじゃない。(似非説教
( A130 ) 2008/04/25(金) 21:19:10
ただいまです〜。
クラムだって善良な一般貴族なのですよ。
何故か戦闘能力は高かったですけど。
貴族のたしなみとして護衛術を覚えているのです、きっと。
議事録を読んできますね。
( 258 ) 2008/04/25(金) 21:21:45
>>248 甘い物は人間にも必要だけど馬も大好きなんだ。遠くに出掛けるときは岩塩と一緒に持っていくと何かと役に立つ。覚えておくと良いよ。
灰考察を全員やったら時間がかかりすぎるので、審問官考察に移らせてもらう。
まずはシャルル殿。出るべき人が出たという感じを受けたよ。話し合いの当初から調査に関しての話題が多く、むしろそれいがいの話題がほぼ無いくらいだ。
( 259 ) 2008/04/25(金) 21:26:55
私が暗殺者の一党で能力者秘匿のままだったら、間違いなく彼を襲っただろう(苦笑)
初期の動きの希望も審問官の登場を希望で、彼自身の言動と矛盾は無いね。
次にクラム殿。名乗り出が意外だったけれど、彼女自身の希望が潜伏であったことから、あえて審問官の話題を避けていたとも考えられる。>>32の他人事っぷりは真の審問官であればすごい胆力だと思う。
ただ、全体の発言は少なくどんな考えなのかは読み取れない感じ
( 260 ) 2008/04/25(金) 21:27:37
そして……対抗の暗殺者仲間2人と仲間2人ですか。
なんか流行っているみたいなのでこれで行きますか。
対抗の暗殺者仲間は<<見習い魔道士 フラット>>と<<料理長 ルーク>>。
自分の仲間は<<大使館員 シャルル>>と<<古の魔女の孫娘 リュカ>>。
ついでに{隣国の王女 クローゼ}が私を随分と応援してくれてるようですね。
この予想の的中率は47%。
……いえ、あとでちゃんと真面目に答えますよ?
( 261 ) 2008/04/25(金) 21:27:53
大使館員 シャルルは、自分が出た……。もう1人の仲間は<<賭博師 フェイト>>で。
( A131 ) 2008/04/25(金) 21:29:21
>>195 リュカ
うにゃん。
「しょうがない」という言葉が嫌ですか?
でもそれはそういうものなの。
言っておきますがクラムはこう見えてもそれなりには諦めが悪いですよ。
あとクラムは大体において灰が狭まればってことを一番の主眼に置いてるの。
襲撃が灰に行けばいいなっていう希望です。
( 262 ) 2008/04/25(金) 21:31:38
秘書 シャスカは、薬師見習い メノミリアのアイランをいただいた
( a66 ) 2008/04/25(金) 21:32:24
エレアに回答するついでに、読んでしまおう。
灰考察2弾目。
エレア:>>24>>25の恐ろしい程の中身。読んでるこっちがドキドキするね。読んだけど、うーん。非暗殺者だろうが、暗殺者だろうが。どっちでもありえておかしくないなぁという印象。でも、発言からのボロ、というか非暗殺者要素、暗殺者要素どっちかが落ちないかなぁと思うし、沢山喋る人は様子を見たいので、今のところ放置とだけ。
( 263 ) 2008/04/25(金) 21:34:16
フラット殿…名前に心象操作が伺える。平等に見てくれ?
ルーク殿…食糧事情を考えると…。あの世でサイフェスがナイフとフォークを持って待ち構えている光景が浮かぶ。
リュカさん…剣と魔法、この二つが揃えば塔攻略も無理ではない…よな?
フェイト…さっきの真っ赤な嘘が真っ黒。
アリナ…ジョウシのワルクチはコワクてイエマセン。って冗談は横に…男勝りに見えて時々見せる気遣いが、とても素敵な女性なのは…俺がこんな
( 264 ) 2008/04/25(金) 21:35:18
事言ったのは内緒にしといてくれ。
コルド様…流石、伝説の武神。戦略、戦術に関しては右に出るものは居ない。終盤、詰み手を考え始める時には欲しい人材。その時に最良手があるのに隙のある策を選ぶ等があれば必ず目立つ人。以前、戦場で強く信頼していた者が、局面で悪手と判る判断をしてな。それで裏切り者が見抜けた事が在る。そんな経験からだ。
シェスカ殿…もといシャスカ…非常に有能な秘書だった…彼女が居ないのは非常
( 265 ) 2008/04/25(金) 21:35:25
灰雑感。上から順に。
従騎士:よう喋る。潜伏案は私の好みじゃないからあまり読んではいないが(メリデメリがあるから)言っていることに不自然さは感じない。>>105辺りを見るに、せっかちな部分アリ。放置。
侯爵夫人:よくわからん。承認者についての話が多い。しかも私はラフィーネ>>233に同意だから余計にわからん。●候補1。主に私の視点をはっきりさせるために。
ラフィーネとの両暗殺者の可能性低し。
( 266 ) 2008/04/25(金) 21:36:20
に不利だなって思ってる。一昨日までの纏め…助かったよ。
サイフェス殿…ルークはまだあげない。
メノミリア殿…暗殺者相手に彼女の薬学は必要だったかも…毒の検査薬、解毒剤作って貰っておくべきだった。
メイアル殿…やばい狩人が墓下だ!
クローゼ様…実は隣国からの併合工作を疑っていた…すまん。
ワイルズ殿…今の物資搬入はどうなっているのだろうか。
ソーニャ殿…不在の間に事態が起こってしまった…ごめん。
( 267 ) 2008/04/25(金) 21:36:38
従騎士 トトは、灰考察じゃないのが混ざった!? ま、いいや。
( A132 ) 2008/04/25(金) 21:37:17
>>244 リュカ殿の言うとおり、自分の意見だけ述べてすぐに出掛けてしまうのは大変申し訳ないと思っている。
困ったことに、議事を読んで意見をまとめるのに時間がかかってしまう質なので、リアルタイムに近い意見交換はとても苦手なんだ。
でも、コアタイムに参加できるときには、できるだけこうして返答したいと思う。
( 268 ) 2008/04/25(金) 21:42:55
>>207 ペギータ
潜伏能力者が分かる場合というのは、ピンポイントよりも非能力者発言をする人がネックだと考えています。
特に今回は王位継承者に従わなければならないため、初日CO希望がそのまま非能力者要素にならないため、状況が進んで多少減るにせよあのままであれば潜伏枠の心配はないでしょう。
私を狙うのはいいですが、外れれば単なる灰を減らすだけの行為にもなってしまうかもしれません。
( 269 ) 2008/04/25(金) 21:42:59
魔術師 ペギータは、おっと。割り込んだようだね。悪い。
( A133 ) 2008/04/25(金) 21:43:19
また説得に関してだが、初期戦略には一長一短ありどれを採用するかはまとめ役たる継承者候補にゆだねようと思っていたので、特に説得と言うことは考えていなかった。と、こんな所で答えになっているだろうか。
( 270 ) 2008/04/25(金) 21:43:58
戻りました。どちらかというと信用している方のペギータ様に疑われているようなのがやや心外でございますが。
まあ、承認者の話に喉を使い過ぎたのは事実ですから、いたしかたありませんでしょうか。
( 271 ) 2008/04/25(金) 21:44:38
>>267
解毒剤は大量に納入してますよ。
…検査薬はその通りですね、特に城内の方に行き渡るように。
…シャスカさん、また女性って言われてます。
( +151 ) 2008/04/25(金) 21:44:46
薬師見習い メノミリアは、例のあらすじはこの辺から上に埋め込まれています↑
( a67 ) 2008/04/25(金) 21:45:53
侯爵夫人 エスメラルダは、メモを貼った。 
( A134 ) 2008/04/25(金) 21:47:08
ようやく戻って来れました…。
[執務室にたまりに溜まった書類を無視して現れた。]
灰考察とか苦手なのですが、とりあえず三人ほどしてみようかと思います。<<鍛冶屋見習 テオ>>と<<放蕩貴族 ジェラルド>>と<<従騎士 トト>>あたりで。
( 272 ) 2008/04/25(金) 21:48:30
・・・というか潜伏案希望者はその辺り承知の上なので、その質問は少々的外れでございます。
普段よりもよりやりやすい環境ですのに。
次。
私も隠れていることが前提です。
あと、うーん、とても言語化するのが難しいんですけど。
私は「だけ」な作戦ではなくてもっと総合的なもので考えてるので襲撃が白ではなく灰に行ってくれたらそれはそれで嬉しいのです。
最後。
そういうものです。
( 273 ) 2008/04/25(金) 21:48:42
文官 ラフィーネは、おや、継承者の方が混じっているので変更しましょう…<<天馬騎士 アリナ>>にします。
( A135 ) 2008/04/25(金) 21:49:02
ああ、それとこれは出来れば継承者候補が話し合って決めて欲しいんだが。
希望出しのリミットと決定予定時刻について宣言してもらえないだろうか? これについてはライバルと言えども統一可能だろうし、出来れば統一してくれると助かる。
あと、明日以降は(決定が割れていれば)投票先でどちらの継承者候補を信じたか分かるだろうが、今日の占い先は口頭で言うしかないのかな。
( 274 ) 2008/04/25(金) 21:51:56
秘書 シャスカは、従騎士 トトに突っ込みたくてしょうがない「私は男性だ!」
( a68 ) 2008/04/25(金) 21:53:05
>>210
そんなにすぐに分かったら苦労しないであります。
でもなんとなくフラットとトト。
仲間はリュカとエスメラルダおば様ですの。
二人とはお友達になれそうな気がします。
( 275 ) 2008/04/25(金) 21:53:32
見たけど面倒になってきた。
一応喋っている中ならエスメラルダかラフィーネかね。
寡黙層ならダントツでフェイトなんだが。ここは違う気がする何となく。
本命はルークかフラットの2択になるかね。私は。
ここらは特にわからん。時間の都合もあるのだろうが、喋れるはずなのに情報を出そうとしてないような感じがする。
ま、初日は若干パッションも混じるから本決定に当たっても許せ。
( 276 ) 2008/04/25(金) 21:53:37
>>255フラットさん
わたしはペギータさんとジェラルドさんの真偽は未だ測りかねてるの。今日のペギータさんの姿勢は正当な継承者らしいなと思ったけど。ジェラルドさんはただ委縮してしまっているのか、それとも正当じゃない故に動きあぐねているのか判断出来ない。
>>262クラムさん
諦めが悪いというのは説得を頑張るという意味で解釈して間違いない?
