
165 王位継承騒動
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
エピローグ
終了
/ 最新
[1]
[2]
[3]
[4]
[5]
[6]
[7]
[8]
[9]
[10]
[11]
[12]
[13]
[14]
[15]
[16]
[17]
[18]
[19]
[20]
[21]
[22]
[23]
[24]
[25]
[26]
[27]
[28]
[29]
[30]
[31]
[32]
[33]
[34]
[35]
[36]
[37]
[38]
[39]
[40]
[41]
[42]
[43]
[44]
[45]
[46]
[メモ記入/メモ履歴] / 発言欄へ
視点:
人
狼
墓
全
全て表示
【ペギータ殿の●フェイト、確認いたしましたぞ】
灰考察が決定出しまでに間に合わず申し訳ない。ペギータ殿とジェラルド殿のどちらを信じるかはともかく、わしも暫定でフェイト殿を調査先に推薦しようと思っておりましたのでとかく反対や意見などはありませんぞ。
( 344 ) 2008/04/25(金) 23:02:56
>>319 リュカ殿
フラット殿を調べたい理由だね、急いでまとめているので理由のところまで削ってしまったらしい。申し訳ない。
フラット殿は発言が控えめで事態に対して受け身な感がある…それ以上のところは今のところ読み取れない、というのが理由だったのだけど夜に入ってからの発言で少し印象が変わってきた。
残りの灰考察と合わせて、もう一度考えてみることにするよ。
なので●希望は変更するかも知れないと先に
( 345 ) 2008/04/25(金) 23:02:56
公爵夫人に関しては、承認者の罠に対する意見がわしに近く、それで怪しいとは思っておらぬ。ただ、戦術論に比べて灰考察や占い候補に対する考察をパッションと公言しており、今後の考察の推移をぜひ拝見させていただきたい方ですな。
>>340 承知しておりますぞ。ただ、夫人の考え方を知りたかったゆえの質問じゃ。見たところ、夫人は随分と印象論者であるな、というのを確認したかったのですな。
( 346 ) 2008/04/25(金) 23:03:03
しかし基本的には偽黒出されること以上に不発のが多いんだよね〜、だから、僕はあまり期待していない。
そしてこれらの議論って、上に言ったようにメリ・デメリ表裏一体だから、あんま白黒に関係ないと思ってる。好みの問題、の中に暗殺者は上手いこと潜伏するんだろうね。そういう話が多い以上は、あまりやる気が出ない。
( 347 ) 2008/04/25(金) 23:03:31
クラムさまとは暗殺者を追いつめる方法論が全然違うのでしょうね。
私は単純に、占いで白確定したら灰が2倍速で潰れるのが素敵だと思うのです。占いで黒出たら「・・・・・・手損」としか思いませんし、発言だけで暗殺者わかるなら、審問官必要ありません。
( 348 ) 2008/04/25(金) 23:04:00
先に言っておくよ。
返答が前後してしまったけれど、
>>283 ラフィーネ殿
審問官が出た後の承認官の潜伏にについては、エスメラルダ殿にほぼ言い尽くされてしまったというのが正直なところだ。
( 349 ) 2008/04/25(金) 23:04:13
文官 ラフィーネは、天馬騎士 アリナさん、なるほど、たしかにそれはあるでしょうね。
( A146 ) 2008/04/25(金) 23:06:37
あ、そういえばクラムがフェイトを外した理由を書いてなかったの。
この人も良く分からない人なのにね。
どちらかというと尋問の方がいいかなーって。
拷問・・・ふるふる。
この人を調べるなら囮にでもなってもらいたいので統一したいんだけども、うーん。
勿論黒が出なければなのですよ。
( 350 ) 2008/04/25(金) 23:07:03
>>337
説明下手ですいません。ABが承認者とし。Cを暗殺者。Dを死亡した人物とします。Bの死亡→Aの承認者宣言→Cの承認者宣言→Aは相方がBだと宣言→Cは相方がDだと宣言
これで騙り成功しないですかね?これでわからないのなら正直説明できないのですが・・・
>>335
近衛兵は襲撃されても暗殺者達にはわかりません。なので、近衛兵が実際に死亡していても暗殺者からは近衛兵はまだ生きている可能性がある
( 351 ) 2008/04/25(金) 23:07:23
あるのですから。なかなか護衛されている承認者襲撃はしにくいと思います。なので、表に出ている承認者襲撃への抑制になり、暗殺者視点で承認者と近衛兵が潜伏している可能性がある灰襲撃へ誘導することも可能であり、灰を狭めることができると思ったのですが・・・でも、これだと2潜伏のほうがいいとは思いますが、騙り防止のためにも1人が表に出るほうがいいかと。
すいません、わかりづらいですね。後できちんとまとめます。
( 352 ) 2008/04/25(金) 23:08:11
料理長 ルークは、魔術師 ペギータさんの仮決定確認しました。
( A147 ) 2008/04/25(金) 23:11:55
>>335 侯爵夫人
ここだね。私と考えが違うのは。
灰暗殺時、
1.承認者潜伏の場合
村6承2衛1 能力者(承&衛)暗殺確立約33% 村暗殺確立約66%
2.承認者オープンの場合
村6衛1 能力者(衛)暗殺確立約14% 村暗殺確立約86%
勿論これは数学的な問題であって、発言や推理等からの漏れも含めて確立は若干変動するが、変動に関しては暗殺者視点で1も2も変わらないと思われる。
( 353 ) 2008/04/25(金) 23:12:32
魔術師 ペギータは、その前に一回吊りをはさむのか。暗殺者吊れば確立は変わらんが、村側吊られると確立が変わるね。
( A148 ) 2008/04/25(金) 23:14:22
>>348
んー、白と思っているところが白ってなるのがそんなにいいのかな?