あと、灰が狭まることを重点という考え方から潜伏希望は了解。
( 277 ) 2008/04/25(金) 21:53:49
クラム様とシャルル殿は、確かに偽が暗殺者と決まるんで、そこからの線を辿るってのはありだったのかもな。
只、それを意識された希望はバイアスが掛かる。先にも言ったが、彼らが潜伏中に出してくれた希望や理由は、そう言うしがらみがなくなる訳で、その後名乗って貰った時、その線推理にもっと大きな情報を齎してくれそうだって思ってた。
またクラム様の出来るだけ多くの占い結果を皆に届けたいってのは好きかな。
( 278 ) 2008/04/25(金) 21:54:27
>>193のしょうがないは、その為に最大限の努力をする自分の行動を見て欲しくて、その行動が信じる為の材料と思わない人には、仕方がないって事じゃないかな。
その意味で、その行動を結果として示せなくなったクラム様は、ちょっと可愛そうかな。
半々でクラム様が真だと思う。あとシャルル殿の方も暗殺者の一人を出させる事でその糸口とするってのは、判らないでもない…1/2程度の確率で偽って処だな。
( 279 ) 2008/04/25(金) 21:54:29
>>277続き)わたしとは違うけど、否定はしないよ。
>>268アリナさん
事情があるのは分かりました。説得についての違和感は、本当にそれを望んでいるのかなって思ったので。自分がいいと思うのなら、やっぱり訴えるほうがいいと思います。それで、継承者さん達が判断すると思うから。
( 280 ) 2008/04/25(金) 21:54:46
>>+145前提の各陣営の取るべき動き予想
審問官(占):狩人の護衛を得る為に必死。また、確実に行動を行える一日目は絶対暗殺者を取り調べたい。
偽審問官(偽占):狩人の護衛を得る為に必死。一日目は共有者を取り調べさせたい。
銃士隊(共有者):占いが当たらないようにすべき。暗殺者側に正体を悟られてはならない。
( +152 ) 2008/04/25(金) 21:55:07
王位継承者(霊):暗殺者に占いを当てるようにする。
偽王位継承者(狂):共有者に占いを当てるようにする。
暗殺者:共有者に占いを当てるようにする。
以上の目的を果たしつつ、偽は自分が偽じゃないように振舞う。
( +153 ) 2008/04/25(金) 21:55:15
>>+152の審問官の行動予想だと、審問官が「誰を審問希望に挙げるか」「どんな考察をするか」で差がついてくるでしょうか…。
( +154 ) 2008/04/25(金) 21:58:41
アリナ:確率論での説明は、直感では怪しいと叫んでいる。発言の中身がするっと入ってこない点もあり、マーク対象……かな? この後見ていって引っかかる人が居なければ、調べて欲しいところか。
私:ランダム神に愛されすぎている被害者。もう少し美味しいタイミングで出るとよし。むしろ出すぎている今の状態が美味しいとも言えるか。
( 281 ) 2008/04/25(金) 22:00:21
従騎士 トトは、文官 ラフィーネの不幸に南無南無。俺が入ったら面倒だろうなぁ。>>272
( A136 ) 2008/04/25(金) 22:01:43
ふむ、ではまずテオくんから。
まあ、目に付くのはエレア殿とのやり取りですよね。占い先固定を希望してたり。正当な王位継承者が有利になりそうな作戦をばんと押し出すのは、暗殺者にとっては少し難しいのでは、とも思いますが。それでもわざと押し出してくるのもいそうではあるので、まあ、まだまだ発言から見ていきたいですね。
( 282 ) 2008/04/25(金) 22:02:47
次にアリナさん。
アリナさんは全潜伏案支持者でしたね。私とは反対の考え方のようです。審問官が出た後も承認官は潜伏するほうがいいという考えを示されていますが、それで説得しようとしてるようには見えませんね。まあ、このあたりは既にリュカさんとのやり取りで言われているのでそれを見るとしましょう。
今の所暗殺者のような素振りや気配は感じられませんので、疑わしいようなそうでないような微妙なところです。
( 283 ) 2008/04/25(金) 22:03:43
文官 ラフィーネは、従騎士 トトくんが次ですが…一番喋っている印象なのでもうちょっと纏めるのに時間が…。[とても嘆いた。]
( A137 ) 2008/04/25(金) 22:03:52
エレアちゃんは>>219より回避を気にする人なのかな?
なのに白狙いの希望は矛盾なの。
[おにぎりをもぐもぐ]
ルークさん、アリナさんは普通です。
おば様も普通です。
( 284 ) 2008/04/25(金) 22:05:04
ルーク:美味しいご飯の用意は未だですか? ところで、ここ暗殺者なら私ら全員もう死んでいそうな気もしないでもない。兵糧攻め怖い。んー。判断不能だなぁ。アリナと似た感じ。
>>277
ああ。確かに。でも、うーん。やはりペギータ真によるなぁ。
発言増えてくれれば良いのだけど。
なんか2*3回サイコロを振ったのに半分も考察できてないとか運がなさ過ぎるんだけどどうしたもんだか。<<大使館員 シャルル>>ラスト1で。
( 285 ) 2008/04/25(金) 22:05:11
>>278トトさん
わたしは逆に、対抗が確実に暗殺者さんと分かるからこその考察や言葉を期待します。潜伏しているままだったら、それは周りにはわからないから。
シャルルさんの意見は、わたしにとても良く似ている部分があるので絡めてないのが残念です。注目はしてるんだけど。
審問者さんの真偽は未だ、考えがまとまりません。
( 286 ) 2008/04/25(金) 22:10:06
>>+154
偽は、自分が銃士隊(共有者)であると思う人物をもっともな理由をつけて暗殺者に見えるように言うだろうね。
>>265>>267
トト、褒めてくれるのには照れるな。
でも私は男性だと何度言えば(以下略)
( +155 ) 2008/04/25(金) 22:10:08
ああ、何処だったか。仮本決定はジェラルドにもよるが、
遅くても23:00までには仮、24:00までには本を出したいね。
私もあまり遅く起きていられないのだよ。
若干早くしたり遅くしたりの修正は可能だが。
( 287 ) 2008/04/25(金) 22:11:01
>>280
事情って言えば申告があったのは、クラム様、フラット殿、アリナ殿と…あと誰だっけ?
この辺は、俺は考慮するんでメモにでも書いてくれたら、長い目で見るし、見たい。因みに長い目ってのは、目を細めて横目で見る訳じゃね〜ぞ。
次は、継承者二人で…。
( 288 ) 2008/04/25(金) 22:12:15
こんばんは!
サイコロってどうやってふるの〜?
僕もやりたいんだけど。
( 289 ) 2008/04/25(金) 22:13:22
怪しいと言うよりは気になる3人と言ったところで、フラット殿・フェイト殿・ラフィーネ殿の3方を上げさせて頂く。
フラット殿とフェイト殿は発言から考えが読めないし、ラフィーネ殿については>>237,>>238の通り。
調べる対象●の希望は…フラット殿で。
ラフィーネ殿は調べて貰うよりは発言から読み取っていきたい方だし、フェイト殿は怪しさが突き抜けすぎているというか何というか(苦笑)
( 290 ) 2008/04/25(金) 22:14:40
ちなみにクラムもおば様支持なのです。
追従とか言われると嫌なので念を入れて本気の本気で本心でそう思ってると無駄に強調しておくのです。
リュカは考えてる感じがしてクラム的に長生きして欲しい人なの。
>>277はそれでいいのですよ。
( 291 ) 2008/04/25(金) 22:15:11
ふむ、随分と遅くなってしまいました。申し訳ない。
クラム嬢とシャルル殿が暗殺者の心根を見抜くものなのだな。把握しましたぞ。
では、取りあえずペギータ殿の方が決定時間が早そうなので、それに間に合うべく灰考察をしてきましょう。
( 292 ) 2008/04/25(金) 22:15:50
喉使い切れてないけど…
明日も早いのでこれで寝ます。
明日明後日を乗り切れればもっと時間出来る…かな。
(デザートは諦めて半分以上残ったパイの皿を片付けた)
*おやすみなさい。*
( +156 ) 2008/04/25(金) 22:16:37
>>289
人の名前なら [[ who ]] を空白無しで
任意の範囲の数値なら [[ 1dxxx ]] をやはり空白無しで、xxx のところに希望の数字のはずです。
( 293 ) 2008/04/25(金) 22:17:52
<<料理長 ルーク>>は34(36)個のお菓子をつまみ食いした。
のように使うのだと。
( 294 ) 2008/04/25(金) 22:19:05
予想より早く戻って来られました。
まずラフィーネさまに謝罪。アリナさま>>64>>65をラフィーネさま発言と取り違えていたようです。なので、私>>213は取り消し。ラフィーネさまは発言見ていけばいいところに入れておいてください。
ただし、私は自分が暗殺者なら承認官はとっとと出してくれれば有り難いな、と内心で思うでしょう。
( 295 ) 2008/04/25(金) 22:19:06
今戻りました。
えっと、気になったところだけ灰考察させてもらいます。
エスメラルダさん:承認者両潜伏案を推しているようですがそんなにメリットってあるんでしょうか?私から見れば地雷の確率が上がるだけしかメリットない気がします・・・承認者は2人いるんですよね?2人も潜伏させる意味がまずないと思うんです。なにせ、騙っているのは暗殺者のみ。地雷が発動するとしても1回だけなんですよね。それで偽確定しますし。
( 296 ) 2008/04/25(金) 22:19:13
地雷発動した後もう1人の承認者は潜伏する意味もないし、普通出ますよね?だったら1人を表に出させて1人を潜伏させたほうがいいと思うんです。両潜伏だと1人が暗殺されると騙りが出てややこしくなったりすると思います。ですが、1人を表に出させるとどうでしょう?表に出た1人が暗殺されない限りは暗殺者は騙れないですよね。だから、近衛兵にその承認者を護衛させればいいと思うんです。審問官襲撃は騙ってる暗殺者が捨て駒
( 297 ) 2008/04/25(金) 22:19:27
審問官襲撃は騙ってる暗殺者が捨て駒でない限り、ないと思いますし。だから、その表に出た承認者を護っておけば襲撃されることもなく、尚且つ地雷をセットすることもできます。潜伏承認者が襲撃されても表に出た承認者が承認すれば騙りは決して出ないと思いますし。長くなりましたがエスメラルダさん。私が思ってること以外にメリットってありますかね?あ、発言飛ばして考察してたらごめんなさい。
フェイトさん:なんか喋れそう
( 298 ) 2008/04/25(金) 22:19:43
フェイトさん:なんか喋れそうなのに喋ってない感じが否めません。>>249で弁解してますがこんな弁解してるぐらいなら普通に考察してると思うんですよね。というか、喋れるなら喋ってほしいですね。善良な一般市民なのなら、自分が審問されると1回分の審問が無駄になるのですから。
フラットさん:んー、何故か占われるのを避けようとして意見を言っている狼に見えなくもないですね。プロを見る限りもう少し喋れそうな気がし
( 299 ) 2008/04/25(金) 22:19:53
フラットさん:んー、何故か占われるのを避けようとして意見を言っている狼に見えなくもないですね。プロを見る限りもう少し喋れそうな気がしたんですがね。いや、私も人のこと言えませんが。審問はフェイトさんを希望しましたがここが暗殺者か濡れ衣を着されられる人になりそうなので●フラットさんに変更します
( 300 ) 2008/04/25(金) 22:19:58
>>286
うんうん、俺もそれはいいと思う。俺の言ったのは、潜伏中の俺たちと同じ立場での希望先も見てみたかったって事さ。
で継承者、偽なら国を乗っ取る悪の魔術師。本物なら良くある三文小説の放蕩息子…どっちもハマリ役だねぇ。
積極的に勤めてくれるペギータ様に、時々さっと来てその外見とは裏腹に微妙に的確な指示だけしていくジェラルド様。
( 301 ) 2008/04/25(金) 22:20:09
>>293 おおお、エスメ姉ありがと!
考察するぞー、<<巫女 エレア>> <<放蕩貴族 ジェラルド>> <<鍛冶屋見習 テオ>>
まだ拙いけど、僕のまごころこめた剣を作るぞー。<<大使館員 シャルル>> <<古の魔女の孫娘 リュカ>> <<賭博師 フェイト>>
( 302 ) 2008/04/25(金) 22:20:58
トトくんも潜伏案を支持している方のようですがより公平に皆さんを見ているようですね。敵を作りたくない、というようにも見えますが、全体を広い目で見れる貴重な方だと思います。
発言から見ていけるタイプだと思うのでここにもまだ審問はあてたくないですね。
さて、次は…審問官候補のお二方を見て見ましょうか。
( 303 ) 2008/04/25(金) 22:21:48
料理長 ルークは、侯爵夫人 エスメラルダ>>294お菓子作る人間がそんなにつまみ食いしませんよw
( A138 ) 2008/04/25(金) 22:22:27
まず。暗殺者仲間に信用勝負させるのなら、護衛は審問官候補に貼り付きでしょうから、楽に白確定2名を消せます。半白襲撃してその襲撃筋から何かを読まれることもない。
次に。真審問官を真っ先に襲撃する場合。逆に護衛は承認官のうちのどちらかしか守らないと思うので、これも、かなり襲撃が楽になる。
( 304 ) 2008/04/25(金) 22:23:09
>>286
ちなみにクラムは気付いたら言うけど気付かなかったら何も言わないの。
さらに多分今日は対抗の希望に関してはそれで動いたりはしないと思うの。
この辺りのクラムの思考に関しては何か見えてきたら言うのです。
さらに今から言っておきますが、クラムは暗殺されてたらそれはそれなのでいちいち襲撃懸念はしないのであしからず。
( 305 ) 2008/04/25(金) 22:23:58
>>290
皆してひでーなぁ
さて、灰考察だけど俺はエレアを押すな
理由はやたらと審問官の正体を知ろうとしてたのが気になったからかね
それが偽でも真でも両方始末すればいいだけだしな
( 306 ) 2008/04/25(金) 22:24:27
秘書 シャスカは、薬師見習い メノミリアに「おやすみ」というと自分も眠るために*毛布をかぶった*
( a69 ) 2008/04/25(金) 22:24:48
あ、遅れました。今日の夕食はハンバーグです。
[...は全員の前にハンバーグを置いた。]
そう言えばサイフェス君が見当たりませんねぇ・・・サイフェス君ー?サイフェス君ー?
おかしいですね・・・いつもなら厨房に置いた料理がなくなっているはずなのに・・・
( 307 ) 2008/04/25(金) 22:25:25
なによりも。まんまと処刑できそうな雰囲気になったのに土壇場で承認官COされる心配や、揚げ足を取ったら承認官で逆ロックオン、などという心配が一切なくなりますからね。安心して他の灰を殴れるというものです。
なんでまずCOありきなのかが理解できません。確かに地雷は効果ないと思いますけど、占われそうになったらCO、で別にいいじゃないですか?
( 308 ) 2008/04/25(金) 22:26:12
文官 ラフィーネは、さっそくハンバーグを確保して食べている。もちろん審問官たちの議事を見ながら…。
( A139 ) 2008/04/25(金) 22:26:20
巫女 エレア:何か昨日は違和感を持ったのは確かだよ。単純にスタンスの違いかもしないけどねー。
放蕩貴族 ジェラルド:追従してるだけの印象しかないので継承者にふさわしいとは思ってません現状。でも継承者候補も忙しいからなあ、と広い心で見とくよー。
鍛冶屋見習 テオ: まだへなへなの剣しか作れないんだ。この騒動が終わったら新しいこと教えてくれるって師匠が言ってた。
( 309 ) 2008/04/25(金) 22:26:28
まぁ、丁度良いと見るか。審問官考察に入ろう。
で、最終前結論的に。
二人ともいっぺんにいえて比較できる要素を。
改めて読み返し。どちらも出てくるまでは灰に絡んでいないか。
シャルルは、適当に自分の説明で、>>251の回避枠について良く考えての潜伏案無理という結論を出してくれたが、灰への絡みは無し。クラムは、出てきた後に灰に良く絡んでいる、といってもリュカエレアに数回で。
誤差の範囲かな。
( 310 ) 2008/04/25(金) 22:29:22
クラムは●ルークさん、エレアちゃん、ラフィーネ、テオ、コルドさんの範囲内なら誰でもいいを希望するのです。
先ほどのなんとなくは所詮勘に過ぎなかったということで。
んー、将来SGになりそうだからって理由をあげる人はなんとなく。
先のことなんてどうなるか、思わぬことで真っ黒な人が真っ白になるなんてよくあるのに。
その逆も。
あとは良く分からない人。
( 311 ) 2008/04/25(金) 22:32:08
ジェラルド様の遊びが過ぎる(城に居ないで繁華街?ま、時間制約の事な)のを考慮するなら、結構五分って処かな。
もっとも今日は俺が二人の指示で選択する事がないけどな。
調査だが、渦中のエレナ&テオ、エスメラルダ&ラフィーネは、いつか何かが判った時に関連して推理が出来そうなんで外したい。
あと素直に言葉を発してる感じがするルーク殿。
入城時間が限られてそうなフラット、フェイト、アリナは、調べるのも
( 312 ) 2008/04/25(金) 22:34:48
えーと。申し訳ありません、突発事態発生。
大使館に本国の方からお客さまが来ることになりました。一応決定とかはちゃんと対応できますけど、正直断続的な参加になると思います。
取り敢えず急いで灰考察を。
( 313 ) 2008/04/25(金) 22:34:48
いいと思うが長い眼で見て行きたい処。
コルド様はさっきの通りで、リュカにはもっとも暗殺され難い灰に居て貰いたい…あと俺の不得意分野…心理面からの推理ってのは得意そうだな。
つぅ訳で消去法で残った…って俺しかいねぇや。ちょっと待て、考え直してくる。
( 314 ) 2008/04/25(金) 22:34:51
oO(サイフェスの姿が見えないけど、厨房に行ったのかな?)
もし>>+133の言葉が気に障ったのなら、すまなかった。
今日の晩御飯を私にしても構わないよ(苦笑)
>>+149でメノミリアが言っている事には同感だ。
君は狼なのに優しいよな。ひょっとして…目を失ったのにはその辺りに理由があるのかい?(何か事件に巻き込まれて…)
じゃあ、私は寝るから。喰うかどうかは好きにするといい…
( +157 ) 2008/04/25(金) 22:34:53
……フェイトさん>>306はどう申し上げればよいのでしょう。
私、言葉を丸くすることができないのでコメントは差し控えた方がよいでしょうか。真審問官さえ守ることさえできればよい場で、「両方始末すればいいだけ」……
[...は焦点の合わぬ目で遠くを見つめた]
( 315 ) 2008/04/25(金) 22:35:06
>>295>>304>>308 巫女
うむ。>>304については納得した。が、>>308の占われそうになったらCOって結局意味無くないか?つまり回避COしない者は承認者じゃなくなるってことになると思うんだが……。
「そこは承認者にお任せ」とか言われたらそれまでなんだけどね。
( 316 ) 2008/04/25(金) 22:35:51
ふむ、わしと同じく何も名乗りを挙げておらぬ者はわしを含めて11人じゃな。判断が出来ぬほど喋っておらぬのはフェイト殿のみか。次点でわしじゃしの。
ちなみに、わしはあまりしゃべらぬ者は投票するよりも調査により調べてもらう方を好みますぞ。どちらにせよ継承者候補殿も、審判者殿も2人ずつおられて確定情報が落ちにくい現状では、投票は攻め気で行いたいですからな。
( 317 ) 2008/04/25(金) 22:36:41
まあ、それで即フェイト殿を調査先に希望するのはあまりに安易でわしの考えを伝えにくい。第二希望を挙げるつもりで発言を見てみましょう。
まず、わしがまだ調べんで良いと思うておりますのは、エレア殿とトト殿じゃの。エレア殿は統一占いを激しく忌避していたり、早々と灰考察の後調査希望を挙げていたりとかなり尖ったお方じゃ。暗殺者でも演じられるスタイルじゃが、暗殺者ならそのうち無理が表に出てくるじゃろうて。
( 318 ) 2008/04/25(金) 22:37:17
>>297ルークさん
横やりですが、承認者さんは一人だけ下手に表に出てきている方が騙られやすいんじゃないかな。表に出てるひとの暗殺に成功すれば、あとで隠れてた片方が出てきても証明できないから。逆に二人とも隠れていれば、暗殺者さんは手にかけたひとが承認者さんであることに確信が持てないから騙り辛くなる―そう思うんだけど。
>>290アリナさん
フラットさんのどういった処が気になっていますか?