勿論、確信なんて持ちようがない事柄だと思うけど。
パンダが出たらまず尋問なのですよ?
かなり高い確率で。
だったら偽が黒を出したパンダよりも真が黒を出したパンダの方がいいのです。
その可能性が高いのは勿論黒狙いの希望ですし、黒っぽいと思ってたところが白だった方が灰が狭まりませんか?
( 354 ) 2008/04/25(金) 23:14:38
簡単な灰考察を全員に回してみます。
トト様:よく喋って活発に意見を出しておられる印象があります。こういう前例のほとんどない事態の中でよく考えておられるかと。好印象ですね。
エスメラルダ様:潜伏案については理解。しっかり発言している割には多少目立たない印象。灰考察についてパッションになるから控え目というのは心情的には分かりますが……明日を待たないと分かりませんが、微妙。
( 355 ) 2008/04/25(金) 23:15:07
フラット様:誰かが言っていたけど、もう少し喋れそうな印象もあるわりに控え目な印象を受けるのは魔道の勉強が忙しいのでしょうか? 気になるところです。
ルーク様:普通な印象ですね。初日は出遅れた感じだったので仕方がないのかなと。その分美味しい食事を頂けるのならたとえ発言が少なくとも構いませんが……。今のところまだ判断できない位置です。
( 356 ) 2008/04/25(金) 23:15:16
リュカ様:非常におっとりとした印象がありますが、気になるところには疑問を投げ、進行も確認しながらしゃべっている感じを受けます。よく考えている普通の娘さんじゃないのでしょうか。
フェイト様:はっきり言ってこの発言量では判断が難しい、としか申し上げられません。今後の伸びを期待したいところなのですが。
考察途中です。取り敢えず出来たところから。
一通り全員に目を通し終えてから>>210には回答いたしま
( 357 ) 2008/04/25(金) 23:16:16
>>351ルークさん
ん…承認者さんが暗殺されてることが前提のお話だったのですね。了解です。ただ、その場合、確実にどちらかが暗殺者ということになり、二人とも処理してしまえば…なんて。
ちゃんと数えていませんが、フラットさんに票が集中しているような……。
あと、ジェラルドさんが居ないのが気になります。
( 358 ) 2008/04/25(金) 23:18:00
俺の調査への考え述べて置く。
審査で白が出て尋問で黒が出るのが望ましい。>>348でエレアが言ってるが効率が1.5倍。審査で黒が出れば継承者との線が出来るのは推理が進むが…それより広い灰に目を向けたい。
でも白が出る審査を狙う気は毛頭ない。そんなのは審査するまでもないからな。雰囲気や心象とか、論拠…特に他者に納得させられる様な客観的な理由とならない部分で白いと思える奴…それが俺の審査希望候補。
( 359 ) 2008/04/25(金) 23:19:26
審問官の偽物は暗殺者で確定です。そのような状況であえて審問官を襲撃する暗殺者は居ないとはいいませんが、少ない気はしますね。
もっとも、一人が捨て駒になれば、審問官を葬れるのだとすれば、可能性は0では無いとは言えますか。
( 360 ) 2008/04/25(金) 23:20:12
[1]
[2]
[3]
[4]
[5]
[6]
[7]
[8]
[9]
[10]
[11]
[12]
[13]
[14]
[15]
[16]
[17]
[18]
[19]
[20]
[21]
[22]
[23]
[24]
[25]
[26]
[27]
[28]
[29]
[30]
[31]
[32]
[33]
[34]
[35]
[36]
[37]
[38]
[39]
[40]
[41]
[42]
[43]
[44]
[45]
[46]
[メモ記入/メモ履歴] / 発言欄へ
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
エピローグ
終了
/ 最新
視点:
人
狼
墓
全
トップページに戻る