( 319 ) 2008/04/25(金) 22:37:57
従騎士 トトは、何を重んじ、何を暗殺者が偽装できる事なのかを吟味中。
( A140 ) 2008/04/25(金) 22:38:41
魔術師 ペギータは、巫女 エレア>>315 同感だね。ここ占ってみるか。
( A141 ) 2008/04/25(金) 22:38:58
シャルル殿
審問官としてはあまり違和感のない方が登場しましたね。
今までの発言を見返しても全て調査に関する事がメインです。実際に調査先をどうするのかなど、審問官にとって一番気になる話題ですが、それを隠しもせずに堂々と発言していたのは初日から出てくるつもりだったからのようですね。
もしもこれで潜伏案が採用されてしまっていたら、まっさきに襲われていた可能性もあるでしょう。
( 320 ) 2008/04/25(金) 22:39:33
後は姿勢だけど。
シャルル
コアずれを考えても、丁寧に質疑応答している印象から、ジェラルドに何か一言くらい有っても良かったんじゃないかなと、思った。
でも、ペギータへの色々で+6ポイント ジェラルドへの言及無しで-5ポイントくらい。
( 321 ) 2008/04/25(金) 22:39:45
続き) その点を考えると、あまり自らの安全には気を配っていないように見えますね。それと、審問官であると名乗りを上げてからの発言が少ないですがそれはまだ時間が速かったせいもあるかもしれませんのでこれからに期待しましょう。
クラム殿。
潜伏案支持だっただけに、発言から読み取れる物が少ないですね最初のほうは。
( 322 ) 2008/04/25(金) 22:40:03
続き)表に出てきてからはどう思ったのか、と発言してくれていますが、それでもやはり発言が少なくて読み取りづらくはあります。
クラム殿自身の調査希望が発言から見れそうな人ばかり問いう点は、さっさと暗殺者ではないと証明したい、という気持ちの現れなのか、喋る人の中に暗殺者がいる、と思っているのかが見えづらいですね。真偽はどちらともつきません。
( 323 ) 2008/04/25(金) 22:40:15
クラム
生存欲旺盛で、灰は私の盾になるといいの! っていう素直さが大好きです。
>>284のエレアへの指摘は鋭いなと思った。うーむ。
しかし、取っ掛かりが見つからない。困ったなぁ。
灰考察を撤回してエレアを占ってもいいと思ったんだけど。>>315の指摘が最も過ぎたのでそれを撤回する事にする。
( 324 ) 2008/04/25(金) 22:40:36
結論を出すならば、ルーク、アリナ、フェイトの3名なら誰でもいいかなと。
審問官真偽はクラム一歩リード中。シャルルがこの後どう行動するかでかなり変動するかも知れない。
( 325 ) 2008/04/25(金) 22:42:35
>>319
ええ、だから捨て駒の暗殺者の審問官騙りではない限り、近衛兵に護ってもらえば騙られることはないと思ってます。ただ、騙っている暗殺者が捨て駒かそうでないかは判断できないので厳しいですが。
手にかけた人が承認者であることに確信も持てないから騙り辛くなるとのことですが死んだ承認者以外の人さえいればその人を相方だと主張すれば信用は落ちますが簡単に暗殺者でも騙れると思ってるんですがね。
( 326 ) 2008/04/25(金) 22:42:46
にゃむ。
・・・眠いの。
名前あげてない人は読んでてまあいいかなーって感じの人。
王位継承者の人については決定を見てから決めるの。
というかそこがクラム的に一番信用するか否かに関わってくるところですし。
ぼんやりと見てますのです。
( 327 ) 2008/04/25(金) 22:42:51
トト殿は、最初の全潜伏希望の出し方が軽いのを怪しんで少し突っ込んで見たが、考えるべきところは考えておると感じた。世代ゆえかわしとは若干考え方が違うが、まずは調査せずとも良かろう。
そうじゃ、公爵夫人どの。>>242でシャルル殿の方が頭が切れるだろうと評価なさっておいでじゃが、具体的にどのような部分でそう判断なされたか伺ってもよろしいか。
( 328 ) 2008/04/25(金) 22:43:55
>>317 『わしはあまりしゃべらぬ者は投票するよりも調査により調べてもらう方を好みますぞ』
流石は戦略の生き神さま。やっぱ心得てるよな。
俺も賛成。いわゆる言葉から白を推理できないが、黒とも思えぬ者ならば、審査して白にして置くのは、暗殺者の潜伏幅を狭めるし、暗殺者ではないと思いつつ殺めることがなくなるからな。
そうなると、フェイト、フラットで辺りになるんだが…ほぼ外れの審査にはなるんだよな。
( 329 ) 2008/04/25(金) 22:44:33
見習い魔道士 フラットは、視界がぼんやり。ターニングポイント辺りで復活する。多分。
( A142 ) 2008/04/25(金) 22:44:44
>>311 クラムさま
私、「統一占いならSG防止のために●エスメラルダさまにしたでしょう」とは言いましたが、今、●にあげているフラットさまに関しては黒狙いです。わかってはいらっしゃると思いますが念のため。
クラムさまは…発言で真偽がわかるタイプではないですね。>>311「この中なら誰でもいい」なんてなかなか言えたもんじゃないと思います。真でも偽でも。
( 330 ) 2008/04/25(金) 22:46:01
>>280 リュカ殿
全潜伏案については、>>62〜での初期提案時点では確率論の観点から最善手と判断していた。
ただ皆の発言次第では最悪手となる可能性もある為、>>65で【現時点で】と但し書きを付けておいた。
結果的には両継承者候補の統一意見で審問官が出ることになったので、それはそれで納得しているし、>>170のシャルル殿の発言を見た後に彼の発言をまとめ読みして、正直ちょっと背中が寒くなったよ。
( 331 ) 2008/04/25(金) 22:46:04
大使館員 シャルル:序盤は飛ばしてたのかもだけど僕居なかったからな〜。僕居る時は静かな印象しかないので、もうちょい頑張ってほしい。
貴族の娘 クラム:かわいい。仕方なく出た感じもする。>>323のラフィーネ姉に同意で、しゃべってそうな人を占いに挙げてるので基準がよく分からないな〜。
若干、シャルル兄が真寄り。
( 332 ) 2008/04/25(金) 22:46:21
さて、怪しいと思うもの三名、ということですが、なんとなく、で答えるのなら、エレア殿、フェイト、<<魔術師 ペギータ>>あたりでしょうか。最後の一人が思いつかなかったなんて秘密です。
選んだ理由はパッションなので明確な言語には出来ません。エレア殿はまだ発言から見ていけそうな気配はありますが、フェイト殿は発言が少なすぎてわかりづらいのと>>306がなんだか変なので今回の調査希望にあげてみたいですね。
( 333 ) 2008/04/25(金) 22:47:58
少々早いが私の仮決定を出す。
●フェイト
理由:私は寡黙占いはあまり好きではないし、暗殺者と言われると違うかなとも思ったんだが、>>315は無いわな。
ここ白なら後々SGになる可能性アリ。さっさと占ってはっきりさせたい。
( 334 ) 2008/04/25(金) 22:50:47
魔術師 ペギータは、あと、私のブラックリストに(ry
( A143 ) 2008/04/25(金) 22:51:12
魔術師 ペギータは、>334のアンカーは>>306だったので訂正よろしく。
( A144 ) 2008/04/25(金) 22:51:49
確かに承認者様が隠れていることによる罠に暗殺者がかかる可能性は1%かそこらだろうと思います。
お二人とも出てしまえば暗殺者が隠れる場所は狭くなります。
しかし、一方で近衛の方のいらっしゃる場所も狭くなってしまうのですわ。
暗殺者にとって、一番襲撃したいのは近衛の方だという見方からすればしばらくは、承認者様たちには隠れていただいた方がよろしいと思ったのです。
( 335 ) 2008/04/25(金) 22:52:04
中盤で、名乗りを挙げられることで、序盤よりも効果的に暗殺者の範囲を絞り込めると考えたのですが、あまり変わらないのでしょうか?
( 336 ) 2008/04/25(金) 22:52:15
>>326ルークさん
よくわからないかも。亡くなった方を適当に相方だとして、正しい承認者さん達が出てきたらすぐにわかっちゃうんじゃ?
>>331アリナさん
返答ありがとうございます。フラットさんの希望理由もお願いします。
シャルルさんの考察未だかな…。待ってるんだけどな。
( 337 ) 2008/04/25(金) 22:52:37
フェイトさまは一番最初に占いたくはありませんわねー。暗殺者でなかったとしても、初回に真審問官がフェイトさま占ったとして。次の日に真審問官が襲撃されたらフェイトさまが貴重な白確定。>>306の発言を見てしまったあとではかなり抵抗があります。
なのでやっぱりラフィーネさまとはとことん考え方が合わないようです。@4
( 338 ) 2008/04/25(金) 22:52:48
>>330
うん。
でも統一だったら白狙いの希望だったってことは間違いないですよね。
発言でも分かるときはあるの。
ちょー的確発言で納得とか、それで暗殺者さんを追い詰めたりとか。
ただ不確実。
状況は暗殺者が作るなんていうのは嘘。
纏めの決定に暗殺者の意思はないし、信用度、疑われている状況など、大体は白が状況を作っているの。
( 339 ) 2008/04/25(金) 22:55:44
秘書 シャスカは、宮廷楽師 サイフェスが気になったが、彼が寝ている事に気がついてほっとして自分もようやくすやすや
( a70 ) 2008/04/25(金) 22:56:09
古の魔女の孫娘 リュカは、ペギータさん仮決定>>243よりわたしは微妙です。
( A145 ) 2008/04/25(金) 22:56:37
【ペギータ様の仮決定を了解いたしました。】
異存はございません。
>>328 コルド
さて、発言全体から受けた印象なのですが。口調のせいかも知れませんね。
いずれにしろ、真贋とは関係の無い事だと申しあげたはずでございます。
( 340 ) 2008/04/25(金) 22:58:27
ぱっと見だけど、シャルル殿が会話している相手は、ペギータ様、クラム様を除くとラフィーネ様のみ。
クラム様の方は、俺とフラットを敵、リュカとエスメラルダ様を味方…エレア、リュカと会話、ルーク、アリナの名前を出してるな。
両方と会話してない人から選ぼうかと思ったんだが…多すぎ。
後ルークの話が面白くなってきたな。
時間もないんで、●フラットで仮提出しとく。俺と並んで敵候補らしいからな。
( 341 ) 2008/04/25(金) 23:01:30
【ペギータ殿の仮決定を確認。了解。】
一応希望通りなので反対はしません。
そしてエレア殿とはとことんあわないようですね。まあそういうこともあるでしょう。
( 342 ) 2008/04/25(金) 23:02:35
承認者は承認者が勝手に判断すればいいんじゃないの〜
ノイズになってたら時間の無駄の原因、めっちゃ迷惑。逆にノイズでないなら潜伏することで暗殺先を減らすことにつながってる。逆に言えば暗殺者のSGになれないのが難点。
SGにされてると、途中でCOした時に暗殺者の計画が大きく狂い、色々と色々と色々なんだろうね。また言うまでもなく偽黒出されたらラッキーだね。
( 343 ) 2008/04/25(金) 23:02:41
【ペギータ殿の●フェイト、確認いたしましたぞ】
灰考察が決定出しまでに間に合わず申し訳ない。ペギータ殿とジェラルド殿のどちらを信じるかはともかく、わしも暫定でフェイト殿を調査先に推薦しようと思っておりましたのでとかく反対や意見などはありませんぞ。
( 344 ) 2008/04/25(金) 23:02:56
>>319 リュカ殿
フラット殿を調べたい理由だね、急いでまとめているので理由のところまで削ってしまったらしい。申し訳ない。
フラット殿は発言が控えめで事態に対して受け身な感がある…それ以上のところは今のところ読み取れない、というのが理由だったのだけど夜に入ってからの発言で少し印象が変わってきた。
残りの灰考察と合わせて、もう一度考えてみることにするよ。
なので●希望は変更するかも知れないと先に
( 345 ) 2008/04/25(金) 23:02:56
公爵夫人に関しては、承認者の罠に対する意見がわしに近く、それで怪しいとは思っておらぬ。ただ、戦術論に比べて灰考察や占い候補に対する考察をパッションと公言しており、今後の考察の推移をぜひ拝見させていただきたい方ですな。
>>340 承知しておりますぞ。ただ、夫人の考え方を知りたかったゆえの質問じゃ。見たところ、夫人は随分と印象論者であるな、というのを確認したかったのですな。
( 346 ) 2008/04/25(金) 23:03:03
しかし基本的には偽黒出されること以上に不発のが多いんだよね〜、だから、僕はあまり期待していない。
そしてこれらの議論って、上に言ったようにメリ・デメリ表裏一体だから、あんま白黒に関係ないと思ってる。好みの問題、の中に暗殺者は上手いこと潜伏するんだろうね。そういう話が多い以上は、あまりやる気が出ない。
( 347 ) 2008/04/25(金) 23:03:31
クラムさまとは暗殺者を追いつめる方法論が全然違うのでしょうね。
私は単純に、占いで白確定したら灰が2倍速で潰れるのが素敵だと思うのです。占いで黒出たら「・・・・・・手損」としか思いませんし、発言だけで暗殺者わかるなら、審問官必要ありません。
( 348 ) 2008/04/25(金) 23:04:00
先に言っておくよ。
返答が前後してしまったけれど、
>>283 ラフィーネ殿
審問官が出た後の承認官の潜伏にについては、エスメラルダ殿にほぼ言い尽くされてしまったというのが正直なところだ。
( 349 ) 2008/04/25(金) 23:04:13
文官 ラフィーネは、天馬騎士 アリナさん、なるほど、たしかにそれはあるでしょうね。
( A146 ) 2008/04/25(金) 23:06:37
あ、そういえばクラムがフェイトを外した理由を書いてなかったの。
この人も良く分からない人なのにね。
どちらかというと尋問の方がいいかなーって。
拷問・・・ふるふる。
この人を調べるなら囮にでもなってもらいたいので統一したいんだけども、うーん。
勿論黒が出なければなのですよ。
( 350 ) 2008/04/25(金) 23:07:03
>>337
説明下手ですいません。ABが承認者とし。Cを暗殺者。Dを死亡した人物とします。Bの死亡→Aの承認者宣言→Cの承認者宣言→Aは相方がBだと宣言→Cは相方がDだと宣言
これで騙り成功しないですかね?これでわからないのなら正直説明できないのですが・・・
>>335
近衛兵は襲撃されても暗殺者達にはわかりません。なので、近衛兵が実際に死亡していても暗殺者からは近衛兵はまだ生きている可能性がある
( 351 ) 2008/04/25(金) 23:07:23
あるのですから。なかなか護衛されている承認者襲撃はしにくいと思います。なので、表に出ている承認者襲撃への抑制になり、暗殺者視点で承認者と近衛兵が潜伏している可能性がある灰襲撃へ誘導することも可能であり、灰を狭めることができると思ったのですが・・・でも、これだと2潜伏のほうがいいとは思いますが、騙り防止のためにも1人が表に出るほうがいいかと。
すいません、わかりづらいですね。後できちんとまとめます。
( 352 ) 2008/04/25(金) 23:08:11
料理長 ルークは、魔術師 ペギータさんの仮決定確認しました。
( A147 ) 2008/04/25(金) 23:11:55
>>335 侯爵夫人
ここだね。私と考えが違うのは。
灰暗殺時、
1.承認者潜伏の場合
村6承2衛1 能力者(承&衛)暗殺確立約33% 村暗殺確立約66%
2.承認者オープンの場合
村6衛1 能力者(衛)暗殺確立約14% 村暗殺確立約86%
勿論これは数学的な問題であって、発言や推理等からの漏れも含めて確立は若干変動するが、変動に関しては暗殺者視点で1も2も変わらないと思われる。
( 353 ) 2008/04/25(金) 23:12:32
魔術師 ペギータは、その前に一回吊りをはさむのか。暗殺者吊れば確立は変わらんが、村側吊られると確立が変わるね。
( A148 ) 2008/04/25(金) 23:14:22
>>348
んー、白と思っているところが白ってなるのがそんなにいいのかな?
勿論、確信なんて持ちようがない事柄だと思うけど。
パンダが出たらまず尋問なのですよ?
かなり高い確率で。
だったら偽が黒を出したパンダよりも真が黒を出したパンダの方がいいのです。
その可能性が高いのは勿論黒狙いの希望ですし、黒っぽいと思ってたところが白だった方が灰が狭まりませんか?
( 354 ) 2008/04/25(金) 23:14:38
簡単な灰考察を全員に回してみます。
トト様:よく喋って活発に意見を出しておられる印象があります。こういう前例のほとんどない事態の中でよく考えておられるかと。好印象ですね。
エスメラルダ様:潜伏案については理解。しっかり発言している割には多少目立たない印象。灰考察についてパッションになるから控え目というのは心情的には分かりますが……明日を待たないと分かりませんが、微妙。
( 355 ) 2008/04/25(金) 23:15:07
フラット様:誰かが言っていたけど、もう少し喋れそうな印象もあるわりに控え目な印象を受けるのは魔道の勉強が忙しいのでしょうか? 気になるところです。
ルーク様:普通な印象ですね。初日は出遅れた感じだったので仕方がないのかなと。その分美味しい食事を頂けるのならたとえ発言が少なくとも構いませんが……。今のところまだ判断できない位置です。
( 356 ) 2008/04/25(金) 23:15:16
リュカ様:非常におっとりとした印象がありますが、気になるところには疑問を投げ、進行も確認しながらしゃべっている感じを受けます。よく考えている普通の娘さんじゃないのでしょうか。
フェイト様:はっきり言ってこの発言量では判断が難しい、としか申し上げられません。今後の伸びを期待したいところなのですが。
考察途中です。取り敢えず出来たところから。
一通り全員に目を通し終えてから>>210には回答いたしま
( 357 ) 2008/04/25(金) 23:16:16
>>351ルークさん
ん…承認者さんが暗殺されてることが前提のお話だったのですね。了解です。ただ、その場合、確実にどちらかが暗殺者ということになり、二人とも処理してしまえば…なんて。
ちゃんと数えていませんが、フラットさんに票が集中しているような……。
あと、ジェラルドさんが居ないのが気になります。
( 358 ) 2008/04/25(金) 23:18:00
俺の調査への考え述べて置く。
審査で白が出て尋問で黒が出るのが望ましい。>>348でエレアが言ってるが効率が1.5倍。審査で黒が出れば継承者との線が出来るのは推理が進むが…それより広い灰に目を向けたい。
でも白が出る審査を狙う気は毛頭ない。そんなのは審査するまでもないからな。雰囲気や心象とか、論拠…特に他者に納得させられる様な客観的な理由とならない部分で白いと思える奴…それが俺の審査希望候補。
( 359 ) 2008/04/25(金) 23:19:26
審問官の偽物は暗殺者で確定です。そのような状況であえて審問官を襲撃する暗殺者は居ないとはいいませんが、少ない気はしますね。
もっとも、一人が捨て駒になれば、審問官を葬れるのだとすれば、可能性は0では無いとは言えますか。
( 360 ) 2008/04/25(金) 23:20:12
承認者様が出ることで、盾になれるという方がいらっしゃいますが、審問官を狙うような暗殺者は盾の存在があっても無くても審問官を狙いそうな気がします。とすれば、近衛兵の負担を減らす意味でも、承認者様は出ない方が良い気がするのですが。
( 361 ) 2008/04/25(金) 23:20:25
>>338 何でフラットさんが白確定だと困るのー?
白確定に何の権限もないと思うんだけど、違うのかな。
継承者の権限が絶対なんでしょ、だったら寡黙占いでもいいと思うな〜。
( 362 ) 2008/04/25(金) 23:21:07
>>354 クラムさま
白と思っているところが吊られるよりははるかにいいです。偽黒?今時点で暗殺者が偽黒出すとは考えづらいです。シャルルさまとあなたの信頼度は互角。ならば、護衛がつくのは黒出した方にはならないと思いますから。
【ペギータさまの仮決定確認。了解はしません】@2
( 363 ) 2008/04/25(金) 23:21:09
アリナ様:正直、お話になる内容が何となく一般論だなと感じてます。良くも悪くも誰でも言えそうな、というような。黒い訳ではないのですが、暗殺者の常套手段とも思えて気になってます。
ラフィーネ様:仕事柄じゃないかとお見受けするんですが、進行への言及が多いですね。承認者は盾になれば良い、というのは私はあまり同意できないのですが、考えとしては理解します。自分なりの強い意思はありそうです。
( 364 ) 2008/04/25(金) 23:21:58
テオさま>>362
うーん……非常に失礼な言い方になってしまいますが。
最後まで残された場合、最後の局面で真継承者を見抜けない可能性が高いからです。偽がかなりとんでもなことを言っても、説得されてしまうような気がします。@1
( 365 ) 2008/04/25(金) 23:23:53
ルーク殿は良く分からん御仁じゃな。横槍で申し訳ないが、>>352周辺で承認者に近衛の者がつく可能性が高いと見ているのはどうしてか、伺ってもよろしいか。偽審議官(占師)が確定してしまうから、審議官の暗殺はないと思うているのじゃろうか。また、そんなにも乗っ取りによるノイズを意識するならば、さっさと2人とも表に出してしまえばよかろう。若干近衛の者の潜伏枠は狭まるが、7人と8人ではそう違わんじゃろう。
( 366 ) 2008/04/25(金) 23:25:29
ジェラルドの仮を多少確認して行きたかったのだけど。
【ペギータの決定異議無し】
クラムは「なんとなく」を撤回しているけれどね。>トト
>>362
フェイトフェイト。
( 367 ) 2008/04/25(金) 23:26:02
にゃるほど。
ズレは、吊られたら困るから、ですか。
なんで吊られること前提なのか、吊りたくないくらいに自分が思うその人の白要素は他の人を説得できない程度のものなのかとか。
色々と思うことがあるのですけど。
・・・ジェラルドさん来ませんねー。
( 368 ) 2008/04/25(金) 23:29:10
ふぁ…
くんくんわんわん…なんだか美味しそうな匂いがいっぱいですー
[とりあえずセイロンティとチェリーに手を伸ばしもぐもぐ、一息]
( +158 ) 2008/04/25(金) 23:31:50
貴族の娘 クラムは、見習い魔道士 フラット「あの時点」ではなんとなくって理由でも挙げたのは嘘じゃないんですけどねw
( A149 ) 2008/04/25(金) 23:31:53
>>365 票を投じるのはあくまで個人で、白確定が説得されるとかって、関係ないんじゃないかなあ。
途中で白確定して最終局面に残るとかの方が負担が大きいと思うよ、誰でもそうだろうけど。早めに占われて白確定して暗殺される、これがいちばん心臓負担的には悪くないと思うよ。
もしかして一般の村の話をしてる?んんー。ん。あ!返答は要らないよ、喉もったいないからね!自分で考える!
えと、貴族さん待つよー
( 369 ) 2008/04/25(金) 23:32:05
>>363 巫女
うむ。別に了解はしなくてもいいよ。決めるのは審問官だろうし。
ま、護衛に関してはそうだろうね。私なら黒出したやつは守らん。ここから先は言わなくていいよね。エレアならわかってるだろうし。
ああ、これに関する回答はしなくていい。むしろするな。
喉は大切にな。
( 370 ) 2008/04/25(金) 23:32:18
魔術師 ペギータは、鍛冶屋見習 テオ、君とは気が合うようだね。
( A150 ) 2008/04/25(金) 23:34:39
まあ来ないのならしょうがないのです。
クラムは時間にルーズな殿方は嫌いなのですよ。
今度は時間を言っておいてくれたら対応できると思うからそうしてくれると嬉しいのです。
それじゃクラムはペギータさんの決定に従います。
( 371 ) 2008/04/25(金) 23:35:31
天馬騎士 アリナは、魔術師 ペギータの仮決定確認です。
( A151 ) 2008/04/25(金) 23:35:55
見習い魔道士 フラットは、貴族の娘 クラム本当の意思だからこその「勘に過ぎない」という否定だし、わかっているさ。
( A152 ) 2008/04/25(金) 23:37:45
灰考察の途中じゃが、シャルル殿。>>364で「承認者が盾になれば良いという考え方には同意できない」とおっしゃっておりますが、この局面でシャルル殿は承認者に何をお求めか、伺ってもよろしいかな?
リュカ嬢は、わしと意見が合わぬところもあるが、非常に素直に考えを述べておるな。アリナ殿への調査希望は理由が薄いように見えて気にかかるが、初日だからというのもあるのかもしれん。今日調査する必要はないじゃろう。
( 372 ) 2008/04/25(金) 23:38:14
>>366
んーと、私のエスメラルダさんに対する考察見てもらえばわかると思いますがそこで承認者護衛前提で話してるんですよね。審問官襲撃の確率はほぼ低いと思ってるので。
承認者2人が出てくれる派がたくさんいたり、承認者自身が出てくれればこんなことになってませんよ。
( 373 ) 2008/04/25(金) 23:38:44
・・・敬称を間違えたの。
王位継承者のペギータ様にうっかりさんづけをしてしまったの。
きっと眠いからなの。
( 374 ) 2008/04/25(金) 23:40:34
潜伏案推してたのって、俺元侯貴だっけ?
単純計算で近衛からは真偽不明、暗殺者からは明白、暗殺しようと思った時1/2で殺せちゃうってのは、どこまで考慮してた?>オープン派
まぁ近衛に真偽ばれするのはキツイけどな。
明日の夜明け直前の遺言でなのったら、最低でも2回の結果は残るかなって話。
>>367 なんとなくの無意識ってのも面白いだろ。
>>369 その意見面白い、白確でも纏め役はないしな。
( 375 ) 2008/04/25(金) 23:41:49
>>353
なるほど。私確率には弱いのですわ。
その計算を信頼すれば、承認者様は出て居る方がよろしいということになりますね。
最終的には、ご本人達の判断でしょうが。
( 376 ) 2008/04/25(金) 23:42:10
古の魔女の孫娘 リュカは、わ、わたしは、みんな「さん」で呼んでる…!!!
( A153 ) 2008/04/25(金) 23:42:44
貴族の娘 クラムは、従騎士 トト>>375遺言、絶対無理!!
( A154 ) 2008/04/25(金) 23:43:57
[スープ片手にピラフもぐもぐ]
>>267 トトさん
えーえー?
早くルークさんくださいー
>>307
ルークさんルークさん、ここですよー
でもこっそりなのですー
[陰に隠れてこそこそひそひそ
ハンバーグに密かに手をのばしてくすね]
( +159 ) 2008/04/25(金) 23:45:35
元侍従武官 コルドは、メモを貼った。 
( A155 ) 2008/04/25(金) 23:45:49
魔術師 ペギータは、従騎士 トト、>>375 私から言ったほうがいいか?それとも灰からにするか?
( A156 ) 2008/04/25(金) 23:47:09
後数日のうちに嫌でもつけなきゃならないので今のうちにフレンドリーな呼び名で呼び溜めておくのだよ。
うーん。後はシャルルがどうするかであるし。そもそも決定確認せずとも良かったかも知れないな。というかお休みしちゃうよ? しちゃうからね? お休み。といいつつ風に乗せて声は聞いてるかも。
( 377 ) 2008/04/25(金) 23:47:14
従騎士 トトは、貴族の娘 クラムに、そりゃそうだ…投票かな?ま、しなくても灰に居たら、早々襲われないよな。
( A157 ) 2008/04/25(金) 23:47:42
見習い魔道士 フラットは、灰からの方が灰にも親切かと。
( A158 ) 2008/04/25(金) 23:48:12
従騎士 トトは、魔術師 ペギータに、継承者は同じ意見だし、灰の判断に使いたいだけだから、良いです。
( A159 ) 2008/04/25(金) 23:48:47
あー。>>368下actでクラムちゃんの本性が見えた気がした...
かわいいなあと思ってたのになあ。
( 378 ) 2008/04/25(金) 23:49:48
貴族の娘 クラムは、古の魔女の孫娘 リュカ不敬罪でクラムのメイドになる罰を与えるのです!
( A160 ) 2008/04/25(金) 23:50:25
( A161 ) 2008/04/25(金) 23:51:38
魔術師 ペギータは、従騎士 トト、なら独り言にでも書いておくとしよう。
( A162 ) 2008/04/25(金) 23:51:40
巫女 エレアは、この発言はクラムさまの本性がかなりはっきりと出ている気がします
( A163 ) 2008/04/25(金) 23:52:21
>>378
女の子は秘密がいっぱい。
ぱっと見で判断しちゃいけないのですよーw
( 379 ) 2008/04/25(金) 23:53:00
従騎士 トトは、それを含めても可愛いと思ってる俺は…?
( A164 ) 2008/04/25(金) 23:53:01
>>375トトさん
それは、審問官さんに付きまとう現実だと思ってる。だからこそ頑張って信用を得てもらいたい。もし、暗殺が通れば、即対抗は処理されます。そして、50%の確率で護衛が通れば、ずっと生きながらえる可能性も出てくることはどう思いますか?
>コルドさん
わたしの希望理由が薄いという指摘ありがとうございます。他のかたたちと比べて、どう薄く感じたか教えて頂けますか?
( 380 ) 2008/04/25(金) 23:53:31
料理長 ルークは、従騎士 トトそのうちいい人見つかりますよ。きっと・・・
( A165 ) 2008/04/25(金) 23:54:19
>>+157
ええ!?
気に触るとかあるわけないですよー!?むしろ苛めてくださ…ごほごほ
や…優しいですかー?
こそばゆいですねー?
[パイを一心にもぐもぐもぐもぐ]
ごはんいっぱいあるのでシャスカさんはまだ取っておくですー
( +160 ) 2008/04/25(金) 23:55:13
ごめん、来客。
あとで考察の続きは落とすつもり。取り敢えず占い希望としてはアリナで出しておくよ。
>>372
最終的には盾となるべきと思いますが、地雷とか偽黒抑制の機能も重要だと思います。それに、襲撃すれば残された方が暗殺者と確定することを思えば、迂闊には襲えないのでは……。
( 381 ) 2008/04/25(金) 23:55:21
見習い魔道士 フラットは、従騎士 トトクラムを手篭めにして、出世でもなんでもすればいいんじゃないかな。利用できるものは最大限。
( A166 ) 2008/04/25(金) 23:55:22
大使館員 シャルルは、ごめん離席。あとでちゃんと決定は確認できます。
( A167 ) 2008/04/25(金) 23:55:37
古の魔女の孫娘 リュカは、貴族の娘 クラムきゃっ。ごめんなさい。oO(でも、たぶん直せない…)
( A168 ) 2008/04/25(金) 23:57:14
貴族の娘 クラムは、料理長 ルーク、つまりクラムは「いいひと」ではないと・・・、ひどいのです。
( A169 ) 2008/04/25(金) 23:57:51
従騎士 トトは、見習い魔道士 フラットに、可愛いの意味が違うから…。そいや>>279の真偽結論に突っ込みなかったなぁ。
( A170 ) 2008/04/25(金) 23:58:37
料理長 ルークは、貴族の娘 クラムいえ、クラムさんは「いい人」ではなく「すごい人」です。色んな意味で。
( A171 ) 2008/04/26(土) 00:00:16
>>375 トトくん
ほとんど考慮してませんでしたよ。正直に言うのなら。
実際、襲う可能性はありますが、襲うならば当然もう方は方は捨て駒のはず。
けれど捨て駒として出してくるにはシャルル殿もクラム嬢も、そぐわない感じがします。
まあ、こんな後付理由はいくらでもいえますけれどね。
ちなみに近衛だけじゃなくて、襲った時点で皆に真偽ばれます。
( 382 ) 2008/04/26(土) 00:00:24
貴族の娘 クラムは、従騎士 トト要するに真偽付かないってことですよね?普通ですし、理解できたので突っ込む必要もなかったの。
( A172 ) 2008/04/26(土) 00:00:28
見習い魔道士 フラットは、従騎士 トトなんていうか、突っ込み待ちぽかったので無視をしたけど。欲しかった? ハリセン。
( A173 ) 2008/04/26(土) 00:00:43
巫女 エレアは、見習い魔道士 フラットを白い目で見た。「フラットさまは女の敵」(メモ)
( A174 ) 2008/04/26(土) 00:00:48
貴族の娘 クラムは、うにゃ?可愛いの意味が違うの?
( A175 ) 2008/04/26(土) 00:00:55
特に役人には厳しい守秘義務ってやつがあってだな…、例えばトト様への荷物の中身とかばらしちゃいけないわけだ。うん。
トト様、あまり私をいじめないでいただきたい。
( +161 ) 2008/04/26(土) 00:00:58
>>380 リュカ嬢
わしはこういう事に関して他者との相対比較はあまりせんな。あくまでリュカ嬢の他の部分と比べての考察じゃ。リュカ嬢はさまざまな人物の考え方に対し盛んに質疑を重ねているのに、アリナ嬢への調査希望は「対話がしにくい」「説得しようとしていない」という印象論が主じゃ。初日だから仕方ない部分もありつつ、ならば、リュカ嬢なら調査を使用する以前に突っ込むのではないかと思うたのですよ。
( 383 ) 2008/04/26(土) 00:01:52
見習い魔道士 フラットは、巫女 エレア。追記で男の敵も宜しく。動植物は可愛いなぁー。
( A176 ) 2008/04/26(土) 00:03:26
( 384 ) 2008/04/26(土) 00:03:32
24:00過ぎたな。
魔術師ペギータが命じる。
【本決定】
●フェイト
理由は仮決定に同じ。途中でエレアの発言も読んだが、私の決定は変わらない。
明日の結果発表はどちらが先でも構わん。
内訳は真&暗殺者だから順番は関係なかろう。以上。
( 385 ) 2008/04/26(土) 00:05:28
( A177 ) 2008/04/26(土) 00:05:36
鍛冶屋見習 テオは、巫女 エレア、>>192見たら嫌になっちゃった...大変なんだね偉い人って
( A178 ) 2008/04/26(土) 00:05:55
料理長 ルークは、魔術師 ペギータさんの本決定確認しました。@16
( A179 ) 2008/04/26(土) 00:06:35
見習い魔道士 フラットは、手をぽんと叩き。「クラムに失望して傷心したテオを囲おうとしているのか、エレアは」
( A180 ) 2008/04/26(土) 00:07:54
従騎士 トトは、遺族の娘 クラムに好印象だけど真偽と別次元って事かな。手洗い魔道士 フラットにハリセンは期待してた。
( A181 ) 2008/04/26(土) 00:08:09
【ペギータ殿の本決定を了解しました。】
希望通りなので、問題はありませんね。
しかし、ペギータ殿の考えていることは共感できて信じたいのですが、ジェラルド殿の発言が少なすぎて比較できないので、もう少しばかり様子を見たいところです。
明日にはジェラルド殿も発言が増えているといいのですが…。
( 386 ) 2008/04/26(土) 00:09:11
見習い魔道士 フラットは、従騎士 トトをハリセンで殴った。
( A182 ) 2008/04/26(土) 00:09:12
見習い魔道士 フラットは、従騎士 トトをハリセンで殴った。
( A183 ) 2008/04/26(土) 00:09:13
巫女 エレアは、見習い魔道士 フラットさま、いえ、テオさまは私のことを暗殺者or痛い人だと思ってるのではw
( A184 ) 2008/04/26(土) 00:09:22
>>383コルドさん
ふむ。居なかったからお話出来なかったというのと、他にひとと話してて見落としてたというのもあります。なので、今日、色々質問させて頂き自分の考えもお話させて頂いてるつもりです。印象論と言いますが、話し合いで推理する以上、証拠はないから、そう言われるのは残念ですが仕方ないですね。頑張ります。
ちなみに、コルドさんのフェイトさん希望もらしくないなと思いました。
( 387 ) 2008/04/26(土) 00:09:37
見習い魔道士 フラットは、クラムの分と私の分と。 横取りされたー、と思ったらクラムも一緒に叩こう?
( A185 ) 2008/04/26(土) 00:09:46
宮廷楽師 サイフェスは、イイオトコさ〜ん、話が長くて全然ついてけてませんーしくしく
( a71 ) 2008/04/26(土) 00:09:53
突然だけど、GJの可能性を除いたら捨て駒にしてでも審査官は暗殺すべき。
それだけの価値があるの。
対抗がすぐ尋問(=捨て駒)なのは考慮外。
今回は偽が確実に暗殺者ってことがかなりの枷になってるの。
GJが起きたらとても危険。
あと暗殺された人は真なのでそれまでの判定が全て真実となる、この辺りは序盤の延命が大きく響いてくるの。
・・・今気付いたんですけどね。
( 388 ) 2008/04/26(土) 00:10:38
料理長 ルークは、放蕩貴族 ジェラルドさん来ませんねぇ・・・ちゃんと更新までに来れるか心配です。
( A186 ) 2008/04/26(土) 00:12:43
貴族の娘 クラムは、見習い魔道士 フラット、え、ええー!?クラムはハリセンで人を叩くなんて出来ませんのー!
( A187 ) 2008/04/26(土) 00:13:09
( A188 ) 2008/04/26(土) 00:13:19
( 389 ) 2008/04/26(土) 00:14:01
さて。そろそろ就寝の時間なんだが……。
>放蕩貴族
これを読んだら決定時間を書いてくれ。
基本はそちらにあわせるつもりだが。
あまりに遅いと私だけさっさと出すかも知れんな……。
遅くても24:30までには本決を出したいところかな。私は。
( 390 ) 2008/04/26(土) 00:14:05
天馬騎士 アリナは、魔術師 ペギータ殿の本決定確認。ルーク殿の夕食のハンバーグも確認、直ちに確保する。
( A189 ) 2008/04/26(土) 00:14:19
貴族の娘 クラムは、むー、それにテオはエレアちゃんとの絡みでちょっと怖かったから・・・。
( A190 ) 2008/04/26(土) 00:15:09
見習い魔道士 フラットは、巫女 エレア なんてことー。 >>388 遅くないか、真面目に。
( A191 ) 2008/04/26(土) 00:15:21
料理長 ルークは、貴族の娘 クラムさん、トトさんが>>386↑actで貴族の娘に向かって遺族の娘とか言ってますよ。と報告してみる。
( A192 ) 2008/04/26(土) 00:15:42
見習い魔道士 フラットは、よし休もう。 また明日ね。ぐんない。 バートン王が明日も元気に挨拶してくれればそれで良いのだけどね。
( A193 ) 2008/04/26(土) 00:16:26
巫女 エレアは、なんでみんな真剣に審査官の真偽考えてたと思ってるですか。
( A194 ) 2008/04/26(土) 00:16:35
巫女 エレアは、ぶっちゃけこれ審査官強かったら暗殺者は無理ゲーなのです。
( A195 ) 2008/04/26(土) 00:17:29
見習い魔道士 フラットは、休む前にトトに全ハリセンを叩きこもうかとも思ったけど、無駄に議事を伸ばす事も無いか。
( A196 ) 2008/04/26(土) 00:17:53
古の魔女の孫娘 リュカは、巫女 エレアでも、気づいてくれて良かったということで。相互理解が深まるかもだし。
( A197 ) 2008/04/26(土) 00:18:30
見習い魔道士 フラットは、巫女 エレアに、近衛が強くても無理ゲーと言える。
( A198 ) 2008/04/26(土) 00:18:51
あれ?
なんだか反応がいっぱいです。
ちなみに今気付いたのは「あと暗殺された人は真なのでそれまでの判定が全て真実となる、この辺りは序盤の延命が大きく響いてくるの」
それ以外のことは勿論認識してましたの。
>フラット
今気付きましたから(汗
でも大丈夫なのです、まともに発言できるようになってた頃にはすでにCOが決まってましたし。
( 391 ) 2008/04/26(土) 00:21:00
巫女 エレアは、真継承者が強くても無理ゲーですわねー。
( A200 ) 2008/04/26(土) 00:21:09
あとトトは罰としてクラムのひもに命じます!
・・・ところでひもってなんなのでしょう?
( 392 ) 2008/04/26(土) 00:22:34
見習い魔道士 フラットは、そう考えるとぼーっとしてたら解決しそうだと思ってしまった。楽観は良くないな。
( A203 ) 2008/04/26(土) 00:23:57
( A204 ) 2008/04/26(土) 00:25:35
( A205 ) 2008/04/26(土) 00:25:38
従騎士 トトは、貴族の娘 クラムに、クラム様の騎士で勘弁してください。片膝、頭垂れ…剣差出し。
( A206 ) 2008/04/26(土) 00:25:45
従騎士 トトは、貴族の娘 クラムに、クラム様の騎士で勘弁してください。片膝、頭垂れ…剣差出し。
( A207 ) 2008/04/26(土) 00:25:45
見習い魔道士 フラットは、ぼーっとしてたらいい加減にげんかいー。 また明日。
( A208 ) 2008/04/26(土) 00:27:43
( A209 ) 2008/04/26(土) 00:27:53
ん?暗殺者は審査結果が出揃う前に審査官襲撃成功させないと、一方的に涙を飲むってことなのかな、要するに。
でも暗殺成功させれば良い話なんでないの。
そうすっとメインは、審査官の信頼度勝負&近衛の読みの勝負って感じするけど。
( 393 ) 2008/04/26(土) 00:28:38
貴族の娘 クラムは、従騎士 トトにゃ!?クラムの騎士・・・、なんだか良い響きですの。
( A210 ) 2008/04/26(土) 00:28:47
( A211 ) 2008/04/26(土) 00:28:51
従騎士 トトは、御天馬騎士 アリナに救いを求めた。
( A212 ) 2008/04/26(土) 00:29:37
貴族の娘 クラムは、従騎士 トト、この剣を肩に当てればいいのですか?さくっ[肩がちょっと切れたようだ]
( A213 ) 2008/04/26(土) 00:30:42
>>393
クラムの考えとしてはそうですの。
でも偽が捨て駒になるからと、暗殺そのものを狙ってこないなどの意見がありますから。
その人たちが近衛でしたらとっても困りますの。
( 394 ) 2008/04/26(土) 00:34:07
[従騎士 トトは、騎士にレベルアップした。]
[騎士 トトは、ダメージ17を受けた。冒険者レベルで-2。]
[騎士 トトは、次の朝、無残な姿で発見された。]
( 395 ) 2008/04/26(土) 00:34:13
>>393
そういう部分もあるね。
あと、技と襲撃しないで、ライン勝負…とかかな?
偽の継承者さんとの連携が関わってくるから難しい部分もあるだろうけど。
oO(actが乱舞ってる。トトさんがクラムさんの騎士さんになったんだね)
( 396 ) 2008/04/26(土) 00:34:39
料理長 ルークは、従騎士 トトを笑顔を絶やさずフライパンで殴った。
( A214 ) 2008/04/26(土) 00:35:36
天馬騎士 アリナは、従騎士 トトの一連の顛末について、閻魔帳にメモメモ。
( A215 ) 2008/04/26(土) 00:35:56
貴族の娘 クラムは、従騎士 トト、わーっ!騎士になったとたんに死んじゃ駄目ですー!
( A216 ) 2008/04/26(土) 00:37:06
巫女 エレアは、この局面で審問官守らない近衛がいたら「間抜け」のレッテル張る。
( A217 ) 2008/04/26(土) 00:38:08
( +162 ) 2008/04/26(土) 00:39:44
>>396 そうだねえ。
早期審査官襲撃か、とことんライン勝負かってなるんだろうね。
ん、だったら無理ゲーじゃなくない?無理ゲーと思う人が多いのかあ。やってみないと分からない僕はアッホでー。
眠い...【お姉ちゃんの決定は確認した】。お休み!
( 397 ) 2008/04/26(土) 00:39:48
宮廷楽師 サイフェスは、楽しそうだなぁ、とピラフおかわり
( a72 ) 2008/04/26(土) 00:40:20
>>397テオ
私もやってみないとわからないと思っていますよ。
ちなみにそうそうに襲撃して、不明な人たちの間での殴り合いか、審問官と継承者のつながりを見極める戦いになるのかは、暗殺者がどちらをすきなのか、によりますねえ。
まあ、どちらでも、そうなったときに出来る限りのことをするだけですけどね。
さて、しばらく待っていましたがジェラルド殿はまだいらっしゃらないようですね。
( 398 ) 2008/04/26(土) 00:43:06
>>397
わたしもテオくんと同じだよ。そんなに云うほど無理げー
じゃないと思うんだけどな。久し振りだから感覚に自信ないけど。
おやすみなさい。
ジェラルドさん…心配だな。
oO(夕方言ったこととかで、逆にプレッシャーかけてたらやだな。ごめんね。待ってるからね。)
( 399 ) 2008/04/26(土) 00:43:34
貴族の娘 クラムは、でもクラムの騎士だからきっと大丈夫にゃのです。明日には生き返ってるの。
( A218 ) 2008/04/26(土) 00:44:06
( A219 ) 2008/04/26(土) 00:44:25
貴族の娘 クラムは、むー、眠いのです。クラムはそろそろ寝るですよ・・・。
( A220 ) 2008/04/26(土) 00:45:57
>>396
あと、継承者候補の読み勝負という側面もあると思う。
偽候補はいかに暗殺者を避けて指名するかが勝利の鍵になりそうだ。
まだ完全に検証してないけど、調べにも投獄(吊)にも暗殺者がかからない場合、暗殺者側勝利の目があるかもしれない。
( 400 ) 2008/04/26(土) 00:46:29
休む人たちはおやすみなさい。
それでは私も一旦失礼しますよ。
書類が山積みなのです…。
[ため息をつきながら執務室へと戻っていった。**]
( 401 ) 2008/04/26(土) 00:48:21
古の魔女の孫娘 リュカは、天馬騎士 アリナ>>400そうだね。そう考えるといろいろ可能性あるよね。400げっと、おめでと。
( A221 ) 2008/04/26(土) 00:51:45
ふむ。老いぼれは大分体力が落ちてきたようですな。
現役の頃は、一晩中策を練って翌朝突撃していたりよくしたのですが。
アリナ殿、ラフィーネ殿、テオ殿に関しましては特に疑問を抱くところなく来てしまいましたな。わしが疲れているのやもしれませんので、明日はこのお3方から考察することといたしましょう。幾人かお答えいただいた方へ返答してから今日は休ませていただきますぞ。
( 402 ) 2008/04/26(土) 00:55:38
痛ててっ!
>>382 ラフィーネ
護衛成功が起こった時の話な。襲えた時は、騙りに出た暗殺者を切り捨てて余りある利点だと思うぜ。
そんな理由から、俺が暗殺者なら表に出させて、真印象取れるだけ取らせて、襲っちまいたいんでね。
故に、アリナ殿、コルド様、エスメラルダ様は、当分希望に挙げないと思う。
( 403 ) 2008/04/26(土) 01:01:14
明日明後日は殆ど寝て過ごしてるかもですけどー
ごはん取っといてくださいねー?
[ふぁ…と欠伸をするなりまるくなってすやすや]
( +163 ) 2008/04/26(土) 01:03:12
今日の審問、明日の審問&拷問、明後日の審問&拷問…この5人に誰も暗殺者が引っ掛からなかったら…シャルル殿やクラム様に手が掛かるのかな。
そうなると結構キツクなりそうだな。
それまでにペギータ様と、ジェラルド様が、暗殺者を指名できるか…また民草の支持を取れえるかは勝負になると思いたい。
クラム様がお眠の様なので、寝室に送ってくる。
じゃあ、また明日、生きてたら…な。
( 404 ) 2008/04/26(土) 01:04:53
>>381 シャルル殿
回答感謝します。承認者に対するシャルル殿のお考えは分かりましたが、暗殺者視点から見ますれば仲間一人と真なる審議官との交換ならばそんなに悪い取引ではない、と考えるやもしれませんぞ。少々気楽に過ぎませんかな。
>>ルーク殿
回答感謝いたします。明日、またじっくり考えさせていただこう。
( 405 ) 2008/04/26(土) 01:05:29
>>リュカ嬢
ふむ。わしがフェイト殿を調査希望にするのがどう「らしくない」と思ったのか、参考までに伺ってもよろしいかな?
一応思考過程は説明したかと思うておったが。
ちなみに、あの理由で早計にもリュカ嬢を暗殺者と疑っている訳ではありませんぞ。暫定で出しており、その後のやり取りや判断で後日総合的に見たいとは思うておりますが。
( 406 ) 2008/04/26(土) 01:05:37
天馬騎士 アリナは、古の魔女の孫娘 リュカありがとう。400はハッピーエンドっぽくて縁起が良いね。
( A222 ) 2008/04/26(土) 01:06:15
薬師見習い メノミリアは、従騎士 トトに薬瓶を投げつけた。謎の白い文字「100」が頭上に浮かび上がった。
( a73 ) 2008/04/26(土) 01:06:29
ヘンな時間に起きてしまいました…。
ごはんの件は了解ですよー。
時間通りじゃないかもしれないけど、それはごめんなさいです…。
もう一度*寝ます*
( +164 ) 2008/04/26(土) 01:08:18
( +165 ) 2008/04/26(土) 01:08:55
さて、本日のわしの結論ですが、やはりフラット殿を希望に挙げる、という事にさせていただきましょう。
理由は、この時間まで待っても考えや性格が読めるほどの発言がなく、何らかの処置が必要であること。その上、エレア殿が指摘した点など例え無辜であろうとも後々暗殺者に濡れ衣を着せられる可能性が高いからであるからだ。ならば、調査が確実な時に両審議官からのラインまたは無罪保証を示しておくことが必要でしょう。
( 407 ) 2008/04/26(土) 01:10:36
>>406コルドさん
それは、コルドさんは深く物事を考えられる方だとお見受けしていたので、わかりやすい『寡黙』のフェイトさんを希望に挙げることが安易に見えたということです。>>318でご自分でも安易だとおっしゃっていたので。SGの可能性や処刑ということは考えなかったのかなと。
わたしも自分のことは分からないので参考にお伺いしただけなので、大丈夫です。
( 408 ) 2008/04/26(土) 01:15:00
古の魔女の孫娘 リュカは、元侍従武官 コルドあれ?やはりって最初はフェイトさんだったよね?>>344
( A223 ) 2008/04/26(土) 01:18:12
荷役課 ワイルズは、ここまで読んだ。 ( b74 )
料理長 ルークは、古の魔女の孫娘 リュカたぶん、フェイトさんとフラットさん間違えたのだと。
( A224 ) 2008/04/26(土) 01:23:14
>>リュカ嬢
……しまった。指摘していただきありがとう。
>>407は間違いじゃ。夜遅くまで起きておるのはいかんな。
×「フラット殿」→○「フェイト殿」じゃの。
ご芳名が似ておるので気をつけようと思っていた矢先に。くやまれますな。
処刑の可能性については、寡黙は1人ならば処刑より調査で処理すべきだと思うておりますからな。どこだったかで申しましたが。SGは、いつ何時だってなる時はなりますからな。
( 409 ) 2008/04/26(土) 01:24:47
古の魔女の孫娘 リュカは、料理長 ルークわっ、びっくりした。居ないと思ってたから。
( A225 ) 2008/04/26(土) 01:25:56
>>409続き
ならば、調査が確実なうちにそれをはっきりさせておくのが良いでしょう。
さて、それでは本当に失礼いたします。また明日に。**
( 410 ) 2008/04/26(土) 01:26:54
料理長 ルークは、古の魔女の孫娘 リュカふふふ。ジェラルドさんが気になりましてね。覗いてたのですよ。
( A226 ) 2008/04/26(土) 01:28:33
古の魔女の孫娘 リュカは、料理長 ルークそっか。同じだね。わたしもジェラルドさんが心配で…眠れなくて。
( A227 ) 2008/04/26(土) 01:31:03
料理長 ルークは、古の魔女の孫娘 リュカなら一緒にできる限り待ってみましょうか。バレるとトトさんに怒られるかもですが。@9
( A228 ) 2008/04/26(土) 01:32:36
古の魔女の孫娘 リュカは、料理長 ルークトトさんはクラムさんの騎士なんだし、怒る理由ないよ。@6
( A229 ) 2008/04/26(土) 01:38:00
[もぞもぞわんわん]
ごはんの時間なんて関係ないですよー
おなかすいた時がごはんの時間なのですー
おやすみなさいー
( +166 ) 2008/04/26(土) 01:39:27
料理長 ルークは、古の魔女の孫娘 リュカいや、そうじゃなくてですね・・・こう、なんていうか、その・・・リュカさんも気づいてるでしょ?w
( A230 ) 2008/04/26(土) 01:40:25
>>+157
目、ですかー?
内緒、ですよー
昔餌に吊られて狩人さんの罠にかかったとかじゃないですよー?
( +167 ) 2008/04/26(土) 01:41:52
( A231 ) 2008/04/26(土) 01:43:05
古の魔女の孫娘 リュカは、料理長 ルーク気づくって???(こくびかしげ ジェラルドさん本当にどうしたのかな。
( A232 ) 2008/04/26(土) 01:46:56
( +168 ) 2008/04/26(土) 01:51:56
料理長 ルークは、oO(ああ、トトさんの気持ちが少しわかった気がする・・・)
( A233 ) 2008/04/26(土) 01:55:23
天馬騎士 アリナは、メモを貼った。 
( A234 ) 2008/04/26(土) 01:55:23
>>409コルドさん
考え方は理解しました。わたしは、今日はジェラルドさんが居ないから図らずも統一占いになったけど、選択占いの場合は能力処理しても確定情報が落ちない可能性があるので、それを危惧しました。判定はあくまで参考にしかならなくて、判定と言葉で判断しなくてはならないので、『寡黙』であるフェイトさんでは判断が難しいことを。でも、これは。わたしの感覚なので押し付けはしません。
( 411 ) 2008/04/26(土) 01:59:36
天馬騎士 アリナは、放蕩貴族 ジェラルド殿も来ないようだから、そろそろ部屋に戻ることにするよ、お休みなさい。
( A235 ) 2008/04/26(土) 02:05:06
古の魔女の孫娘 リュカは、料理長 ルーク、むーぅ。何か勝手に分かった顔してる。教えてくれないのに。
( A236 ) 2008/04/26(土) 02:05:51
料理長 ルークは、古の魔女の孫娘 リュカきっとそのうちわかりますよw
( A237 ) 2008/04/26(土) 02:09:09
料理長 ルークは、天馬騎士 アリナおやすみなさいー@5
( A238 ) 2008/04/26(土) 02:09:35
ジェラルドさん来ませんねぇ・・・
待ってたら朝になってたとかなしですよ?
あ、リュカさん。よかったらどうぞ。
[...はリュカの前にコーヒーとチョコケーキを出した。]
( 412 ) 2008/04/26(土) 02:13:42
アリナさん、お休みなさい。
あ、すみません。ありがとうございます。
oO(他のひとに悪いな…。みんなルークさんの料理狙ってるから)
ジェラルドさん……。
ルークさんも大丈夫ですか?
( 413 ) 2008/04/26(土) 02:19:09
>>413
私への心配はいりませんよ。
継承者ってやっぱり忙しいんですかねぇ?ジェラルドさんが今後もちゃんと時間通りに来てまとめれるか心配です。
( 414 ) 2008/04/26(土) 02:24:50
むー。ジェラルドさまのために1発言置いておいたのですが。
アリナさまの>>400通りですね。暗殺者側は短期に圧勝するか、初回or2回目襲撃あたりまでで審査官襲撃成功しないとまず勝てません。
暗殺者の騙りは、自分が白出したところは吊れませんから。@0
( 415 ) 2008/04/26(土) 02:35:36
古の魔女の孫娘 リュカは、心配だね…。変に気負ってしまっていないかな。このまま来ないなんてないよね―。@3
( A239 ) 2008/04/26(土) 02:39:27
やっと来れましたが、ジェラルド様は何処へ……。仕方がありませんので現段階でフェイト様を調査するように部下に指示を出しておきます。
( 416 ) 2008/04/26(土) 02:45:44
料理長 ルークは、本気で何かあったのではないかと心配です。心配ばかりされては本人も困るかもしれませんが・・・@4
( A240 ) 2008/04/26(土) 02:47:34
[厨房にこそこそくんくん]
甘い匂いがするですねー
でもどこからー?
[ボウルをくんくん…ぺろ]
わぁ…チョコですねー?
( +169 ) 2008/04/26(土) 03:00:40
料理長 ルークは、眠いのでそろそろ寝ます。明日は夜じゃないと来られない可能性大です。昼にも覗けないことはないですが。
( A241 ) 2008/04/26(土) 03:02:09
でも完成品はどこにー?
[がっかりしながら戻ってくると再びまるくなってすやすや]
( +170 ) 2008/04/26(土) 03:02:17
料理長 ルークは、では、明日から本格的に王を狙う輩を皆様で見つけ出し、討伐しちゃいましょう。*お休みなさい*
( A242 ) 2008/04/26(土) 03:03:14
古の魔女の孫娘 リュカは、じゃあ…わたしも休みます。ルークさんもお体大切に。おやすみなさい。
( A243 ) 2008/04/26(土) 03:03:59
ちょっといたずらしてやれ…
ボウルにチョコをつけて、唐辛子を少しねりねり…
( +171 ) 2008/04/26(土) 03:29:19
まあ大人のいたずらだから、飛び上がるほどには辛くしないけど。
本気で辛いスパイスをたっぷり使ったら、死んでしまうからな…。
( +172 ) 2008/04/26(土) 03:33:02
とりあえず、無事とだけ。
時間が時間なので決定は出さないでおく……
( 417 ) 2008/04/26(土) 04:31:29
この立場で遅くなってご心配かけて申し訳ない。
明日からはまともに参加できるようにいたします。
( 418 ) 2008/04/26(土) 04:58:37
[1]
[2]
[3]
[4]
[5]
[6]
[7]
[8]
[9]
[10]
[11]
[12]
[13]
[14]
[15]
[16]
[17]
[18]
[19]
[20]
[21]
[22]
[23]
[24]
[25]
[26]
[27]
[28]
[29]
[30]
[31]
[32]
[33]
[34]
[35]
[36]
[37]
[38]
[39]
[40]
[41]
[42]
[43]
[44]
[45]
[46]
[メモ記入/メモ履歴] / 発言欄へ
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
エピローグ
終了
/ 最新
視点:
人
狼
墓
全
トップページに戻る